• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

34Rツインパパのブログ一覧

2009年03月14日 イイね!

高速料金

今日は出張で福山に来てました。
さっき高速に乗ったとこです。

兵庫県から高速に乗って広島県の福山まで行くと、距離が100キロを少し超えます。

通勤割引でも、土日割引でも一度降りて入りなおさないと100キロを超えて半額になりません。

土日割引は一度に100キロ以下で一日に二回までならETCで半額になります。

今日もこれを利用して行きは1550円で済みました。

今月の月末から1000円乗り放題が始まりますが、これは便利になりそうです。

首都圏を通過すれば追加料金が発生しますが、西方面であれば1000円ポッキリです。

遠出する人にはありがたい割引でしょうが平日は乗り放題にならないのはなぜでしょう???

せっかくの乗り放題も渋滞が起きるなら結局出掛けなくなっちゃうかも・・・。

でも瀬戸大橋が1000円追加なら四国もありかも♪

でもこんな割引しちゃうとバス業界やフェリー業界は大変だと思うんですが・・・。
Posted at 2009/03/14 17:53:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | モブログ
2009年03月10日 イイね!

黒いホースの正体!!

黒いホースの正体!!昨日もいい天気でしたね~。

育児休暇中の嫁が職場に遊びに来るというのでGT-Rで来てもらいました。
気温が暖かくなってきたので固いミッションオイル入れてるけど、ミッションの入りもスムーズになってきたし、何と言ってもVcam効果がすごいです。

いままでのin280 ex290 の超ハイカムが入ってた頃はアイドリングもなかなかの爆音で駐車場に入ってくるとみんなが振り返るくらいであったのが、Vcamになってからアイドリング回転数が少し下がって静かになったので駐車場に入ってきたのが分かりにくいくらい音量が少し下がってます。
これから暖かくなってきたらどんどん違いが見えてきそうで楽しみです♪

慣らしが50キロ増えましたよ~。


画像はこの前のブログで紹介した黒いホース。

コメレスでは答えを出さなくて申し訳ありませんでした~。

今回はこれをどのように使うか紹介します。

役目は、ズバリ  
  
  「ガソリンを抜くためのもの」 です。

GT-Rのガソリンタンクは65リッター入ります。
サーキットに行くときに満タンにしていった場合は60リッター近いガソリンが入っていることになります。

シートをフルバケにしたり、オーディオ外したり等で軽量化を行っててもガソリンが沢山入っているとそれだけ重くなります。

ガソリンって案外重いですよね。
満タン時とガス欠近くのときって車の走りにも違いがありますよね。
つまり、20リッター抜けば20キロ近い軽量化になります!!

手っ取り早く軽量化を図るには必要最低限のガソリンで走るっていうのがタダでできる軽量化です。
でもサーキットに行く前から少なめのガソリンで行くとなると、行き帰りでガソリンが足りなくなる可能性もあります。
だからといって満タン近くで行くとガソリンタンクに重りを乗せてるようなものだし。

だからこのようなパーツを準備して、満タンにして行っても現地でガソリンタンク内のガソリン抜いて必要な量のガソリンにして少しでも軽量化できるように作業してます。
で、走って消費したガソリンの量だけ補給して走るということを行います。

こうなると車の重さは常にイコールコンディションになります。
馬が増えたり本気走りをするようになるとちょっとした重さがトラブルの原因に繋がってきたりもするので私もだんだんと軽量化を進めてきた経緯があります。

33GT-Rと34GT-Rはタンクの形状からガソリンを抜きすぎると走行中のGによって燃料ポンプが空吸いしてしまうために注意が必要ですが・・・。

燃料コレクタータンクを装着している場合であれば問題は無いと思います。

使い方は、

 写真にあるようにガソリンのデリバリーパイプに燃料ホースが繋がってますが、そのうちのリターンホースのところにつなげます。
スパナかモンキーレンチで外して、そこへあの黒いホースをつなげます。
ホースの先は、あらかじめ準備しておいた携行缶へ。

キーをonにして燃料ポンプが動けば、黒いホースからガソリンが携行缶へと移動するわけです。

このようにしてガソリンを抜くことが出来ます。

ちょっとした軽量化にも使えるし、車重調整にもつかえるし、ツーリング中に誰かの車がガス欠になったときも使えたりします(笑)

こんな商品の紹介でした~。
 


Posted at 2009/03/11 05:54:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2009年03月09日 イイね!

モンキー

2日続けてのアップです♪
今日のネタはモンキーです。
モンキーと言えばモンキーレンチがありますね。
昨日のブログの黒いホースはモンキーレンチ2本かスパナを使います。

モンキーをニホン・・・


モンキー?
猿とも訳します。


猿 ニホン

さあ、10回言ってみましょう(笑)

そうです
ニホン猿!

今日のネタはズバリ 猿 です。

私の仕事は基本的に室内でしてますが一日に一件ずつくらい営業というか訪問に出てます。
そのときの出来事でした。
訪問を終えて、さあ帰ろうって車を発進させたら道の真ん中に枝豆の木の束が散乱してるじゃないですか。
どうしようって思ってよく見た次の瞬間、何かが動きます。
ムクッとこちらを向いたのは真っ赤な顔のお猿さん♪
田舎の民家の私有地なので車が1台通れるだけの道幅です。
車から降りて目の前の豆の束を横に移動させなければ車が通れません。

2匹いるうちの小さい方の猿は逃げましたが、でかいほうは屋根の上からこちらを伺ってるじゃないですか。
餌を盗むヤツは許さねぇって言ってるように見えます。
野生の猿って襲ったりするって聞いたことがあるのでちょっとビビり入ります。

なんとか無事に通過することができましたがあんなに近くでみた野生の猿は初めてです。

みなさんはきっとこう思ってるはず・・・

どんな田舎やねん(笑)

私の住んでるとこにはもちろん出ませんけど・・・
Posted at 2009/03/09 19:28:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ
2009年03月08日 イイね!

本日最終アップ!!

本日最終アップ!!なかなか平日はブログ更新できないので休みの日にまとめて3つももし訳ありません。

今日は1日家にいて山仕事→タイヤ交換→子供と遊び などで過ごしました。

おかげさまでビールは昼も夜も飲ませていただきました。

タイヤ交換してるときに工具を使ったので一部のものを写真にとってみました。

①エンジンオイル:これをブレンドして使ってました。右1本に左7本って感じで。

②ガソリン添加剤:HKSレーガス使わないときにチョロッと入れてました。

③エアクリーナー:嫁の33に使ってました。いつか34にシングルタービンで!!

④プラグレンチ :かなり使いやすいです。

⑤ラチェット :ちょっとしたボルト外しにはこのような短いタイプが便利です。

⑥牽引ロープ :過去に2回公道を10キロくらい牽引したことがあります。

⑦エアゲージ :かなり便利です。5年以上使ってます。

⑧ホースバンド:予備があると助かります

⑨左の黒いホース:これが分かる人は通です!!サーキットに行ったときに使います。        
          誰か分かりますか~

さて、パーツ代稼ぐまでまた明日から仕事頑張りましょか。

Posted at 2009/03/08 23:18:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2009年03月08日 イイね!

春仕様♪

春仕様♪山仕事も終わってとりあえず休憩中~♪
ビールが美味かったです。とりあえず休憩前にハイースのリアタイヤだけ交換しました。
やっぱいいですね~。
やはり車はイジってなんぼ!です。
午前中に慣れない山仕事したせいで体にダルさがバリバリ出てきてます。

でも、フロントタイヤも今日中に交換できるはず。
頑張ろう〓
Posted at 2009/03/08 13:29:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「ブログ書き方も写真の上げ方もすっかり忘れてた(汗)」
何シテル?   03/10 23:41
独身時代はどっぷりと車いじりにはまってました。ローンを組むのも躊躇なし(笑) お陰で色々な経験できました♪ サーキットでのタイムは独身時代に出したゼロヨン9...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

121202 シーズン到来…タカタへ♬ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/05 20:22:26

愛車一覧

トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
通勤快適家族でお出かけ仕様です。 20インチ入れたかったけど予算と乗り心地重視のため18 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
街乗り快適仕様です(笑)
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
奥様の車です。 T78-33D、HKS6速ver.1ミッションなど積んでました。 結婚後 ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
通勤車です。

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation