ライトを交換したいと言う友人に連れられ、
ライト専門ショップに行ってきました。
まずは見てみたい…というハズが
帰るころには装着済み…。決断が早い。。。
オーナーはクルマのコトは判らない女の子なので
とりあえずイメージを聞いて、ショップのヒトには
欲しい仕様とかを伝えながら取り付けてもらいました。
そこでは、日本人の客は初めてだったのかな?
色温度やら仕様やら具体的にオーダーするのに驚いているようで
「日本人って、クルマに詳しいんですね」とか、しきりに感心してました。
(単なるクルマ馬鹿なだけですが…)
因みにヘッドランプ&フォグランプをフルHID化とCCFLリング取り付けで、
合計14,000バーツ(42,000円弱)とは、日本人的には安い気がしますね。
これがZENCOとか言う日本製…。聞いた事が無いメーカーですが
バラストとバーナーのセットで、何と5,000バーツ(15,000円弱)だって。
寿命や品質は良く分かりませんが、そんなに高くないので
切れても何とかなるでしょう。 ←他人事(爆
夜に、出来あがった車両を見て
「BMWみたい♪」と友人がキャーキャー喜んでました。
お気に召したようで一安心。
チョット青めの6000ケルビンで35Wですが、フルHID化されていますので
この国で走っているクルマの中では圧倒的な光量の方です。
てゆーか、プチ光害車両かも。
これでも、カメラの絞りは相当に絞っていますが、
ヘッドランプまで点けると完全にホワイトアウトします(爆
前車バックミラーへの威圧感は相当なモノのようで、ゴイゴイ避けてくれます(笑
Posted at 2010/08/30 01:30:55 | |
トラックバック(0) | 日記