どうもです~(^◇^)v
暑い日が続き
気が変になったガルナナですが覚えてますかw
泥沼の道のブログを最初に書いたのが2ヶ月前。。。
ワイドボディキットを注文したのが1ヶ月前。。。
そしてやっとワイドボディーキットが納品されました(;一_一)
オソイ
はじめは3週間で納品されるはずが、約1ヶ月待ちました。。。
待つ間はとても永く何度も『もうメンドクサイから止めようか』と思いました。
でも納品の知らせを受けてから、妄想列車が走り出し
『フロントバンパーは☓☓☓にして』
『フェンダーは☓☓☓に加工して』
『リアはボンキュ、ボーンで』なんて考え先走ってましたが。。。
店の方から衝撃的な一言が。。。
店員『ガルナナくん、実はワイトレが届いてないんだわ(笑)』
ガルナナ『そうなんだw(笑)』
店員『なんか受注製作で入荷が1ヶ月先になるみたい(笑)』
ガルナナ『そうなんだw(笑)』
店員『だからFD預かるのは9月位でワイトレが入ってからね(笑)』
ガルナナ『そうなんだw(笑)。。。。。。。。。。。。。。はい?』
( ゜Д゜)えええぇぇぇっ!!!
なんてこったい。。。よくよく考えたらワイトレが無いと作業が進みません!
普通はワイドボディキットを取付完成したら次に
ホイールを新調するならオフセットで面を合わせ微調整はスペーサー、
またはホイールをそのまま使うならワイトレで面を合わせます。
ガルナナの場合は、ワイドボディキットを延長加工前提に
取り付けるため普通とは逆なんです(涙)
ホイールを決めてワイトレで更に外に出して最後にワイドボディを
ハミ出した分 延長加工して車検に通すんです。。。
なんでワイトレが無いと作業ができないのです(涙)
と、指を加えて待つのも嫌なのでヤフオクにて安物のワイトレを購入!
本命のワイトレは
フロント40㎜、
リア60㎜のサイズのため
入荷するまでの繋ぎで
安物の30㎜を2枚購入しました。
何故30㎜を選んだかと!?
フェンダーの加工は片側の1箇所しかできません。
フロントなら
11J-18のホイールに
40㎜のワイトレを
付けたら今より外に
約100㎜でるためハンドルを切った時に
フレームに
干渉します。。。
30㎜のワイトレに
10㎜のスペーサーを付けたら
40㎜になり
干渉部分の左右のタイヤのチェックが30㎜2枚でできます!
リアは60㎜のため
30㎜のワイトレを
2枚ドッキングすれば
はい!60㎜になりますね(^◇^)bナイス
色々考えてこのパターンが一番良いアイデアかと♪
これでやっとFDを預けれると思いきや。。。
盆中のため作業が詰まっており最短でも盆明けからしか
作業に取り掛かれないと。。。(涙)
と、ここまでが先週の土曜日までの出来事です(^_^;)
一番上の写真はサイド回り、GTウイングを撤去した状態ですが。。。
色々考えましたが撤去した部品は二度と使わないため処分しました(涙)
全て雨宮から新品の定価で購入した部品のため、工賃を入れたら
45万くらいになります。。。
はじめからワイドボディにしていたら。。。。。。。。。
オークションに出品すれば、やり方次第では全部で20万以上になりますが
手間暇を考えたら。。。バラ売りはメンドクサイ。。。一回で終わらそう♪
ということで、不要な部品を撤去依頼し梱包発送を店に頼んだのが 先週の土曜。
さすがに外すだけなら月曜には終わってるだろうと見に行ったら。。。
まだ手付かずFDは無残にも蜘蛛の巣だらけで放置。。。(涙)
仕方なく自分で外すことにしましたが、仕事帰りのため閉店ギリギリまで
掛かり全て完了、あとは
梱包のみだから店員に頼み帰宅しました(^_^;)
本日、FDのある部品のサイズを図りに店に行ったら!!!!!
月曜日にビニールで巻いた部品がまだ床に転がっている
じゃないですか!!!
さすがにキレそうでしたがワイドの加工に支障が出ないよう自分で
ダンボールを見つけ何とか梱包しました(汗)
はじめから自分でやれば良かったと
後悔した日でした(;一_一)
と、ここまでの長文に付き合って 頂き有難う御座いますm(__)m
さて本題の
『泥沼の道 ~どんどんハマっていく編~』の〆は。。。
当初ワイドボディのワンオフ加工だけで予算がオーバーでしたが、
電卓でいろいろ計算したら。。。
『あと40万上乗せしたら全塗できるじゃんヽ(^。^)ノ』
というわけで全塗装も決定!!!
もちろん色は。。。ナイショ
どんどん泥沼にハマっていく。。。(汗)
ではまた(@^^)/~~~
ブログ一覧 |
近況報告 | クルマ
Posted at
2013/08/15 22:18:32