
久々の
ハイエースネタです
私・・・
結婚3年で4人の子持ちです。
双子が2組も産まれちゃったので結婚時期と計算が合わないような人数になってますが(笑)
本題は、
ハイエースの後部座席について!
上の子が2歳8ヶ月の双子、下の子が生後7ヶ月の双子な我が家はお出掛けするときは6人の大所帯です。
爺さん婆さんに預けてもいいのですが一人だけ預けるわけにもいかず預けるなら2人ずつって感じです。
でも双子なので到底年老いた大人1人では1日も世話をするのは体力的にちょっと難しいです。
だから結局は買い物に行くにも、遊びに行くにも6人で出かけます。
こんなときには
10人乗りハイエースが大活躍!!
将来的にはベッドキット取り付けし、子供を遊ばせたりお昼寝したり、車中泊しながら旅行したりしたいなって思ってます。
とりあえず先週、サーキットのイベントに行ったときに試したことがあるので紹介しておきます。
その日は、朝7時半までに集合し夕方のイベント終了まで参加する予定でした。
つまり、
約10時間子供4人を退屈させることなく過ごさなければなりません。
ハイエースのシートレイアウトは結構居住性が悪いです。
7ヶ月の子供を二人ともチャイルドシートに乗せたままは虐待に近いし、かといって暑いなか外に連れまわすのもよくないかと思い、
やっぱり
車の中でゴロゴロ遊べるようにすればいいんだって思い写真のようにしてみました。
本当は3列目も外して広大なフラットスペースを作りたかったのですがチャイルドシートを2つは載せないといけなかったので2列目だけ撤去をしてみました。
写真のように比較的広いスペースを確保することが出来、子供もあまり退屈することなく1日を過ごすことができました。
エンジンを切ってたのが子供を連れ出してた1時間ほどのみ。
結局は9時間はエンジン掛けっぱなし、エアコン効きまくりのハイエースでした♪
雨が降っててもゆったりできるしお弁当もみんなで輪になって食べられるし、でかいクーラーボックスも乗せられるしかなり快適空間であったので広々してよかったです。
当分の間イベントに行くときはこの方法で過ごしそうです。
でも今回は床にそのままであったのでマフラーやオートマの熱がまともに床に伝わってきてたのでベッドキットが欲しくなってきています。
が、そんなもの買う資金なんてあるわけも無いので、お盆休みにでも時間があればコンパネで簡易なベッド調の台を作りたいと思います。
ついでにスピーカー交換、アンプ、サブウーハー取り付けも予定したいです。
ハイエースのオフ会にも参加して色々情報収集したいものです♪
Posted at 2009/07/30 00:03:45 | |
トラックバック(0) | 日記