先日3か月ぶりに戻ってきたGT-Rで通勤してみました。

目的は、
全開!
出勤時に高速乗る手前でマフラー部分を全開仕様にして、
いざ高速へ♪
山間部ですから直線が数百メートルしか無いんですが踏める範囲で踏んでみました。
感想は・・・
速ぇ~♪♪
エンジンの吹けとブーストの掛かり具合はバッチシです。
あとは当日にトラブルが出ないことを祈るだけです。
ただ、いくつか不安要素も。
今回、仕様変更の一環として、なんちゃってGTウィング装着と10年ぶりにリアディフーザーを装着しました。

これらの効果もあるためかアンダー傾向になっているような気がします。
リアダンパーの減衰力を硬くできていないためブーストがかかると余計にリア荷重になってフロントの入りが悪いです。
だから再来週は
直線番長でデビューします(笑)
そういえば仕事から帰ってきたら届いてました。
クラスは・・・
「速くない車の元気な走行会」(爆)
車はクラスに似合わないかもしれませんが
ドライバーが初心者ですから許してもらいます(はぁと)
きっとウエストゲート仕様は1台だけじゃないかと・・・(汗)
ちなみにNosは使いませんよ(笑)
ぷーまさん、よろしくお願いします(^o^)丿
あと、やっぱ写真は大きく撮れるほうがいいですね

35メートル位の距離がありますが望遠側で撮ると

結構いい大きさに撮れてます。
こっちの仕様変更もいい感じです♪
現物は現地で披露しますね。
Posted at 2011/07/09 08:26:08 | |
トラックバック(0) | 日記