• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒロ@GARAGE-Hのブログ一覧

2011年12月30日 イイね!

2011年振り返り

個人的に印象に残っている事柄です。

・家、買った。
去年の振り返りでは持家に興味を持ち始めた程度だったのですが・・・
その2ヵ月後には購入しておりました。
転居は4月。
ちなみに今年の初詣でのおみくじで 転居 が二人ともいいことが書いてありました。
まさしくその通りだったのかもしれません。


・3.11大震災
仕事において影響を受けました。
購入した家の手直しでも部材が手に入らなかったりしましたが・・・。
でも、この程度なのだから全然たいした事ありませんね。


・定期的な平日休みを体験した。
3.11の影響の1部でしかありませんが・・・
7,8,9月は木金休みでした。
最初は土日に働くなんとも言えない気分に浸り、最後は平日にしか遂行でき無いことをやってたと思います。
平日なら空いてるだろうと出かけた先でも同じ境遇の方々を多く見かけたのは面白かったかな。


・目標はどうなった?
家を購入したことにより転職とかは難しくなりました(爆)
これは半分冗談なんですが・・・。

まぁ、焦らず腐らず淡々と・・・。


てなわけで今年も色々とありがとうございました。

来年もLED工作とラジコンに勤しんで参りますのでよろしくお願いします(爆)

今年は6,7,8月のオフ会に全然参加出来なかったので来年は出来るだけ多くのオフ会に参加したいですね。


Posted at 2011/12/30 19:51:12 | コメント(5) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2011年12月30日 イイね!

大掃除完了

大掃除完了もちを飾って正月気分です。

換気扇
シンク
洗面所
お風呂

ベランダ

さて、キレイになったし今晩は均一料金最後の首都高です。

Posted at 2011/12/30 17:05:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2011年12月26日 イイね!

車検整備のその後

きちんとした対応をしていただけました。

感謝いたします。

でも次は無いぞ♪
Posted at 2011/12/26 22:54:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | S2000 | 日記
2011年12月25日 イイね!

秋ヶ瀬公園行って、ディーラー行って、電車と徒歩で帰宅

朝から毎月定例のDA☆SAITAMA OFFに参加。

デルソル 3台(だいぶ減ってるし)
S2000 1台
307CC 1台
Vivio T-Top 1台
CIVIC FERIO 1台

ワイパーゴム交換して、エアコンフィルター交換して・・・
エンジンルーム眺めてたら車検整備の不具合というかミスを見つけたので急遽ディーラーへ。

ディーラーに車を預けて原状復帰をお願いして電車と徒歩で帰宅しました。

車は明日受け取り予定。
Posted at 2011/12/25 16:21:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2011年12月17日 イイね!

意外と危険地帯かも? ~常磐道下り 三郷本線料金所~

意外と危険地帯かも? ~常磐道下り 三郷本線料金所~ドリミより帰宅しました。

ドリミの内容はいつもどーり、ぱっとしない成績と何も当たらない抽選会&じゃんけんで終了しました。
ゼッケンの力だけではなく、練習が必要ですね。
(当たり前)


さて、表題について。
前回のドリミの往路でのことですが・・・
10月15日の午前6時24分頃に常磐道下り 三郷本線料金所を通りました。
その時は3車線あるうちの中央の車線を走ってました。

料金所に近づくと右側の車線からランクルがウィンカーも点けずに中央の車線に飛び出してきました。
私とは距離があったので問題なかったのですがその1秒もしないうちに・・・

ワーゲンビートルが右側の車線から私めがけて車線変更してきました。
当然ウィンカー無し、安全確認無し。

とっさに左側の車線に逃げれたので衝突は回避できましたが非常に怖い体験でした。
ドライブレコーダーにもばっちり残ってます。

私も安全確認する余裕も時間も無かったので左側の車線に車がいなくて助かりました。
前にいる車のナンバーくらい識別できるくらいの画素数を持ったドラレコに変えようかとも思いましたが・・・

何故、この2台は隣の車線に飛び出してきたのか?
ETCレーンが混んでいて車の列が出来、急減速をする車が多く、ブレーキングが遅れた車(ランクル、ビートル)が衝突を避けるために隣の車線に逃げたものだと思います。
じっさいかなりのノロノロした速度で右側の車線の車列は動いていました。


そして本日、午前6時9分頃に常磐道下り 三郷本線料金所を通りました。
本日は左側の車線を進行しました。
速度も控えめです。

今日も料金所に近づくと右側の車線から中央の車線にブレーキ&急ハンドルで飛び出す車を見ました。
やはりETCレーンに向かって車列が出来ていました。
その直後、車列に車(ハイエース風のワンボックス)が突っ込む瞬間を目撃してしまいました。
ブレーキが間に合わず車列に突っ込んでいったのです。

その車列の前の方も最後尾のワンボックスが突っ込む前に玉突きを起こしていたらしく10~15台が関係した事故になってたと思います。

事故の要因としては・・・

  • 車間を十分に空けていない

  • 本線料金所で一気に車速が落ちるのに自らは速度を落としていない

  • 事故を起こし、停止しているのにハザードも発炎筒も三角板も設置していない



こうなると自己防衛策としては・・・

  • 本線料金所が近づいたら速度をちゃんと落とす(標識もありますしね。)

  • 車間を空ける

  • 急減速したらハザード、前が詰まってるならハザード(後ろに気付いてもらいましょう)



せっかく遊びに行くんだから事故無く楽しく行きましょう。
事故したら仕事にも支障が出ますよ。


長々と申し訳ありません。
Posted at 2011/12/17 22:15:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「諫早駅が綺麗になっててびっくり。
(急遽、帰省中)

明日埼玉に戻ります。」
何シテル?   07/24 23:02
車が好きで車業界に飛び込み、 すこーし車に飽きて、ラジコンでドリフトしてみたり、 たまにエアガンでターゲットシューティングしたり、 レンタルカートで汗を流...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

    1 23
4 5678 910
111213 14 1516 17
18192021222324
25 26272829 3031

リンク・クリップ

新潟精機 SK 六角軸電ドルミニポンプ RDP-01 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/06 22:42:24
S〇V・H〇DOOとかの燃費グッズは時代遅れ? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/16 18:53:59
SEV対アルミテープ対HADOO対戦結果発表! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/17 13:51:50

愛車一覧

ホンダ S660 Sコロ (ホンダ S660)
2015年11月28日納車 生涯4台目の2シーターオープンです。 Honda車としては ...
ホンダ S2000 S兄(えすにぃ) (ホンダ S2000)
2008年12月20日納車。 デルソルに続けての2台目のHondaオープンです(w ...
ルノー ウインド ルノー ウインド
2012年8月10日納車。 程度のいい中古車(たぶんレンタカー落ち)が売ってて安いと思 ...
ホンダ CR-Xデルソル スポコン小僧 (ホンダ CR-Xデルソル)
2008年12月20日にデルソルを欲しがっていた後輩の元へ行きました。 2010年8月 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation