• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒロ@GARAGE-Hのブログ一覧

2016年08月31日 イイね!

新型NSXのエンジンはVTEC非搭載!?

ちょこちょこと目についたので自分の考えをしたためたいと思います。

新型NSXのエンジンはVTEC無しですね。

その心は「VTECは必要なし」なのだと思います。

そもそもVTEC (Variable valve Timing and lift Electronic Control system)とは
・低回転型エンジンの低回転でのトルクの取り出しやすさと燃費
・高回転型エンジンの高回転での回転の伸びとパワー(馬力)
の良いとこ取りをしたいための苦肉の策であり、素晴らしい技術です。

逆を言えば
・低回転型エンジンの高回転が伸びないデメリット
・高回転型エンジンの低回転でのトルクの無さ(扱いにくいさ)
というデメリットを打ち消すためでもあります。

では何故、その素晴らしい技術が使われていないのか? 不要なのか?

それはターボで過給しているからだと思います。

軽自動車がいい例だと思います。
HONDAの軽自動車のエンジンにもVTECは非搭載です。
それは恐らくですが・・・VTECによる部品点数の増加、重量増加、コスト増加を許されないからだと思います。

そこでターボで過給し、低回転のトルクを稼ぎ、簡単にパワーを出す方向が現代の主流になってきました。

またウェストゲートの電動化により、過給が綿密かつ簡単に制御できるようになったのも大きいと思います。

過給をコントロールするということは吸気をコントロールするということです。
エンジンの回転数に合わせバルブの開度、タイミングを変更していたVTECも吸気のコントロールです。

だから新型NSXのエンジンにはVTECが搭載されていないのだと思います。
吸気コントロールデバイスは2つも要らないってことですね。



これは僕の見解です。
これが正解かどうかはわかりません。

Posted at 2016/08/31 23:27:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2016年08月29日 イイね!

シン・ゴジラ

通常版とMX4Dの2回見ちゃいました。

それくらい面白かったってことで。

キャストも豪華だし、すごい映画です。

BD買っちゃう?(w
Posted at 2016/09/04 18:59:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 映画 | 音楽/映画/テレビ
2016年08月20日 イイね!

2016 SUPER TS ROUND 4

朝から雨でしたね。

着替えは用意して行ったんですが、パンツまでは頭が回りませんでした。

というわけで動画でどうぞ。

予選:



決勝:


帰宅してからドロドロスーツを下洗いして洗濯機で洗って干して浴室の衣類乾燥で乾かしました。


で、リザルト:


総合暫定リザルト:



次回、10月です。
よろしくお願いします。
Posted at 2016/08/20 19:28:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | レンタルカート | 日記
2016年08月18日 イイね!

あと3日で連休が終わるだと!?

既にちゃんと働いている方もいらっしゃるがな。

はい、すみません。

16日 思い出せない・・・ってことは何もしてないな。たぶんテレビ番組の録画見たりしてたな。
17日 予備として保存してあったS660のシフトブーツを加工
    (といってもステッチを解いて手縫いしてステッチの色替え)
18日 「「秘密 THE TOP SECRET」を鑑賞。 S660のエアコン表示部の反転加工


予定
19日 なし
20日 カート行って、カート行って。
21日 いつもの講習会

11連休の終わりが見えてきました。
Posted at 2016/08/18 23:41:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2016年08月16日 イイね!

連休の折り返し

タイトルを見て、石を投げつけたくなった方々には申し訳ありません。

が、11連休は会社が決めたことなのでどうしようもありません。
会社の方針に従うのがサラリーマンです。はい。

というわけで連休の前半に何をしてたか振り返っておこうと思います。

10日 退社後、池袋で取り付けテストして、焼き肉食って・・・。
11日 (山の日) 朝から道の駅行って、隼確認して、アイス食って、帰ってからはんだ付け
12日 シン・ゴジラ見て、秋葉原行って・・・帰ってからはんだ付け
13日 朝からサイボクハムへ(S660関係)。 帰ってからハイフラキャンセラー作成(S660)
14日 池袋の方面から訪問者あり。 取り付けテスト完了。 色味は様子見。
15日 TS夏ツーリングで霧ヶ峰行こうぜ。 午後には帰ってくることで渋滞回避。
    夜は久しぶりに芝浦(クズ)の会。 お元気そうな姿が確認できてよかったよかった。

さて、今日は何をする人ぞ(笑)

材料がある分だけ頼まれモノを作りますかね。
Posted at 2016/08/16 11:18:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「[整備] #S2000 エンジンオイル、ミッションフルード、デフオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/457564/car/387264/8412604/note.aspx
何シテル?   10/26 18:48
車が好きで車業界に飛び込み、 すこーし車に飽きて、ラジコンでドリフトしてみたり、 たまにエアガンでターゲットシューティングしたり、 レンタルカートで汗を流...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

 12 3456
78 910 111213
1415 1617 1819 20
21222324252627
28 2930 31   

リンク・クリップ

新潟精機 SK 六角軸電ドルミニポンプ RDP-01 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/06 22:42:24
S〇V・H〇DOOとかの燃費グッズは時代遅れ? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/16 18:53:59
SEV対アルミテープ対HADOO対戦結果発表! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/17 13:51:50

愛車一覧

ホンダ S660 Sコロ (ホンダ S660)
2015年11月28日納車 生涯4台目の2シーターオープンです。 Honda車としては ...
ホンダ S2000 S兄(えすにぃ) (ホンダ S2000)
2008年12月20日納車。 デルソルに続けての2台目のHondaオープンです(w ...
ルノー ウインド ルノー ウインド
2012年8月10日納車。 程度のいい中古車(たぶんレンタカー落ち)が売ってて安いと思 ...
ホンダ CR-Xデルソル スポコン小僧 (ホンダ CR-Xデルソル)
2008年12月20日にデルソルを欲しがっていた後輩の元へ行きました。 2010年8月 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation