• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒロ@GARAGE-Hのブログ一覧

2009年08月22日 イイね!

すぐそこまで迫る危機

新型インフルエンザなんて他人事のように静観してましたが・・・

本日、自分の事業所でも発症された方が・・・
ただ今、自宅療養中だそうです。

会社内での発症報告はありましたが同じ事業所内となるとぐっと身近に感じますね。

「うがい・手洗いを徹底しなさい」
というお達しが出され、消毒用のアルコールジェルも配備されました。

さて、蔓延は防げるのかな?

自己防衛に努めねば。
Posted at 2009/08/22 02:02:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2009年08月19日 イイね!

新しいHIDのカタチ「Monobee」シリーズで愛車に光りを纏え!

■応募される所有車両について教えてください(車名、年式、型式)

ホンダ S2000 H20年式(08MY) ABA-AP2

■応募される所有車両に適合するバルブ形状を教えてください。

H1(Hiビーム)
D2C(Loビーム)

■Monobee(モノビー)はご存知でしたか?

いいえ、申し訳ありませんが存じておりません。

■HIDに求める性能は何ですか?

耐久性(バーナーの発光色が変化しないか、バラストは振動、温度、水に対し強いかなど)
均一性(バーナーの色温度はロットやキット毎に違いがないかなど)


■フォグ専用HIDに興味がありますか?

興味あります。
純正装備、純正オプションで設定がありませんが後付で考えており出来ればHIDにしたいと思っております。

■フリーコメント

灯火類を「脱フィラメント」と称し、ウィンカー、バックランプなどをLED化しました。
残るはHiビームのH1 ハロゲンバルブなのでHID化し、「脱フィラメント」を完成させたいです。

※この記事は新しいHIDのカタチ「Monobee」シリーズで愛車に光りを纏え!について書いています。
Posted at 2009/08/19 01:07:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | S2000 | タイアップ企画用
2009年08月18日 イイね!

LEDウィンカーの点灯テスト

ここ2ヶ月ほど悩んでいたフロントウィンカーのLED化ですがやっと完成しました。

作り方は整備手帳で紹介したいと思います。
見た目はかっこ悪いですよ。

でも光り方は↓の通りです。



向かって左がLED、右が標準のハロゲンバルブです。

白LEDを使ったので発光色は黄色になりました。
応答性はさすがです。

やっと満足できるものが出来ました。
Posted at 2009/08/18 22:12:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | S2000 | 日記
2009年08月16日 イイね!

明日の準備

明日の準備明日は越谷までR/Cドリを久しぶりにしに行く予定です。

只今、充電中です。
Posted at 2009/08/16 19:33:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | R/C | モブログ
2009年08月15日 イイね!

筑波オフ参加

筑波オフ参加8:30起床。

こそこそと準備して9:30に出発。
(この時点での到着予定時間10:40)

外環に乗り草加-三郷西 渋滞5km 45分の表示が・・・
交通情報を聞くと
「9:30頃、バイクが複数台転倒し、現在も救助作業中です。」

耳を疑いましたが草加まで来ると確かに渋滞してましたので草加で外環を降りて下道で三郷ICを目指しました。

下道もそれなりに混んでました・・・。

なんとか三郷ICにたどり着き、常磐道へ。
守谷あたりで休憩を・・・と考えてましたが時間が危なかったので集合場所へ直行しました。
(事故渋滞は読めなかった・・・渋滞情報確認して出発したのに・・・)

常磐道は車は多いもののスムーズに流れており、11:00ちょうどに集合場所に到着しました。

着くとすぐに昼食会場の「うなぎの村山」へ移動となりました。
画像は頂いた「うな重(2,100円)」です。

ふわっとやわらかいうなぎさまでした。
ごちそうさまでした。

その後筑波山へ移動してじゃんけん大会でDVDと携帯/メーター ホルダーを頂きました。

ポジション用LED(白)ももらわれていきました。
次回はバック球やライセンスライト用でも作りますかな。

S2000だらけのいい1日でした。
参加された皆様、お疲れさまでした。








帰りは帰りでさらに珍道中です。

bun7さんを土浦北IC近くのスタンドまで誘導し、そのまま常磐道へ。

常磐道上りの渋滞が分かっていたので思いつきで北関東道→東北道経由で帰ることを思いつき、
一路いわき方面へ下り、友部JCTから北関東道へ。

ここで眠気に襲われ、運転がやばかった・・・
さらに燃料残量警告灯が点灯!
とりあえず壬生PAで休憩し、A/C OFFの燃費走行と安全運転を決意し、佐野SAを目指しました。
高速上でガス欠にならずに佐野SA到着。
給油だけ済ませ、すぐに再出発。
東北道の渋滞は10km、4kmの断続渋滞のみでした。
この帰路の選択は正しかったのでしょうか?
高速料金だけで言えば失敗です(w
(行きは350円+950円、帰りは1,700円+350円)

家に着いたのは20:15です。

筑波山ドライブは楽しかったです。
Posted at 2009/08/15 23:00:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「諫早駅が綺麗になっててびっくり。
(急遽、帰省中)

明日埼玉に戻ります。」
何シテル?   07/24 23:02
車が好きで車業界に飛び込み、 すこーし車に飽きて、ラジコンでドリフトしてみたり、 たまにエアガンでターゲットシューティングしたり、 レンタルカートで汗を流...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

       1
2345 67 8
9 1011 1213 14 15
1617 18 192021 22
23 242526 272829
3031     

リンク・クリップ

新潟精機 SK 六角軸電ドルミニポンプ RDP-01 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/06 22:42:24
S〇V・H〇DOOとかの燃費グッズは時代遅れ? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/16 18:53:59
SEV対アルミテープ対HADOO対戦結果発表! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/17 13:51:50

愛車一覧

ホンダ S660 Sコロ (ホンダ S660)
2015年11月28日納車 生涯4台目の2シーターオープンです。 Honda車としては ...
ホンダ S2000 S兄(えすにぃ) (ホンダ S2000)
2008年12月20日納車。 デルソルに続けての2台目のHondaオープンです(w ...
ルノー ウインド ルノー ウインド
2012年8月10日納車。 程度のいい中古車(たぶんレンタカー落ち)が売ってて安いと思 ...
ホンダ CR-Xデルソル スポコン小僧 (ホンダ CR-Xデルソル)
2008年12月20日にデルソルを欲しがっていた後輩の元へ行きました。 2010年8月 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation