
風邪引いてます(T_T)
何でかって言うと、正月休みの連日深夜にLEDイジって遊んでたせいでしょうね、きっと(^_^;)
年末に入手した自己点滅型LED。こやつが中々曲者で、かなり苦労しました(>_<)
ノーマルLEDと違い、内部にICと抵抗を内蔵してるので規定電圧内ならバッ直OK。
フラッシュ回路を組むこと無く、LEDを点滅させられるスグレモノですが・・。
画像は静止画なので何だか分かりませんが、青色自己点滅LEDとノーマル赤LEDを直列に接続したところです。
こうすると、繋げたLEDも一緒に点滅するようになります。
既設のLEDをフラッシュさせたい時に応用すれば、簡単ですね。
詳細は後日UPしますが(今熱出てるので(^_^;)
この自己点滅型LEDをクルマ等で使う時には一工夫必要になります。
電流値だけでなく電圧も制限してやらないとうまく点滅しないのです。点きっぱなしになっちゃう(・_・)
この理屈が良く分からなくて深夜までLEDと格闘してました(>_<)
電気詳しい人には造作も無い事なんでしょうけど・・ネ。
トライ&エラー。今年もマイペースでやっていきますよ。ええ。
Posted at 2009/01/07 21:38:13 | |
トラックバック(0) | 日記