
最近PCの画面が汚れてきたなぁ・・・
指紋とか、チョット気になるタチなので。
今日も暇なので、シゴト道具のPCの手入れを。
そう言えば、引越し道具の中に
日本で使いそびれていたブリスを入れてました。
クルマじゃないけど使ってみよう。
で、やってみた。
初めてブリスを使うので、イマイチ勝手が判っていませんが
とりあえずスプレーしてキコキコ・・・。
あんまり綺麗にならないや。
伸びが悪いし磨いてもガサガサ感が残るしグロス(光沢)感も足りない・・・。
どうしてコレがウケているの?
これならプレクサスのほうがイイかな・・・?
この手のコーティングは、
繰り返してみないと真価が判りづらいのですが
思いのほか一発目の印象が悪かったので、少しがっかり気味で片付けようとしました。
…ちょっと待て。
取説には「濡れたボディに云々…」と書いてあるじゃん。
サスガにPCを濡らすワケにいかないので、スポンジを軽く濡らしてTRYです。
さっきとは作業性が段違い。伸びが良い?
タオルで拭き、付属のファイバークロスで磨き上げるとツルツル感が!?
印象が変わってきたので、
更に磨いては施工、を何回か繰り返して作業してみたら、しっとりツルツル。
プレクサスのようなギラギラツルツル感ではありませんが、なかなか綺麗。
クルマなら、ボディが濡れたまま施工できるし、
プレクサスのような、トイレの洗剤みたいな匂いが無いのは助かります。
拭き取りがプレクサスに比べて格段に楽。
そして拭きムラが出来にくい点はコッチのほうに軍配が上がるかな。。。
作業性を取るか、派手なグロス感を取るかというところですかね。
便利なのは判りましたが、ワタシはまだ派手なグロス感があるプレクサス派かも。
今度帰国したら、家のクルマでやってみよう。
Posted at 2010/06/20 16:35:57 | |
トラックバック(0) | 日記