• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ガルナナのブログ一覧

2014年06月11日 イイね!

泥沼の道 ~りんくう7day 2014編~

泥沼の道 ~りんくう7day 2014編~お疲れ様です(*´∀`)

ワイド化のブログ『泥沼の道』を書き早いもので1年が経ちました。
作業を始めてから9ヶ月、そして今月末は中村屋様 主催のりんくう7day!

りんくう7dayに初めて参加したのは2010年、毎年この日だけは会社に『結婚式』と言って休んでます(笑)

私は普通のサラリーマンです。

私だけかも知れませんが、車に多額の改造を費やしてる方々は『お金持ち』と。。。
中には本当にお金にゆとりがある方もいると思いますが、普通のサラリーマンなら多かれ少なかれ自身や家族を犠牲にし車を弄っていると思います。

私自身も小遣いをすべてFDに注ぎ込み車以外の趣味は経ちました。

今回のワイド化は納得いく仕上がりではありません。
しかし限られた予算の中での仕上がりとしては納得してます。
ワンオフでフロント&テールライトを製作したい、エンジンも弄りたい等の思いはありましたが、何か有ったときにFDを手離す事になれば本末転倒です。


と、独り言を。。。





いよいよ6月28日(土)は りんくう7dayですね♪

皆様は参加されますか?
参加される方、お友達以外の方でもコメント募集中です(笑)


σ(;´_ゝ`)ボク?


参加したいけど。。。


FDの完成がギリギリ。。(〃_ _)σ∥


最悪はドライバーのみの参加かも。。(〃_ _)σ∥




とりあえず現状はボディの8割り塗装完了との事です♪
今月は名古屋へ帰省してないため優しい実兄がLINEにて写真を送ってくれました(*´ω`*)アリガト

塗装サンプルは貰いましたが、実際ボディ全体に塗るのとはイメージが異なります。

実兄いわく色が薄いと。。。

写真ではイメージ通りの仕上がりでしたが、肉眼でみたらどうなのか不安です(><)
全塗装してからやり直しは厳しいので、今は写真の色が正しいと信じてます(^^;




写真は?




遠方のお友達には申し訳ないけど、りんくうが終わるまで写真はアップしませんm(__)m

地元のみん友さんは、りんくう7dayの前日までに完成していたら27日(金)にお披露目オフ会します♪
お時間がある方は参加を宜しくお願いします♪

場所は、ガルナナとリアル交流がある方なら知っているお店です(*´∀`)

もちろんお友達で無い方、他県の方の参加も大歓迎ですwww

ということで、ガルナナは大阪在住でありながら今年も名古屋から りんくうへ参加する事になりそうです。
毎年みん友と変態走行しながら現地へ行きますが、前日のお披露目会、慣れない車、タイヤが新品という理由で慣らしがてら単独で行こうと思います(^-^ゞ


りんくう7dayの当日ガルナナは、ボディ同色のポロシャツに同色のサンダルを着用してます。
気さくなヲッサンかと思いますので見かけたら声かけ宜しくお願いします(笑)




FDが完成する前提に書きましたが、完成できなければ期待を裏切り申し訳ありませんm(__)m


今まで『泥沼の道』のブログを閲覧しコメントやイイね!を戴き誠に有り難う御座いますm(__)m


次回はいよいよ『泥沼の道~final~』を書きますが、ワイド化が完成しても末永くお付き合い宜しくお願い致しますm(__)m
Posted at 2014/06/11 10:40:07 | コメント(19) | トラックバック(0) | 近況報告 | クルマ
2014年05月12日 イイね!

泥沼の道 ~休みは家族サービス&FD視察と給油口の追記編~

泥沼の道 ~休みは家族サービス&amp;FD視察と給油口の追記編~仕事のストレスで胃が痛いガルナナです。。。


大阪に来てから娘を何処にも連れて行けず、たまには私自身の息抜きも兼ねて慣らしに。。。奈良市に行きました(*´ω`*)

冒頭の写真は目的地の途中に見かけた素晴らしい看板ですwww



『ロータリーグラブは、日本の文化と子供たちの未来を応援します!』


私も応援します(о´∀`о)ノ


奈良市といえば鹿!
そうです鹿に餌をあげに自宅からクルマで2時間の奈良公園に行きました。
着いたのが15時を過ぎていたため、鹿は餌をたくさん食べ満足したせいか娘から餌を貰う気配は無し。。。

おかげで大人しい鹿を触れて娘も喜んでいたから良しとします♪



5月5日の子供の日に名古屋に帰省をしましたが、ゴールデンウィークの渋滞にハマり 黒こげむすびさんとの約束の時間に行けずに申し訳ないことをしました(涙)
会えなかった黒こげちゃんよりFDの遺品を戴き更に申し訳なかったです(。>д<)ゴメンヨ



少しブログチックになりましたが、ここからはFDの作業報告をします♪


前回のブログでも触れましたが、フロントのカナード案をピット長よりメールで写真を戴きました!


シンプルです(´・ω・`)



カナード3枚の1案目です(*´∀`)イイネ


一番上のカナード無しの2案です(*´ω`*)コレモイイネ


雨宮カナードをそのままの3案です┐('~`;)┌


3案を斜め前から見ても┐('~`;)┌


2案もシンプルで(*´ω`*)イイネ


やはり1案が(´・ω・`)ヨイケド


実際に見てみないと感じを掴めないけど。。。
画像修正したのをピット長へメールしました!

それがこの黄色の箇所です(*^^*)

色々と延長しましたが、やはり雨宮のカナードだけは延長不可と言われました。。。

実際に変更した画像

やはり現物で調整した方が写真では掴めない長さバランスが分かりますね♪

カナードはこれで決まりですね( v^-゜)♪




(*^^*)イイネ

ついでにピット長にお願いして完成イメージを見たく部品を取り付けてもらいました!

ウイングはトランクに乗せてるだけです(笑)


サイドとリアのカーボンパーツが無くてもシンプルで良いけど。。。


やはりカーボンを取り付けた方がアクセントになります(*^^*)


( ´∀`)σ)∀`)エェヤン


ついでに純正穴開けバンパー♪


センターの穴はエイトのバックフォグ?にて型を取りましたが、もうお金が無くエイトのLEDバックフォグを取り付けできないけど(。>д<)ダレカ クレクレ


雨宮のテールも仮付け(σ≧▽≦)σ

ボディ同色にしようか未だに悩んでます(´Д`)カーボンダケド


最後はフロントバンパーとのクリアランス

ここから更にカナードが付くから下を擦りそうで不安ですwww

実はピット長にはフェンダーの加工前から頼んでましたが、ホイールを19から18インチと30の偏平タイヤになるから外径が4センチ小さくなるので必ず車高を上げてからタイヤをフェンダー面イチにしてと言ったのに。。。

ピット長が車高を上げるのを忘れて煙草がギリギリ入る仕様になりました(涙)
せっかくいい感じに仕上がりましたが、ロベルタカップを入れなければ大阪では運転しにくいFDになりそうです。。。

名古屋なら問題ありませんがね(><*)ノ~~~~~

とりあえず、あとはサフェをボディ全体に吹いて塗装、細かい加工が残ってますが、完成間近になってきましたヾ(*T▽T*)



最後は子供の日と言うことで両親と食事してケーキを食べました♪




ではまたC=C=\(;・_・)/

追記:masa先生のコメントをいただいた給油口について書きます(^-^ゞ


前に書いたブログにのせた給油口です!
給油口の上部に丸い金具があり、これは鍵穴なんです(*^.^*)


鍵を回し鍵が付いた状態で給油口を取り外します。


タバコがスッポリ入ります(゜ロ゜)フカイ


ホントは給油口もガルウイングにしたかったけど、このサイズは厳しいと。。。
私でもわかりますからピット長にはお願いしませんでした(笑)

ちなみに給油口を延長加工したため、かなりの重量があり非常に取り外しが困難ですwww
機会があればお見せしたいですね(^ー^;A


masa先生が想像していた開け方と違うと思いますが、お許しくださいね(笑)
Posted at 2014/05/12 18:30:16 | コメント(20) | トラックバック(0) | 近況報告 | クルマ
2014年04月15日 イイね!

泥沼の道 ~FD色々編~

泥沼の道 ~FD色々編~お久しぶりです( TДT)

毎月中旬に近況報告ブログを書いてましたが、転勤に伴い名古屋へ帰省できずFDの仕上がり状況もわからずストレスが溜まっているガルナナです。。。

冒頭の写真のDVDは皆さん観ましたか?
このDVDを探すのに書店、コンビニを何軒廻ったか。。。
やっと手に入り昨日観ました(^o^ゞ

実はみん友さんの『キッカーヒロさん』のFDが登場するという事で必死に探したんです!
詳しい内容はここでは書きませんが『凄い!流石は兄貴のFDです』
あの織戸さんが兄貴のFDをドライブして岡国をタイムアタックしてます!
プロのドライバーに運転してもらえるなんて凄いですねぇ♪


え!?ガルナナは。。。
プロのドライバーがガルナナ号をサーキットで走らせたらエンジンブローしますわ(笑)



毎月中旬にFDの近況報告ブログを書いてましたが、今月はネタ無しだと諦めてました。。。
しかし実兄から電話がありFD見に来たから写真を送るわ!と(涙)
今は優しい実兄ですが、昔はジャイアンみたいな実兄でした(笑)


リアフェンダーがサフェされてます!


サフェの仕上がりが良いためかサフェ前の方が男前だった気が。。。


気のせいですなぁw


フェンダーの繋がり部分のバンパーがワイド加工(^^)


こちらの画像は昨日ピット長が送ってくれたのですが、パテ整形したらボテッとして実兄が送ってきた上の画像と見比べても別物に見えるのは撮影角度のため?

なんだかパテ整形するとカッコ悪くなるなぁ。。。


バンパーが中途半端に切れてますがタイヤが干渉するので、このような形状になります( TДT)
しかしカナ―ドで自然な仕上がりにするため完成を楽しみにして下さいねw


今回の加工のコンセプトとして元の形状を極端に変えず自然な仕上がりを目指すという事で、雨宮のバンパーは延長加工だけにしました!



このような内容のブログだとコメントをしにくいですが、毎回コメントをくださるお友達に感謝いたしますヾ(*T▽T*)
皆さんのコメントがFDの無い寂しさを癒してくれてます(T_T)

以上!近況報告でした(о´∀`о)ノ

Posted at 2014/04/15 19:07:22 | コメント(19) | トラックバック(0) | 近況報告 | クルマ
2014年03月19日 イイね!

泥沼の道 ~喜怒哀楽編~

泥沼の道 ~喜怒哀楽編~おひさしぶりです(*´ω`*)

今月の名古屋へ帰省は仕事が忙しいため中止でしたが、急遽先週末に帰省しました。


色々と書くことがありすぎて困りますが。。。
とりあえず仕事のことから書きます!

実は転勤になりましたo(T□T)oマタカヨ
今の勤務先に着任したのは半年前、20年勤めた部署から畑違いの部署へ移動し半年間なんとか周りの協力もありトラブルなく勤めてましたが、また元の部署へ移動となりました(涙)

慣れ親しんだ部署へ戻れるのは嬉しい反面、今の部署も仕事の視野が広がり大変勉強になり慣れた矢先の転勤にモチベーションが下がっています。。(〃_ _)σ∥

社命ですから仕方がないけどorz

唯一の救いは引っ越しが無いことですね。
せっかく娘も友達ができ親の都合で辛い想いはさせたくないですからね。
ただ通勤時間が始発の電車ですから体力的に身体が持つか不安です(笑)


仕事の愚痴みたいな事を書きすみません。
セブンの近況報告を(*´∀`)♪

帰省前に店から留守番電話がありました!
珍しく朝イチの電話に不安を感じながら店に電話すると。。。

店員『ガルナナ様お世話になっております!今月中に完成。。。』

ガルナナ「完成できるの( ̄□ ̄;)!!?」

店員『。。。完成予定でしたが、ピット長が病気で作業が止まり今月中の完成が厳しくなりました。。。』

ガルナナ「そうですか~ピット長は大丈夫ですか?」

店員『今のところ復帰は未定です。。。』

ガルナナ「わかりました。週末に見に行きます!その時に総額の確認しますね。見積ヨロシク♪」

毎度ながら大事な時に悪い事が起きる凶運の持ち主なガルナナでした(涙)


先月は運転席側がある程度の完成で助手席側はFRPで型造りのみでしたから、今までの作業状況から考え助手席側のフロントフェンダーがパテ整形できたくらいかなと想像してましたが。。。


写真の通り助手席側もほぼ完成してました(驚)


しかもサイドカナードも納期が2~3ヶ月待ちと聞いてましたが入荷してました♪
さすが発注担当のTさん!Tさんがメーカーに言うと優先的に納品されます(笑)

現物を見るまでは不安でしたが、クオリティーも完璧で仮合わせしましたがカッコいいッス♪

下の写真のパーツは内緒にしてましたが、転勤でみんカラを更新、見れなくなりそうなのでアップします!

ご存知の通り雨宮のADキット用のリアカナード(カーボン)です♪
ノーマルボディ時もカナードを付けてましたが、やはりワイド用もカッコいい(≧∇≦)b
ワイドにしたら絶対に付けると心に誓ってました(笑)

これでフロントカナードをワンオフにてカーボン製作をしたらフロント、サイド、リアにカーボンを纏えます!


最後に総額ですが、計算したら予算が13万ほど余力がありましたので。。。


買いましたわ雨宮LEDテールを(笑)
予算的に無理かと諦めてましたし今もLEDテールを付けてますから悩みましたが車バカですねσ(*´∇`*)


今のLEDテールも好きですが、やはり雨宮テールですね♪


実はカーボンかFRPか迷いましたが、カーボンパーツが満載のためカーボンにしました。それとリアハッチにカーボンパネルを取り付けるためカーボンの方が繋がり感があるかと。。。



カーボンですが、セブンらしい色合い。


同色もカッコいい!!このテールでボディ同色は見たことないからオシャレかな( ̄□ ̄;)!!?

全塗装の色は決まりましたから塗装してから決めても良いですが1日も早く納車したかったから無難なカーボンにしました!
雨宮のカーボンは色が薄いため手直ししてから取り付けます♪


短い間に喜怒哀楽を味わったガルナナでした(笑)


多分、来月には完成できると思います(;_;)/~~~
Posted at 2014/03/19 12:05:34 | コメント(20) | トラックバック(0) | 近況報告 | クルマ
2014年02月21日 イイね!

泥沼の道 ~ホントにできるのか!?編~

泥沼の道 ~ホントにできるのか!?編~お久しぶりですw
先週の土日に名古屋へ帰省しました(>_<)

やはり名古屋です!
ピンクのクラウンを見ましたわ(^o^)

これをベースに弄ったら個人的に格好いいと思います♪


さて本題に入りますが、タイトルの通り『ホントにできるのか!?』。。。

ピット長は『年度内の3月末までには完成したいです』と言ってましたが。。。

間違いなく『無理』と思います(涙)
とりあえず4月の増税の前には支払いは完了予定ですが、車検代は8%になるでしょう(T-T)


作業状況はというと↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓



運転席側はドアの加工のみですが形は完成しました♪



前方からのライン♪



サイドライン♪



後方からのライン♪



助手席側がやっとパテ整形ですが、ここから車検に通るよう微調整するのに時間が掛かります。



給油口もワイド化!



この給油口は鍵式のため室内から開けれないです。
しかもカパッと外すタイプになります(^-^)


最後にフロントバンパーの加工も。。。



マスキングしてカット(>_<)


カット、カット、カット~(>_<)




ガッツリ(T-T)


悲しい姿になりました(ToT)



位置決めして(*´˘`*)ニンマリ
全てのパーツを加工しますから事故ったらエライコッチャですw



全体像を見るとかなり完成イメージが見えてきます♪♪♪
フロントカナードもワンオフ製作しますから楽しみにしてくださいね(^-^)/


以上『ホントにできるのか!?編』でしたm(__)m
Posted at 2014/02/21 11:44:49 | コメント(10) | トラックバック(0) | 近況報告 | クルマ

プロフィール

「[パーツ] #ヴェルファイア ファイバーLEDテールランプ ブラック https://minkara.carview.co.jp/userid/457683/car/2335633/9662440/parts.aspx
何シテル?   01/19 21:07
2013年8月よりワイドボディ製作。 2014年6月26日に奇跡の車検合格! 2日後のりんくうセブンdayに参加♪ ボディ大改造タイプ部門にて1位に選...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

LC純正シフトノブ再改造 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/05 11:19:41
メーカー・ブランド多数 色々なパーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/09 06:54:45
運転席キーホール スムージング? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/12 20:39:32

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア ヴェルナナ (トヨタ ヴェルファイア)
2016年5月に契約、2016年10月末に納車。 愛知県では有名なkuhlにて新車コン ...
マツダ RX-7 Wide Gull Seven (マツダ RX-7)
【2013年8月吉日 ワイドボディ製作に着工】 お世話になっているピット長に無理を言い ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
☆☆★★2013年8月吉日 ワイドボディ作業開始★★☆☆ 加工後、まったく別物のセブン ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
19歳の時に新車で購入わーい(嬉しい顔) 先輩の7に憧れて、自分の身分では新車価格200万が限界でしたが ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation