• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

34Rツインパパのブログ一覧

2011年01月26日 イイね!

逝きます!いえ、行きます!

逝きます!いえ、行きます!最近毎朝雪がチラつく今日この頃ですが、みなさんいかがお過ごしでしょうか~。

僕は最近何かと忙しくて車いじりする余裕が全くありません(汗)


仕方ないので月曜日に
親不知を抜いてもらいました(爆)

歯茎がまだ腫れてるので違和感が残ってますが歯の痛みも取れたし頚部痛も半減したので昨夜は久々に熟睡できました♪

なんだか熟睡できると妄想がヤバいほどクリアーな状態で沸いて来ますね。


おまけに今日は写真のチケットが送られてきたので益々妄想野郎です!



日曜日には前から欲しかったスコッティキャメロンのパターも手に入ったし、いまは超ルンルンです(笑)

ちなみにゴルフは年に二回ほど仕事の接待だけに行ってます。
練習しないで行きますがなんとか80台前半が見えてきたのでまだまだ部下には負ける気がしません♪




前置きが長くなりましたが、


望遠レンズとMac Book proの購入を諦めて、


この招待券でハイエースにアルコンを加工して付けることが出来ないか調べに行ってきます♪
ついでにハイエースにカーボンパーツを沢山投入したいですね。



ちなみに、アルコンとは・・・

当然GT-Rに付けてるやつですよ♪



ということは・・・(はぁと)

ちなみにリアは下取り予定です。

嫁さんに感謝!

早く暖かくなって岡山国際サーキットデビューしたいな♪
Posted at 2011/01/26 00:26:31 | コメント(10) | トラックバック(0) | モブログ
2011年01月13日 イイね!

家族サービス

毎日寒い日が続いていますね。

この辺りは毎朝雪がちらついています。
朝いちは家の中で室温が1℃と信じられない状況となっています。


こんな冬は10年ぶりくらいでしょうか。

こんな毎日ですから車いじりする勢いなんて全然ありません。


おまけに今後4週連続で週末が仕事絡みの研修というなんとも寂しい1か月になりそうです(苦笑)


さてさて、今年はほんと久々に冬って感じで雪も多すぎるくらい降ってます。

スキー場はホクホクなんでしょうけど・・・


4人の子供も雪遊びが好きになってスキー場にも「行きたい」って言うようになりました。

せっかくなので
行ってきました、スキー場♪

今は便利になりましたね。
ネットで主要道路に取り付けられたライブカメラでリアルタイムの道路状況が見れます

僕の家から1時間半の範囲にスキー場が3つあります。

北西方面、北方面、北東方面です。

その日の天気により雪の降る谷が違ってくるためいろいろと情報収集してスキー場は雪が多くて、道路は雪が少ないところを選択します。

やはり行き帰りに余計な疲れを出したくないし、なんといっても事故は避けたいものです。

天気図とライブカメラの経時的変化により雪が降るかどうかも予測しながら決定します。

現地に行って吹雪になるのは楽しさ半減ですから~。


今回選択したのが
岡山県にある「恩原高原スキー場」

ここは美作三湯の一つ「奥津温泉」の近くにあります。
スキー帰りに温泉というのもありです。



選択理由は
①家から1時間ちょっとでいけること

②駐車場代が安い(日曜祝日で500円)

③高速を使わなくても行ける

④キッズパークがあり、かつ料金が安い(子供700円、付添の大人300円、2歳以下無料)

⑤天気が良い

です。


ハイエースで行こうかと思いましたが、ちょっとした理由で通勤快適車両である4WDのワゴンRで行ってきました。

道路はこんな状態でした、


途中こんな場面に遭遇しました。
これは初体験!


スキー場に近づくにつれ雪の量は増えてきます。


久々のスキー場までの圧雪路の運転でしたが無事に到着です。
4WDのワゴンRですから全く問題はないんですけどね(笑)


ここはあまり広くないですがゲレンデサイドに10台程度車を横付け出来ます。

ハッチを開けたり、サイドのスライドドアを開けた状態でテーブルや椅子をゲレンデサイドに並べてカセットコンロで料理作ったりお菓子食べたりしてるグループもいます。

いい感じでアウトドアできて楽しいかもしれませんね。

次回はハイエースで行ってシングルバーナーで簡単な昼食作って楽しもうかなって思ってます。
ゲレンデサイドであれば子供も車の中で遊べるし♪

キッズパークの雪上エスカレータです。

1番前と3番目が息子たちです。


長男は途中から写真奥の頂上に行きたがって困りました(笑)

来年は子供にスキー板買って一緒に滑ってみようと思ってます。

僕は基本的に遊びも中途半端が嫌いなのでやるならとことんやります!

ソリ遊びなのに ヘルメットとゴーグル(爆)

2歳になった下の息子たちはこんな感じで雪遊びです。

三男は僕と一緒にソリで滑りますが四男が怖がっちゃってなかなか斜面に行きません。


最近かなり寒いし、道路状況も悪いので車いじりなどができませんのでついついこういった遊びになっちゃいますが

スキー馬鹿になっちゃいそうな予感です(笑)
1月2月限定ですが。

腕前はいまいちですが一応どんなコースでも滑ることはできます。
コブ斜面は10年前にコブ斜面でスキーを引っかけて膝の靭帯を切ってるのでダラダラでしか滑れませんが。

車と一緒でスピード狂です(笑)
機会があれば、どなたか僕に滑りを教えてくださいね♪



ん~ 
それにしてもこの寒さ。
寒すぎて屋外での作業ができません。
GT-Rの触O、ロールバーの追加バーとサイドバー、リアスポイラーの取り付け作業っていつすればいいんでしょう・・・(汗)
あまりにも寒いと3月始動になる可能性も出てきました。
氷点下での作業はヤバすぎます






Posted at 2011/01/13 01:13:57 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2011年01月03日 イイね!

今年もよろしくお願いします

すでに正月が明けちゃってますが・・・

お約束の挨拶を!

あけましておめでとうございます。


私の年末はと言いますと



12月20日にインフルエンザに感染しちゃいまして


熱が40度超えてました

30代後半の高熱って超大変


そんなこんなで年末の大事な仕事も残りまくるし、家の掃除や車の掃除も放置状態で新年を迎えました(苦笑)

年末年始の挨拶ができていないみん友の皆様、どうか気を悪くなされないでください。

年末年始には各地で大雪に見舞われ大変な方も多くいらっしゃったと思われますが、この辺りは10センチ程度の積雪のみでした。

とはいってもFRのハイエースでの圧雪路&凍結路面での通勤はまだあまり経験がないためなかなかスリリングでした。

12月30日の午後の路面です

ハイエースのスタッドレスが3シーズン目ということでリアがよく滑ります(笑)

アクセル一定で30キロくらいで走ってるのに圧雪部分や凍結部分に入った瞬間にリアがフラ~って流れます。

朝の通勤時には高速の入り口でリアが流れてでカウンターを当てる始末に(笑)

午後に帰宅した際に裏庭に入るスロープでスリップしまくったので

スキー場には最低限チェーンが必要と感じた瞬間でした。


午後には雪も止みこんな感じ


子供は


大はしゃぎ



ちなみにGT-Rはというと



こんな感じで もはや出動不可能・・・


こんな感じで車のほうは雪道で汚れたまま新年を迎えました。

子供たちにはクリスマスにこんなものが届きました(買わされました・爆)
トミカビル!!

今まで持ってた

やまみちドライブ
にぎやかドライブ

と連結させて

こんな感じで遊んでます♪


気が付けばトミカのミニカーも180台を超える数になってます(笑)


車いじりも停滞中でどちらかと言えば子供中心の生活になってますが
今年もボツボツと出来る範囲で

車遊び&
車いじり(特にハイエースを♪)&
ハイエースでの車中泊旅行を行っていきたいと思います。


ちなみにハイエースは3月に初めての車検を迎えますので春先まではいまのままノーマル仕様で使おうと思ってます。


どうぞ今年もよろしくお願いします♪
Posted at 2011/01/03 23:21:27 | コメント(16) | トラックバック(0) | 日記
2010年12月20日 イイね!

流行の最先端を行く男!

流行の最先端を行く男!大阪出張を電車を使ったのが間違いだったんでしょうか。

昨夜からなんとなく咳が出て倦怠感があるなぁって思ってましたら・・・


本日の夕方より39度を超す発熱が(^-^;


普段から仕事中はCDCガイドラインに基づく感染予防策を徹底してますが、この週末はマスクも外してました・・・


過去に何度もインフルエンザに感染してるためか倦怠感や熱の上がり方で大方予測がつきました。


内線電話で診察、検査をお願いして10分後・・・














A型です!







えっ????




まあ予測通りですが。




誰よりも早く新薬をいただきました。



ということで二日間は多分死んでますのでみんカラ徘徊も難しいかもしれませんがご了承下さい。





ちなみに水曜日はF1レーサー達も過去に宿泊した某温泉で大忘年会でしたがキャンセル決定!


部下のあの踊りを拝んでやれないのが残念で仕方ありません(苦笑)



ではみなさん

ごきげんよう(泣)
Posted at 2010/12/20 19:01:01 | コメント(11) | トラックバック(0) | モブログ
2010年12月19日 イイね!

バッテリー

バッテリー前回のバッテリー交換から二年ちょっと。


実は、GT-Rは先月下旬からバッテリー端子を一日繋いでたらバッテリーがあがるようになってました


だましだまし乗ってたわけですが出掛けた先で必ずボータブル電源繋いでエンジンかけてたわけです(笑)

この度 金曜日から本日まで大阪で研修だったためショップに車を預けてバッテリー交換してもらいました。


バッテリーが新品になると車がめちゃ軽く走るように体感します。

特に発進時が見違えるように軽くなりました。

これで全開の準備ができましたね♪


春までにコンピューターリセッティングしてもらって中間域重視にしようと思います。


画像はGT-Rのメーターです。
純正メーターの時に2万キロ近く走ってたので車自体は正味5万キロオーバーですが。


エンジンもこれくらい長持ちしてほしいものです(爆)

さすがに地元に帰ってくるにつれて気温が下がっているのでスーツにコート着たままの運転でなければ寒すぎます(笑)


帰ったらバッテリー端子外しておきます。
Posted at 2010/12/19 21:01:46 | コメント(11) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「ブログ書き方も写真の上げ方もすっかり忘れてた(汗)」
何シテル?   03/10 23:41
独身時代はどっぷりと車いじりにはまってました。ローンを組むのも躊躇なし(笑) お陰で色々な経験できました♪ サーキットでのタイムは独身時代に出したゼロヨン9...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

121202 シーズン到来…タカタへ♬ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/05 20:22:26

愛車一覧

トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
通勤快適家族でお出かけ仕様です。 20インチ入れたかったけど予算と乗り心地重視のため18 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
街乗り快適仕様です(笑)
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
奥様の車です。 T78-33D、HKS6速ver.1ミッションなど積んでました。 結婚後 ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
通勤車です。

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation