• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

M A N B O Wのブログ一覧

2011年07月10日 イイね!

結果?

結果?15時40分ころから


大雨、雷。


ピットは洪水( ´△`)


このまま、赤旗で終了~(T_T)
Posted at 2011/07/10 16:34:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2011年07月09日 イイね!

Enjoy♪

Enjoy♪ツインリンクもてぎに来てます(^-^)/

今日・明日はJOY耐です。
相方が久しぶりに走ります♪

うちのチームから、2台参戦。
午後から予選会。
明日が決勝。

今年はどんな結果になるかなぁ。
ちょっとトラブル中ですが、まぁ、大丈夫でしょう♪
とにかく、無事完走しますように(^人^)



ぜひ応援してください♪

☆No.188 KRacがんばっぺ!茨城レビン (初参戦!)

☆No.199 KRac&黒沢WMアルバトロスシビック (相方が乗ります♪)
Posted at 2011/07/09 11:54:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2011年06月23日 イイね!

奥入瀬・竜飛ツーリング(二日目♪)

奥入瀬・竜飛ツーリング(二日目♪) ←わがままポチさん撮影。
ステキな写真をありがとうございます!!
ちょー楽しそうでしょ。実際楽しかったもん♪

先日の奥会津ツーリングの際、ポチさんから
「二日目、まだ書かないの?」と・・・(汗)
書こうと思ったけど、風邪が酷くなり、数日動けず・・・(><)


ってことで、と~っても遅くなったのですが・・・。
今回もブレブレ写真 + コメントですが、よければご覧くださいませ。


あけて二日目。集合場所の生出Pへ行って見ると、


おー、スーパーセブンだ~♪
ヤス、超興味津々でじ~っと見ていましたが


乗せてもらっちゃいました。オーナーさん、ありがとうございました♪

これから目的地の竜飛に向けて出発。今日も、ロードスターの連隊です(^^)




休憩ポイントの道の駅。
一日目も二日目も、ロドを降りてもロド談義してます(笑)


高速を通って、


青い森を駆け抜けて


お昼ごはんの「シジミラーメン」を食べてご満悦♪美味しかった♪


シジミラーメンをいただいた「はくちょう亭」さん。


実は、ヤスが駐車場に靴を忘れていきました・・・orz
予備の靴(クロックス)を持ってきておいて良かったわ。

さて、気を取り直して。

午後から竜飛崎に向けて出発。
「ライオン岩公園」を経由した際、「ここにライオンの化石があるの?」とヤスが爆弾発言。
もちろん大笑い。

また、途中、たくさんの風力発電を見ることができました。
とても間近で見ることができたヤスは大喜び(^^)


竜泊ライン入り口の「道の駅こどまりポントマリ」で休憩。

ここで、今回と8ヶ月前を比べてみましょう。

8ヶ月前。


今回。


8ヶ月前に来た時に比べ、今回は「先」が見えます♪

雨は降ってないし、これだけでも今年は収穫かも♪

ここから竜泊ラインまでは自由行動(でいいのか??)

のんびり行くつもりで、滝の写真も取っていたのですが・・・・


さすが昇竜の道。

気付けば、走ることに夢中♪

な状態(^^;

こんな感じで走っていました

↓白神爺さん撮影(ありがとうございました!!)


展望台は残念ながら霧でしたが・・・


オープンにできなかった8ヶ月前に比べたら
超ラッキー


って感じです(^m^)

そしてとうとう、最終目的地の龍飛崎に到着!


対岸は北海道


・・・のはず(悲)


残念ながら、対岸の北海道を見ることはできなかったけど、

ここまでオープンで来る事ができて幸せです!

あ・・・言い過ぎかも(笑)

晴れの竜飛崎に来なくちゃダメよね。今度の目標にしようっと♪

竜飛に来た記念写真






さすがに跨ぐ事はできなかったです・・・(^^;

名残惜しいですが、お時間です。そろそろ南下しましょう。



解散場所の「狼野長根公園」で皆さんとお別れ。

MANBOW&ヤスとご一緒してくれた班の皆様。


kuchibiruさん、MANBOW、kachan7さん、M-88さん

お世話になりました。ありがとうございました!!!

============================
今回も、かな~り濃い内容で、充実した2日間でした。
現実世界に戻りたくないくらい(笑)

改めて・・・

企画運営をされた、わがままポチさん。
運営をご協力された北東北の皆さん・班長の皆さん。
より楽しい思い出にしてくれた、ツーリングにご一緒された皆さん。

すべての皆様に。

ステキな思い出をありがとうございました♪



そうそう、帰りの高速で

岩手山がとてもきれいでした♪
今ツーリングの締めくくりにすばらしい景色を見ることができました♪♪
Posted at 2011/06/24 01:06:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年06月19日 イイね!

奥入瀬・竜飛ツーリング(一日目♪)

奥入瀬・竜飛ツーリング(一日目♪)←threetroyさん撮影。すばらしい写真をありがとうございます!!

奥入瀬・竜飛ツーリングの事を書こうと思ったのですが、
参加された皆さんのブログを拝見したら、書けなくなっちゃいました(^^;
文才のない自分が恥ずかしい・・・。





なので、ブレブレ写真 +コメントでご了承くださいm(_ _)m

集合場所の康楽館。たくさんのロードスター♪



ご挨拶後、班ごとに分かれて出発。
でも、行き先は同じだから、前も後ろもロードスター。




発荷峠から十和田湖へ。
霧に覆われてますが、去年の大雨に比べたら問題なし♪



十和田湖沿いを走って



奥入瀬突入!!うす曇ですが、太陽が時々顔を出してくれます♪♪
ここは何度来てもいいです。飽きません(^^)



みんなもブログに載せている「奥入瀬コーヒー」。ポチ子ちゃんからもらって撮影♪



次の休憩ポイント(和田ダム)まで行く途中のブナ林でヤスに撮影をお願いしようと思ったら



寝てるし(^^;
結局、和田ダムに着くまで、ず~~~っと寝てました(^^;

和田ダムから萱の茶屋(お昼休憩)へ。生姜味噌のおでん、めっちゃうまかった♪
(こういうときに限って、写真を撮ってない・・・)

次の休憩所(合子沢公園)では、参加したロードスターが一列に。



次の休憩所は城ヶ倉大橋。路肩にロドが一列。M-88君、あぶないよ。



実は、ここでもヤスは爆睡。肝心なところで起きない、不運な男です(^^;

奥入瀬バイパスを通ってホテルに向かいます。その途中。
ブナ林をやっと撮影できました。でも、ブレブレ(T_T)



===========================

2日目は、また今度・・・・って、いつだろう(爆)
Posted at 2011/06/19 02:10:42 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2011年06月14日 イイね!

♪♪♪奥入瀬・竜飛ツーリングに参加しました♪♪♪

♪♪♪奥入瀬・竜飛ツーリングに参加しました♪♪♪すっごく月並みな言葉しか思いつかないけど・・・

ポチさん、ポチ子さん、幹事(班リーダー)の北東北の皆様。

楽しい楽しい、奥入瀬・竜飛ツーリングの2日間をありがとうございました!

ツーリングも、皆さんとのおしゃべりも、とても楽しくて充実してました♪♪



去年10月に来た時は奥入瀬も竜飛も雨だったので

「絶対に晴れた奥入瀬・竜飛に行くんだ!」と決めてから8ヶ月・・・。

こんなに早くリベンジに来る事ができるとは思ってなかった。

今回は、晴れた奥入瀬を、たくさんのロードスターと共に走ることができた♪

竜飛は・・・霧だったり(笑)曇りだったけど、それでもフルオープンで龍飛崎まで行けた♪♪

竜泊ラインを楽しく走りぬけることができました。



詳細は、後日書こうかな~って思ってます(でも、期待しないでください・・・)。

このツーリングを企画したポチさん、さりげないフォローがとっても素敵なポチ子さん、

班リーダー等でご協力されていた北東北の皆様。

一緒にツーリングしてくれた皆様。

ヤスと遊んでくれた皆様。


すべての皆様に感謝♪

ありがとうございました♪♪
Posted at 2011/06/14 01:16:22 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「シーズンイン♪
ロードスターは4月までお休みします~」
何シテル?   12/07 22:59
活動休止してます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
☆覚えているだけの仕様を書いてみた~☆ スターレットとお別れした後、次の車を検討していた ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2015年8月28日、わが家の一員となりました(´▽`)ノ
マツダ RX-8 マツダ RX-8
ほぼオブジェ化してます(笑)
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
兄貴からもらったクルマ。 リアハッチの光る「GT」マークと黄色いヘッドライト、あのドッカ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation