自分は”まだ”障害者ではありません。
でも生まれつきの心臓の病気があり、
手術をしたら障害者になってしまうかも知れない立場です。
でも当然心臓なので見た目は問題ないです。
発作やら状況悪化しなければ今の所至って普通の健常者です。
過去に自分で車を運転し、急に気分が悪くなり
病院に駆け込んだ時のお話ですが
その時気分の悪さも問題の心臓のモノだったので急を要する状態だったので、申し訳ないと思いつつ
病院の目の前に4箇所ぐらいの障害者スペースがあったうちの一つに停めさせて頂きました。
そうしたらお隣に停まっていた車から降りて来た杖をついた年配の方に
「健常者が停めるんじゃない」と、お叱りを受けました。
当然自分はその時点で障害者ではありません
でも、このままちょっと離れた駐車スペースに移動する状況でも
仮に停めたとしても歩いて行けるような状況では無かったのですよね…
そんな急を要するような状況でも健常者であれば停める事は
絶対に許されない事なのかなぁと少し疑問に思ってしまったのです
今までのは病院での話しなのですが、
買い物する施設等で見た目健常者が停める事はどうかと思いますけどね…
外見で明らかな方はそれが既に生活スタイルですから
少しでも便利に生活しやすく動ける方がいいと思いますから。
でも多分自分のように見た目で解らない内部的なモノであれば
歩行等に不便はないので多分健常者と同じく通常スペースに停めると思いますね(;´Д`A
内部的なモノな人間はだってそんなスペースを使わなければならない程ならば
家か病院で寝てなさい!ってレベルだと思うので。
まぁ、心臓悪いとちょっとでも運動量は減らしたくはあるんですけどねw;
まぁ、余談ですがその後お叱りを受けている間に状態が悪化し
病院の目の前まで行ったにも関わらず救急車要請を出すはめに…
と、言っても目の前まで来てはいる。
と伝えたので担架がやって来て終わった…みたいですが(;´Д`A
↑電話途中で意識は途切れたもので(ノ∀`)
自分はこの通り難なく済みましたが、似た様な状況になる方もいるのでは?と、
電話してる最中も「人の話を聞け」だの色々言われてたりして…(;´Д`A
ご家族の方は薬を受け取るのを待ってたようでその光景を後半なんとなく見ていたようで
後で謝りに来られましたが(´・ω・`)
公共施設等の優先席とかでも問題になってますが
健常者だから~のひとくくりもどうなのかと思った瞬間でした。
臨月近いんじゃ・・・?って妊婦さんも無視する、明らかに気分の悪そうな人も無視する
とてもお元気そうな年配の方、障害者の方なんかも見ていてどうなのかと思いますし
明らかなマナー違反も悪いとは思いますが、
年配の方、何かしらのハンディの方もそれを権利とばかりに振りかざす方も
マナー違反の方同然、その態度には疑問に思えてしまいます。
まぁ、マナーにとらわれず…思いやりを持っての行動を…って事でしょうか?(´・ω・`)
それが結果 良マナーになる。のかなぁ
この記事は、
『身障者駐車スペース』は誰のため??について書いています。
Posted at 2010/11/01 19:59:23 | |
トラックバック(0) | 日記