
ご無沙汰しすぎてます(;^_^A
転勤、引っ越して早いもので1週間が過ぎました。。。
この1週間はホントにバタバタして色々な出来事がありました(*_*)
冒頭の写真は1年前の懐かしの青FDさんですが、話は一年前に遡り(゜д゜)
大阪に転勤が出る前にFDをワイドボディ化へ着工しましたが、お店との電話やメール、月イチの訪問と打ち合わせ時に不備があり未完成のままセブンdayに参加する事になりました。。。
9月に再度FDを入院した訳は、一部塗装の垂れやゴミの付着、塗り分けの確認ミス、期日までに作業できなかった部品取り付け等です(T.T)
とりあえず完成ではありませんが作業報告をします(*´ω`*)

青FDではバンパーを塗り分けてましたが同色しました!

下側は黒にしようか悩みましたがカナードが目立たなくなるので単色に、ダクトは黒に塗りました。

塗り分け

単色

塗り分け

単色

塗り分け

単色

いかがですか?単色によりワンオフカナードが強調され若干ですがバンパーが突き出たように見えませんか(^_^)
これに以前にも付けていたパーツを取り付けてフロントは完成です♪
つぎの写真ですが、お恥ずかしながらリアのカナードを大阪の自宅車庫にて擦りました(涙)
自宅前の道路は軽が2台すれ違えるくらいで非情に狭く、車庫の前には電柱があり車庫入れが困難と言い訳を。。。(笑)

カーボン地まで傷が入っていたら修正不可。。。

かなり深い傷でしたがギリギリセーフで、多少の傷跡は見えますが(笑)
あとカーボンパーツは全てクリアに黒を混ぜブラッククリアにしたため、今回のように一部だけ補修は非常に難しいらしいです。
普通のクリアなら簡単に補修ができますが、色付きのクリアの場合は上塗りする際に元の色が濃くなるためボカシが難しいんですよ!
綺麗に直り安心しました(*´ω`*)
カナードは雨宮ですが実はそのまま取り付け出来ないため加工してます。
新品交換すると片側で4万くらいします(゜д゜)
実はリアフェンダーにも薄い擦り傷がありましたが、再塗装すると、カナードを新品に交換と合わせて8万と言われたので今回はリアフェンダーは直さずに我慢しました(気にならない傷のため)
もうすぐ完成しますから、名古屋に近い皆様!オフ会しましょうね(●^o^●)ヨロ
ここまでは前回のブログにも触れてた内容ですが、一年前の話に戻ります(;^_^A
実はみんカラではアップしてませんが、名古屋にいるときにセカンドカーを購入しました!
はじめは娘が幼稚園に通うため嫁さんの送り迎え用に購入しましたが、結局は自分の通勤車に代わりました(笑)

デミオのスポルトAT車です!
このデミオはホイール、マフラー以外はノーマルでマフラーはBSR?のセーター出しマフラーでした♪
結局は大阪に転勤になり駐車場が高いため売却しました(涙)
今回、岐阜に転勤になり超田舎のため電車はもちろんバスすらまともに走っていないため、やむを得ずセカンドカーを購入しなければ。。。
よくよく考えるとデミオを手離さなければムダにセカンドカーを購入しなくて済んだのに。。。(´д`|||)
この1年で代車生活を送り軽の燃費の良さや維持費の安さを知り普通車は諦めて決めました!

ダイハツ MOVEカスタムです。
流石は現代車ですね~♪
装備が充実して室内も軽とは思えないほど広々してます(^^)
これで燃費も良ければ最高なんですが。。。
購入にあたり嫁さんより燃費重視の条件付きのお達しでしたが。。。
代車で借りてるエッセがリッター20のため嫁さんからは『通勤に使うなら安いエッセで良いじゃん』と。。。
車馬鹿のガルナナですから見た目も大事にしたく嫁さんを説得してMOVEカスタムに決めました(*´ω`*)
以上で近況報告と致しますm(__)m
Posted at 2014/10/06 10:51:04 | |
トラックバック(0) |
近況報告 | 日記