• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nicheのブログ一覧

2011年07月29日 イイね!

カスタム魂、復活

カスタム魂、復活お久しぶりです。

複数のプロジェクトのイベントが一気に重なって
ここ最近、心身共にイカレそうになりながら
バタバタ働いてました。

まぁ、この為にワタシがこの国に呼ばれたんだから
仕方ないけど。。。それでも。。。

あー忙しいっっっ!!!(爆

…さて先週、とあるコンペに参加させてもらった時に
ここ最近の『思うところ』をボールにぶつけたら、
ドラコン賞を二つも獲ってしまいました。
最近はゴルフが”ウサ晴らし”みたいになってイカンですね。。。

でも、月初にボーナスも入ったことだし、
ドラコンの快感がヤミツキになったようで、調子に乗ってリシャフトに挑戦してみました。

今回選んだのは、三菱の”FUBUKI-α”です。
パールホワイトのシャフトがキレイなので、個人的にはアリだと思いますが
有名なDiamanaとかBassaraシリーズにしないのは、やっぱりマイノリティなんでしょうね(笑

…タイは暑く、熱でカーボンシャフトの樹脂も軟らかくなるそうで、
番手を上げても良いらしく、ワタシのH/Sなら”X”も狙えるそうですが、
土日に連チャン&カート無しでラウンドする時の疲労を考え、無難に”S”をチョイス。
それでも軟らかくて捕まり過ぎれば、チップ(ヘッド側)を切って調整かなぁ。。。

今日、クラブが出来あがったので、会社帰りに取りに行ってきました。
週末のラウンドが楽しみです。

しかし、ゴルフクラブも色々とチューンすると奥が深いようですね。
もともと何かをカスタムするのが大好きな性格ですが
クルマをイジるコトができないので、クラブのチューンにハマるかもしれません。。。
Posted at 2011/07/29 01:19:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月31日 イイね!

フルーツ食べ放題

フルーツ食べ放題昨日の話ですが
パタヤの内陸、ラヨーン県の真ん中あたりにある
スパットラランドという観光農園に遊びに行きました。

ここでは、
マンゴー、ランプータン、リュウガンetc・・・
様々な南国のフルーツが食べ放題なんです。

通常の外国人は400バーツだったかな。
ワタシはタイの運転免許を持っているので、
交渉してタイ人価格の250バーツ(700円くらい)で入れてもらいました。

こんな時はタイの免許が便利です。

写真のバスに揺られながら、農園をのんびり廻って
停車したところにある木々から果物狩りして食べるのですが
新鮮なフルーツで満腹になれます。
これなら食べ過ぎても体型に影響ない??

そして、駐在一年半にして初めてドリアンに挑戦。

ドリアンは、公共交通機関やホテルなどへの持ち込みが禁止されるなど
匂いがきつく臭い果物の代名詞になっていますが
新鮮で実の部分が固いモノを食べると臭みが少ないようで、
初めて食べましたが・・・あれ?意外と食べれる。

「青臭くないアボカド」みたいなイメージの味と食感・・・と表現すればいいのかな?
熟れたドリアンはどうなのかは知りませんが、
多少は独特の風味があるものの、
今まで警戒していた自分は何だったのかと思うくらい、フツーの食べ物で拍子抜け。

タイでは例年より涼しい日が多く、
マンゴスチンやブドウなど一部のフルーツは食べることが出来ませんでしたが
それでも食べられないくらいの種類のフルーツに囲まれて大満足でした。

バンコク周辺に飽きたら、ちょっとオススメです。
Posted at 2011/05/31 00:38:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月28日 イイね!

ピカールに似ている何か

ピカールに似ている何か今日はレムチャバンカントリークラブまで
ゴルフに行ってきました。

最近は駐在員らしいスコア(?)で廻れるようになり
楽勝ぶっこいていましたが

ここはアップダウンが多く、
バンコクの平坦なゴルフ場に慣れた身には… はぁ~。 orz

まだまだ精進が必要です。。。

ところで、写真ですが
クラブ磨き用に近所のスーパーで買ったピカーr … あれぇぇぇぇぇぇ!?  ゜(゜д;)
BRASSOとか書いてある…

…やっちゃった。やっちまったよオレ。
似ている「何か」を買ってきちゃった。。。
ぼんやり買物しちゃいけませんね。

で、仕方が無いから使ってみた。

まず開けてみると、なかなか石油臭い。
油まみれになってクルマをイジッていた頃を思い出します。
あとピカールに比べると、ほんの少しシャリシャリ感があるかな。
でも何だか、磨いていて充実感が。。。

とは言え、ドライバーの塗装部分にも使えそうなので
ミスショットで擦り傷がついた所とかを、どんどん磨いていきます。
若干ピカールより荒いようですが、おかげで早く線キズが消えていきます。

あとは仕上げ用に更に光沢を出すクリーナーを塗って終了。
構えて見てみると、新品のような輝き。。。結構イイじゃん。

ニセモノ扱いしてすまぬ(笑)

最近、クルマを磨いていない鬱憤を、クラブ磨いて晴らしていますが
なかなか良さげなものを見つけたって感じです。
Posted at 2011/05/28 22:23:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月16日 イイね!

歯磨きシュシュシュッ

歯磨きシュシュシュッタイは今日と明日が祝日でお休みです。

今日は、久しぶりにゆっくり起きて
軽く打ちっぱなしと買物に行き、のんびり過ごしてました。
ところで最近、ちょっとハマっていることがあります。

のんびりしている時の、クラブの手入れ。

タイ駐在員は
毎週のように社内外の方とゴルフに行きますんで
クラブもれっきとした商売道具(笑)になってます。

なので、時間があればメンテをば。。。
ゼンゼン興味や愛着が無ければ別でしょうが、毎週使うだけに、
クラブが傷ついていたり、汚ったないのが我慢出来ないタチなんで。。。

で、チョイ固めの歯ブラシと歯磨き粉を使ってフェースを磨くのですが、
うまいことフェースの溝とマッチしているのか、
グイグイ泥や芝を掻き出してくれます。

…コレが、歯磨きのCMみたいでキモチいい(爆)

因みに、ドライバーの塗装部分にハミ出すと
線キズみたいなモノが出来るので注意が必要です。
意外と歯磨き粉って研磨する力が凄いのね。
まさか、フェース溝のエッジが丸くなるなんてコトは無いと思うけど(笑)

あとは水洗いの後、水気を取って油性のクリーナーで軽く表面保護して完成。

明日のゴルフが楽しみです。
Posted at 2011/05/16 22:54:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月15日 イイね!

煩悩を捨てる

煩悩を捨てるお久しぶりです。
最近、アップする暇がないくらい
テンパってました。

ところでこの写真。出張者のアテンドの途中、
時間調整で立ち寄ったワットポーです。
ココは大寝釈迦仏(身長49mだったかな?)で有名ですが
駐在なもんで、このような観光地も案内する事があります。

寝釈迦仏を見ていると、まさに「圧倒」されます。
最近、仕事のことでアタマが一杯でしたが、この瞬間だけ吹っ飛んでいきました。
これが「煩悩を捨てる」という感覚???

でも、ここを出るとまたシゴトの事を考え始める。。。
まだまだ私も修行が足りません。。。(笑)
Posted at 2011/05/15 11:19:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

久々の、みんカラです。 諸先輩方を参考に、また時々自分が人柱になって 自己満のモディファイをやってます。 少しずつネタをアップしていきます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW 4シリーズ グランクーペ BMW 4シリーズ グランクーペ
諸先輩方を参考に、たまに人柱になって ちまちまやってます
BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
このクルマを選んだ人たちとは 同じ匂いがするハズ?(笑)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation