
先週GT-Rが帰ってきましたが、今日は簡単なインプレを書いてみたいと思います。
エンジンの仕様はHKS2.8リッターハイデッキエンジンから排気量ダウン↓。
カムはHKSstepⅢからサイズダウン。Vcam proです。
タービンなどその他のものは変更なし。
慣らしの時と違ってバルタイもきちんと振ってあるし低回転での燃調もあってるのでフロントデフやトリプルプレートクラッチが入ってるわりに乗りやすくなりました。
一番の違いは
やはり
Vcamです♪
あれだけ街乗り領域がスカスカだったのにかなり乗りやすくなってます。
2000回転を超えると明らかに車の進みかたが違います。
おまけに4000以上はヤバい感じです♪
まだ完全には全開していないので詳しいインプレッションはできませんが、帰宅途中に悪い虫がうずいてきたのでちょっとだけ全開してみました。
ゼロ発進から確かめたかったのでとりあえず車の少ないパーキングで一速全開を、合流地点にかけて二速全開♪
仕様変更前と比べるとブーストの立ち上がりが格段に早くなってます。
以前は超ハイカムが入ってたので7000を超えないとフルブーストかかりませんしドッカンでした。
おまけに回転の上がりが速すぎて目がついていかない状態・・・(笑)
何度1万回転をこえて走らせたことやら・・・。
ハイデッキエンジンのおかげで壊れなかったけど。
今回は合流で車が来てたこと、路面がフラットではなかったので路面を見てたらタコメーターみる余裕がなかったです(笑)
このため回転をどこまで回したか全然わかりません・・・。
感覚的にシフトチェンジしてみたって感じてす。
ただVcamは乗りやすくなったけどエンジンの回りがゆっくりになりました。
やはりカムのリフトが低くなったせいもあるみたいです。
まあ高回転は捨てて中回転でのトルクで勝負します。
回転の上がりかたがゆっくりならば回しすぎて壊すことはいと思います♪
とはいっても十分速いんですが(笑)
近々気合いと根性で全開してみますよ~♪♪
写真はショップから帰りの一場面。
恐怖で固まってます。
怖いから怖いから、って拒否するのをなんとか乗せたけど・・・
このあと大泣きしてスタンドのお姉ちゃんに心配されちゃいました。
しばらく乗ってくれそうもありません(泣)

Posted at 2009/06/21 08:51:20 | |
トラックバック(0) | モブログ