• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒロ@GARAGE-Hのブログ一覧

2013年12月30日 イイね!

ちょっと早いけど・・・ 2013年振り返り

今年のカウントダウンライブは大阪なので・・・
断念!
独身時代だったら行ってたかも!?
その代わり(?) 1月4日に参戦します!

時間のあるうちに今年を振り返っておこうと思います。

・仕事
 去年は肩書きが付いて、今年は昇・・・(ゲフンゲフン
 てなわけで順調な模様です。

・プライベート
- LED工作
 とくにS2000後期型(AP1-130以降、AP2)用LEDバルブみたいなものは
 ポジション、サイドマーカー、前後ウィンカー、バックランプとセットで作ることが多かったような・・・
 AP1-100~120用もご用意できます(笑)
 あとマップランプにトランクライト(34265-SFE-003用)もちょこちょこ作りましたね。
 それにハイマウントストップランプ点滅→点灯 装置も大人気でした。
 リアルスポーツS2000のオフ会、奥多摩オフでもチカチカさせてる車が増えました。

- オフ会
 行き過ぎなくらい行ってますね。
 だってほぼ毎週ですよ!?
 来年もよろしくお願いします。
 ですが、泊まりやあまりな長距離は無理かな~。

- カート
 Club QuadrifoglioLMDclubのみなさんと楽しませて頂きました。
 スーツも買っちゃって(笑)
 2位のトロフィーまで頂きまして最高のシーズンでした。
 来年も精進したいです!
 みなさんで練習しましょう!

- S2000
 室内イルミネーションLED化が完了しました。
 残るはメーターバックライトです。
 絶賛、電源の入ればジャンクでもAP1用でも構いませんのでメーター募集してます。

- WIND
 オーディオをパイオニアのDEH-780に交換し、快適になりました。
 来年も奥様のお買い物車として活躍することでしょう。
 
- ラジコン
 全然走らせていません(^^;
 メンテして走らせないとかわいそうだ。

- バドミントン
 行く頻度が下がりきってます。
 
- ゴルフ
 始めてみました。
 まだまだすげー下手ですけど。

今年も1年、いろいろな方にお世話になりました。
来年もよろしくお願いします。
Posted at 2013/12/30 00:26:26 | コメント(11) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2013年12月22日 イイね!

2013年12月度 DA☆SAITAMA OFF

ほぼ2ヶ月に1回しか行けてませんが、毎月第4日曜日開催のDA☆SAITAMA OFFに行ってきました。

このオフに行くと必ずと言っていいほど何か作業してます。
陽射しも暖かいし、ちょうどいいのです(笑)

張り切ってシフトノブ交換しちゃうぜ!
ここからどんだけ低くなるのかな?
10mmくらいかな?



交換するノブはネジが深いので切り足すぜ!



このためにダイスを購入しますた。
(M10 P1.5)
ダイスホルダーは持ってました。

で、ダイスを固定するネジをちょっときつめに締めたら・・・



ボキって感じで割れた! 何て日だ!!(cバイきんぐ)
破断面を見てみると”巣”がありました。
安物はこんなもんか。
アルミのダイキャストなんですが・・・

というわけでシフトノブ交換は延期して・・・



無駄な純正オプションのトランクリアネットを付けました!

エアコンコントロール中身もLEDも変えてもう眩しくありません!
(青色LEDを使う場合は輝度に注意しましょうw)


本日の参加者:
・しらいしアニキ
・てつ@志木さん
・zero+sさん
・ゆーじ 氏
・も さん
・よよぎさん
・さいとーさん
・きむてつ さん
・えろどらまー さん
・yan さん
・カエノレ さん
・ヒロ@GARAGE-H

おぉ結構盛況でしたな。


今年もオフ会にいっぱい行きました。
色々な方にお世話になりました。
ありがとうございました。
では、来年もよろしくお願いします。



あ、28日にカートが残ってた!
Posted at 2013/12/22 20:46:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2013年12月15日 イイね!

タイヤに刺さったネジ2本

タイヤに刺さったネジ2本見事に狭い間隔で2本刺さってます。














ほらね。

あ、パンクネタはこれで終わりですから。
Posted at 2013/12/15 20:13:31 | コメント(6) | トラックバック(0) | S2000 | 日記
2013年12月14日 イイね!

タイヤ交換したった。



ほら左リアタイヤが他に比べて低いでしょ。
12月7日の朝に230kPaに調整しましたが1週間で30kPa減ります。
うん、悪化はしてないようです。

というわけで10:00に予約したES浦和へ。
とりあえず道中のGSで空気だけは入れて行きました。


で、さくっと交換してもらいました。



どうもなかなか売れるタイヤではないらしい。
メーカー取り寄せで12年28週と12年35週が届いてました。
正直に説明してくれるショップさんです。




てことで完了。

ロードノイズは大きいかな。
でもそんなこと気にしちゃダメ。

今夜は皮むき!(笑)

Posted at 2013/12/14 14:12:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | S2000 | 日記
2013年12月13日 イイね!

T20 黄色のLEDバルブみたいなものを作ってみよう。

えー過去にも作ってるじゃないですか~

これね。

最近、新T10 3LED基板を使って積層で作ってましたが・・・
黄色も作ってみたいですよね~。
夢は広がりますよ(夢なのか?)

さて、行きますよ。

今回使う素子は OptoSupply 4.8mm帽子型3chipLED 黄色です。

でも新T10 3LED基板だと3個直列なので・・・
Vf 2.1Vのこの素子では電源電圧からLEDで降圧された残りの電圧が高すぎます。
せめて、4つ、5つは直列に接続したいです。

いい基板ないかな~・・・

あ、ありました。



T10 6LED基板です。3mmLED用の基板ですがこれを使って作ってみたいと思います。

じゃ、早速1段目から・・・



1段目はこんな感じです。
足を曲げてとにかくハンダ付けしましょう♪

2段目~4段目は・・・



こんな感じです。

裏は・・・



ランドが切れているのでLEDの足で接続します。
今回はアノード、カソードを逆にする事はありません。
とにかく5個のLEDが直列に接続されるようにハンダ付けします。

準備が出来たら積層です。
長めにスズメッキ線や抵抗、LEDの足の余りを使って接続していきます。



どんどん積んでいきましょう。



3段積んで。



4段積んで・・・



T20 9LED基板をハンダ付けします。



逆流防止(逆接したときの保険)に整流ダイオードをハンダ付けします。



そして抵抗をハンダ付け。
今回は1W 47Ωを並列で。 だいたい45mA(14.5V時)流れる設計にしてます。



T20ウェッジベース ショートタイプを接着して完成です。
クリアレンズのウィンカーに取り付けてN君がレポートしてくれるでしょう(笑)
Posted at 2013/12/13 23:12:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | LED工作 | 日記

プロフィール

「諫早駅が綺麗になっててびっくり。
(急遽、帰省中)

明日埼玉に戻ります。」
何シテル?   07/24 23:02
車が好きで車業界に飛び込み、 すこーし車に飽きて、ラジコンでドリフトしてみたり、 たまにエアガンでターゲットシューティングしたり、 レンタルカートで汗を流...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

123456 7
89101112 13 14
15161718192021
22232425262728
29 3031    

リンク・クリップ

新潟精機 SK 六角軸電ドルミニポンプ RDP-01 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/06 22:42:24
S〇V・H〇DOOとかの燃費グッズは時代遅れ? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/16 18:53:59
SEV対アルミテープ対HADOO対戦結果発表! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/17 13:51:50

愛車一覧

ホンダ S660 Sコロ (ホンダ S660)
2015年11月28日納車 生涯4台目の2シーターオープンです。 Honda車としては ...
ホンダ S2000 S兄(えすにぃ) (ホンダ S2000)
2008年12月20日納車。 デルソルに続けての2台目のHondaオープンです(w ...
ルノー ウインド ルノー ウインド
2012年8月10日納車。 程度のいい中古車(たぶんレンタカー落ち)が売ってて安いと思 ...
ホンダ CR-Xデルソル スポコン小僧 (ホンダ CR-Xデルソル)
2008年12月20日にデルソルを欲しがっていた後輩の元へ行きました。 2010年8月 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation