• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

M A N B O Wのブログ一覧

2011年06月23日 イイね!

奥入瀬・竜飛ツーリング(二日目♪)

奥入瀬・竜飛ツーリング(二日目♪) ←わがままポチさん撮影。
ステキな写真をありがとうございます!!
ちょー楽しそうでしょ。実際楽しかったもん♪

先日の奥会津ツーリングの際、ポチさんから
「二日目、まだ書かないの?」と・・・(汗)
書こうと思ったけど、風邪が酷くなり、数日動けず・・・(><)


ってことで、と~っても遅くなったのですが・・・。
今回もブレブレ写真 + コメントですが、よければご覧くださいませ。


あけて二日目。集合場所の生出Pへ行って見ると、


おー、スーパーセブンだ~♪
ヤス、超興味津々でじ~っと見ていましたが


乗せてもらっちゃいました。オーナーさん、ありがとうございました♪

これから目的地の竜飛に向けて出発。今日も、ロードスターの連隊です(^^)




休憩ポイントの道の駅。
一日目も二日目も、ロドを降りてもロド談義してます(笑)


高速を通って、


青い森を駆け抜けて


お昼ごはんの「シジミラーメン」を食べてご満悦♪美味しかった♪


シジミラーメンをいただいた「はくちょう亭」さん。


実は、ヤスが駐車場に靴を忘れていきました・・・orz
予備の靴(クロックス)を持ってきておいて良かったわ。

さて、気を取り直して。

午後から竜飛崎に向けて出発。
「ライオン岩公園」を経由した際、「ここにライオンの化石があるの?」とヤスが爆弾発言。
もちろん大笑い。

また、途中、たくさんの風力発電を見ることができました。
とても間近で見ることができたヤスは大喜び(^^)


竜泊ライン入り口の「道の駅こどまりポントマリ」で休憩。

ここで、今回と8ヶ月前を比べてみましょう。

8ヶ月前。


今回。


8ヶ月前に来た時に比べ、今回は「先」が見えます♪

雨は降ってないし、これだけでも今年は収穫かも♪

ここから竜泊ラインまでは自由行動(でいいのか??)

のんびり行くつもりで、滝の写真も取っていたのですが・・・・


さすが昇竜の道。

気付けば、走ることに夢中♪

な状態(^^;

こんな感じで走っていました

↓白神爺さん撮影(ありがとうございました!!)


展望台は残念ながら霧でしたが・・・


オープンにできなかった8ヶ月前に比べたら
超ラッキー


って感じです(^m^)

そしてとうとう、最終目的地の龍飛崎に到着!


対岸は北海道


・・・のはず(悲)


残念ながら、対岸の北海道を見ることはできなかったけど、

ここまでオープンで来る事ができて幸せです!

あ・・・言い過ぎかも(笑)

晴れの竜飛崎に来なくちゃダメよね。今度の目標にしようっと♪

竜飛に来た記念写真






さすがに跨ぐ事はできなかったです・・・(^^;

名残惜しいですが、お時間です。そろそろ南下しましょう。



解散場所の「狼野長根公園」で皆さんとお別れ。

MANBOW&ヤスとご一緒してくれた班の皆様。


kuchibiruさん、MANBOW、kachan7さん、M-88さん

お世話になりました。ありがとうございました!!!

============================
今回も、かな~り濃い内容で、充実した2日間でした。
現実世界に戻りたくないくらい(笑)

改めて・・・

企画運営をされた、わがままポチさん。
運営をご協力された北東北の皆さん・班長の皆さん。
より楽しい思い出にしてくれた、ツーリングにご一緒された皆さん。

すべての皆様に。

ステキな思い出をありがとうございました♪



そうそう、帰りの高速で

岩手山がとてもきれいでした♪
今ツーリングの締めくくりにすばらしい景色を見ることができました♪♪
Posted at 2011/06/24 01:06:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年06月19日 イイね!

奥入瀬・竜飛ツーリング(一日目♪)

奥入瀬・竜飛ツーリング(一日目♪)←threetroyさん撮影。すばらしい写真をありがとうございます!!

奥入瀬・竜飛ツーリングの事を書こうと思ったのですが、
参加された皆さんのブログを拝見したら、書けなくなっちゃいました(^^;
文才のない自分が恥ずかしい・・・。





なので、ブレブレ写真 +コメントでご了承くださいm(_ _)m

集合場所の康楽館。たくさんのロードスター♪



ご挨拶後、班ごとに分かれて出発。
でも、行き先は同じだから、前も後ろもロードスター。




発荷峠から十和田湖へ。
霧に覆われてますが、去年の大雨に比べたら問題なし♪



十和田湖沿いを走って



奥入瀬突入!!うす曇ですが、太陽が時々顔を出してくれます♪♪
ここは何度来てもいいです。飽きません(^^)



みんなもブログに載せている「奥入瀬コーヒー」。ポチ子ちゃんからもらって撮影♪



次の休憩ポイント(和田ダム)まで行く途中のブナ林でヤスに撮影をお願いしようと思ったら



寝てるし(^^;
結局、和田ダムに着くまで、ず~~~っと寝てました(^^;

和田ダムから萱の茶屋(お昼休憩)へ。生姜味噌のおでん、めっちゃうまかった♪
(こういうときに限って、写真を撮ってない・・・)

次の休憩所(合子沢公園)では、参加したロードスターが一列に。



次の休憩所は城ヶ倉大橋。路肩にロドが一列。M-88君、あぶないよ。



実は、ここでもヤスは爆睡。肝心なところで起きない、不運な男です(^^;

奥入瀬バイパスを通ってホテルに向かいます。その途中。
ブナ林をやっと撮影できました。でも、ブレブレ(T_T)



===========================

2日目は、また今度・・・・って、いつだろう(爆)
Posted at 2011/06/19 02:10:42 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2011年06月14日 イイね!

♪♪♪奥入瀬・竜飛ツーリングに参加しました♪♪♪

♪♪♪奥入瀬・竜飛ツーリングに参加しました♪♪♪すっごく月並みな言葉しか思いつかないけど・・・

ポチさん、ポチ子さん、幹事(班リーダー)の北東北の皆様。

楽しい楽しい、奥入瀬・竜飛ツーリングの2日間をありがとうございました!

ツーリングも、皆さんとのおしゃべりも、とても楽しくて充実してました♪♪



去年10月に来た時は奥入瀬も竜飛も雨だったので

「絶対に晴れた奥入瀬・竜飛に行くんだ!」と決めてから8ヶ月・・・。

こんなに早くリベンジに来る事ができるとは思ってなかった。

今回は、晴れた奥入瀬を、たくさんのロードスターと共に走ることができた♪

竜飛は・・・霧だったり(笑)曇りだったけど、それでもフルオープンで龍飛崎まで行けた♪♪

竜泊ラインを楽しく走りぬけることができました。



詳細は、後日書こうかな~って思ってます(でも、期待しないでください・・・)。

このツーリングを企画したポチさん、さりげないフォローがとっても素敵なポチ子さん、

班リーダー等でご協力されていた北東北の皆様。

一緒にツーリングしてくれた皆様。

ヤスと遊んでくれた皆様。


すべての皆様に感謝♪

ありがとうございました♪♪
Posted at 2011/06/14 01:16:22 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記
2011年06月07日 イイね!

ずいぶん前の話:HIDとりつけ。

ども。

昨日まで、胃の激痛と戦っていたMANBOWです。
プチ断食したら、痛くなくなりました♪
なので、コーヒーもキムチもお酒も楽しんでます♪

北東北TRGまでに治ってよかった♪♪

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

もう、ずいぶん前ですが、HIDを取り付けました。

↓こいつ。



とってもシンプルなので、カプラーをプチプチ差し込めば終了なのです・・・が

狭小住宅のロードスターさん。

バラストを置く場所がない・・・orz

コード自体が長くないから、届く範囲で「隙間」を探すのに一苦労。

助手席側は余裕があったので、



こんなところにペタリと貼り付け(エアフロにしておいてよかった)

運転席側は・・・・あちこち探した結果



ライトの真下しか確保できず(>_<)
一応、雨の被害を最小限にするため、下駄を履かせてますけど(^^;

取り付け後、点灯チェック。




ばっちり♪♪

この姿を見た相方が一言。

「スモールも、フォグもHIDにしたら、かっこよくね?」


・・・・むりだから~~ (。-`ω´-) むむむ



*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

10日昼にディーラーで点検を受けてから、夜中に出発しようかなって思ってます。

HIDの光に負けないよう(←って、勝負するのがおかしいけど)

明るく、楽しく、皆さんとツーリングをご一緒したいと思ってます。

計画してくださったみなさま、ご一緒の皆様。

お世話になります。よろしくお願いします!!

私、超人見知りでして・・・(^^; お声をかけていただけると小躍りして喜びます♪♪
Posted at 2011/06/07 00:19:11 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2011年06月03日 イイね!

雨の軽井沢・・・・ほとんど食べ歩きツアー(爆)

こんにちは。

何だか胃の調子がおかしいMANBOWです。
ヤスの風邪がうつったのか・・・。おかげで、ヤスは元気になりました^^


いつもの通り、原文はこっちのブログですが、
みんカラのお友達にたくさん会ったので、こちらにも「みんカラバージョン」で書いちゃいます(^^)

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-

今年で4回目の参加になる軽井沢ミーティング。
北関東道が全線開通したので、今回は実家ではなく、軽井沢へ直行・前泊することにしました。
土曜日の早朝出発して群馬や長野を観光しながら・・・と思ったのですが

3時間も寝坊しちゃった・・・orz

それで北関東自動車道のおかげで、予想より早めに目的地に到着しそうだったので


磯辺温泉の足湯に浸ってきました♪♪
温泉大好きなヤスはとっても満悦♪

このあとは、お約束(?)の碓氷峠(しかも旧道)を走行。
久しぶりの山道。楽しませていただきました♪♪



峠の途中にある、碓氷湖畔にて・・・。洗車してきて良かった♪♪

トラブルなく、無事にお宿に到着しました♪

そうそう、今回泊ったお宿・・・
お友達が予約していたお部屋に混ぜていただいたので、詳細を全く知らなかったのですが、
長岡のRSファクトリーステージさんのプランだった模様(汗)
そうとは知らず・・・ご挨拶せず、申し訳ありませんでした・・・。

でも、朝食のときに、ニト朗さんとお話できたのでよかったです~~♪

来年もこのお宿に泊ろうかな~~と考えてます^^



あけて、ミーティング当日の朝。



お宿の暗がりで、ヤスが一生懸命「てるてる坊主」を作ってくれたのに・・・



3年連続雨ですよねぇ・・・。

台風が近づいているから、雨は酷くなっていくし・・・。


結局、会場にいたのは午前中だけだったかも。

行きたかったショップさんにもいけず(ヒトが多すぎてお話できなかった)
車は見たけどお会いできなかった方もたくさんいまして・・・
とても残念だったのですが、

それでも、
Artvinredsのみんなと会えたし♪
福島のお知り合いの皆さんに会うこともできたし♪
ポチさん&相方さんとおしゃべりできたし♪
ぎんがめさんとお話できたし♪
ニト朗さんから清涼飲料水(笑)をいただいたし♪
ナガヤスさんからマフラーの説明を分かりやすくお聞きする事ができたし♪
おりーぶじろうさんからレアアイテムもらっちゃったし♪
会津のVR-A乗りの方と、かな~り感動的なお話しすることができたし♪
お隣に停めていた三重ナンバーのロードスターの方からお声をかけていただいて、
傘まで持っていただいちゃった♪
(お話を聞いていたら、同じお宿に泊っていたそうです。あぁ、名刺を渡せばよかった・・・)

今年も、とっても嬉しい事の多かったミーティングでした♪♪

何より、MANBOW&ヤスのことを、覚えていてくれたのが嬉しかった。
もしかしたら、覚えていないかも・・・って不安もあったんですよ。
そんなん、杞憂に終わってよかった^^


ヤスが風邪をひいたら大変なので、お昼から2時間ほどアウトレットにいまして・・・
戻ってきたら、第一駐車場のロードスターが少なくなってるし(涙)

この雨じゃ、Artvinredsの集合写真もムリ!

そう判断して、おいらも会場を後にしました・・・。


雨降りで大変な状況でしたが、お会いできた皆様に感謝・感謝です。
ご挨拶できなかった皆様・・・来年は絶対にご挨拶します!!
それまで、MANBOW&ヤスを覚えていてくださいね(はぁと


スタッフの皆様、雨の中大変だったと思います。
ありがとうございました。
体調を崩されてませんように・・・。

みなさま、またお会いしましょうね~~。

*-*-*-*-*-*

今回は別ブログの通り、「うまいものツアー」もやっていたので、帰りは定番。



ヤス、大喜び(^▽^)ノ
Posted at 2011/06/03 00:14:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「シーズンイン♪
ロードスターは4月までお休みします~」
何シテル?   12/07 22:59
活動休止してます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/6 >>

   12 34
56 7891011
1213 1415161718
19202122 232425
2627282930  

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
☆覚えているだけの仕様を書いてみた~☆ スターレットとお別れした後、次の車を検討していた ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2015年8月28日、わが家の一員となりました(´▽`)ノ
マツダ RX-8 マツダ RX-8
ほぼオブジェ化してます(笑)
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
兄貴からもらったクルマ。 リアハッチの光る「GT」マークと黄色いヘッドライト、あのドッカ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation