• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年01月29日

ひらめき何が良いのぉ~?

何が良いのぉ~? 僕の持っている任天堂DS用マジコンの話です。





R4(DS)×4、 R4Ui×2、 Ace kard2i×1、 DSTT×1、 DSTT Advance×2、 DSTT Advancei×4、 Hyper R4i×1 

っと 持っていますがマジコンって何が良いんですかね?



マジコンには各々に特徴が有ってそれは特に吸い出したゲームを起動するのに影響が有るみたいです。



まず、R4(DS)の特徴はR4の本家とされている物で、今出回っているR4(DS)はほとんどがコピー品(本物と同一品)らしいです。

欠点として2G迄のmSDカードにしか対応してなくて、起動システムであるカーネルの更新が止まっている為にそのままではゲームの起動率が低い点が挙げられます。

正規品が生産されてないので当然と言えば当然ですね。(これは個人的な妄想です。)

それと、DSiには対応していません。

対策としてはDSTTのカーネルを使ってYSMenu化した物をR4(DS)に導入すれば起動率がかなりアップ出来ます。

また タブーらしいのですが起動しないソフトのデータを改変すれば起動が可能らしくこの手の情報も豊富で未だに根強い人気が有るみたいです。




R4Uiは本家のR4の分家のマジコンでAce kard2iのクローン(ラベルを張り替えただけの物)でDSiに対応した32G迄のmSDカードが使えるマジコンです。

欠点はやはりカーネルの更新が止まっています。
更にゲーム改造コードの読み込みが不安定で読み込んだとしても英語で表示されるので使いづらいです。

このままでは全然楽しくないマジコンですが対策として今でも更新を続けているAce kard2iのカーネルを導入する事でゲームの起動率がアップし改造コードも読み込み易く日本語化も出来ます。

更にAce kard2iの非公式カーネルのAkaioを導入すれば更に起動率がアップします。

僕は自分のR4Uiにこの3つのカーネルを導入していて3つの起動モードを好きな様に切り換える事が出来るトリプル・ブートにしています。

これも個人的な意見ですがこのシステムが最強だと思います。

ただ、システムの構築が少し複雑なのでビギナー向きなシステムではありません。

そして更に、ムーンシェル2とYSMenuを導入する事も出来るのですがそこまでは必要が無いのでやりませんでした。
(;^_^A




Ace kard2iの特徴はR4Uiに出来てAce kard2iに出来ない事は無いって感じのマジコンです。

僕はこのAce kard2iの方がR4Uiより好きです。

R4Uiの起動システムなんて大して使い道が無いのでAce kard2iにAkaioのカーネルを導入しただけのダブル・ブートにすれば充分使えるマジコンになるんですからぁ~。

その方がシステムの構築も楽ですし。

でも、僕はR4Uiで構築したトリプル・ブート・システムを導入しています。
メモリーデータの書き換えは出来ませんがR4UiとAce kard2iは同じ物なのでこう言う事が可能なんですよ。




DSTTはかなり起動率が良いマジコンで32G迄のmSDカードに対応したマジコンでDSiに非対応なマジコンです。

持ってはいませんがDSTTiはDSTTの性能を変えずにDSiに対応させたマジコンです。

これらにYSMenuを導入して使うのが定番らしいです。

僕はこのマジコンをあまりイジっていないのでロクなコメントは出来ませんがDSTTのカーネルにはFake killerコードと言われている物が入っていてDSTT以外マジコンを壊すコードが入っています。

これは事情は分かりませがDSTTの会社が内部分裂をした事が発端で、分裂をした側がDSTTを名乗り続けて独自にマジコンを作ったのが原因らしく、分家になった側が本家のカーネルを使用している事を良く思わなかった本家が仕組んだものだと言われています。

正にマジコンの偽物とはこの分家になったDSTTの事でFakeと呼ばれています。

今ではもっと色々なFakeが有るし本当にマジコンの偽物が有るかも知れません。
でも、マジコン自体がDSソフトの偽物なんだから偽物に偽物って言われてもぅ~。
f(^_^;

なので基本的にDSTTのカーネルを使うYSMenuを正規のDSTT以外に導入する場合はFake killerコードを無効にする毒抜きと言う作業をしなくてはなりませんので御注意を~。




DSTT AdvanceとDSTT Advanceiの最大の特徴はmSDカードが横に刺さる事です。

つまり任天堂DSにセットした時に外部からmSDカードが確認出来ないのでマジコンを使用している事が気付かれ難いマジコンです。

これらの違いはDSTTと同じでDSiに対応か非対応かの差で (i )が付いている方がDSiに対応していて相法とも32G迄のmSDカードが使えます。

でもこれはDSTTのFakeとされている機種です。

DSTTのFakeと言っても個人的には違うと思ってますが‥‥。

最近のDSTT Advanceはカーネルを独自の物にしていますし、DSTTのカーネルを使っても壊れません。

これはフラッシュ・メモリーにプロテクトを掛けていてFake killerコードが働いても寄せ付けない様にしているからです。

そして、DSTT Advanceのカーネルの方が更新率が良いのであえてDSTTのカーネルを入れる必要も無いんです。
(*^^*)

更に吸い出したゲームソフトの起動率を上げる為にYSMenuを導入する必要が無い位に起動率の良いマジコンです。

マジコンのビギナーさんにはウッテツケのマジコンと言えます。

しかし、起動しないゲームソフトに対しての対処の情報が極端に少ないので自分でソフトのデータを改変出来ない人はカーネルの更新に期待するしかない機種でもあります。

個人的には結構好きなマジコンなんですけどこの辺に少し不満が有ります。
(*^^*)




Hyper R4iは何が良いのか分からない様なマジコンです。

「良い所が有ったら誰か教えてぇ~」 って位 大した事が無いマジコンです。
はい。 はっきり言ってしまえばバッタモンです。


これこそ 偽物ぉ~。


って位 起動率も良くなく改造してもツマリません。(>_<)






っと 長々と書きましたがマジコンの中で何が一番良いんでしょうね?
(・・;)




って 今更書く様な話題じゃないですね。
(;^_^A
ブログ一覧 | DSに関する改造の話 | モブログ
Posted at 2010/01/29 03:26:37

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

日の出桟橋のホテル
別手蘭太郎さん

捨てられたペットボトルの中身はみん ...
ウッドミッツさん

【来たぜ九州】福岡クラシックカーミ ...
LEN吉さん

愛車と出会って7年!
ヴィタさん

㊗️愛車注目度ランキング 第4位🎊
IS正くんさん

🥢グルメモ-953- 広州市場( ...
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2010年1月29日 7:03
私はDSTTに非公式カーネル仕様で使ってます。

以前はM3をつかっていたのですが、だんだん起動率が悪くなりカーネルの更新も止まってしまったので…
いろいろ調べて吊るしでの起動率が高いと評判だったDSTTを導入しました。
コメントへの返答
2010年1月29日 21:20
DSTTに非公式カーネルですかぁ~。

確かにDSTTはそのままでも起動率が良いですよね。

そう言えば今のDSTTの公式カーネルは非公式のパクリでそれにわざわざFake killerコードを入れた物だって聞きますが本当なんですかね?
(^_^;)

因みにDSTT-ADVのカーネルの方がデータの量が大きいんですよ。

僕はこの辺が気になっていて中々DSTT-ADVから離れられないんですぅ~。
(>_<)
2010年1月29日 7:39
よ、用語がわかりましぇ~~ん^^;

頭悪いんで、いろいろ考えずに与えられた状況で遊びたいと思います^^
コメントへの返答
2010年1月29日 21:23
パソコン音痴の僕だって出来るんですからまねきんさんだって出来ますよぉ~。

きっと・・・・。


要は好奇心の問題ではないでしょうかぁ~。
(>_<)
2010年1月29日 20:51
Wiiに最近、はまってまつ‥(・∀・) ニヤニヤ!
コメントへの返答
2010年1月29日 21:25
僕はWiiのソフトはマリオカートしか持って無いですぅ~。
(>_<)

プロフィール

「Facebookをテキトーにやってるなぅ♡」
何シテル?   03/26 21:08
まだまだ 謎は多いんですがやっと最近、このサイトの使い方が解ってきました。 相変わらずバイクの事を基本的に書こうかと思いますが車の事やいろいろな事も書いて行こ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

愛車一覧

トヨタ ノア トヨタ ノア
完全どノーマルのノアSiです。 そしてほとんど乗りません冷や汗冷や汗 って 言うかFF音痴 ...
その他 その他 その他 その他
ベース車のFS-1です。 プロフィールにアップしてるバイクがどんなバイクか解らない人も ...
その他 その他 その他 その他
自作や改造をしたパーツの余った画像の置き場です。
その他 その他 その他 その他
添付用です。

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation