
19日・20日久々に岡山県でフェアーが開催されました。
場所はオートバックス倉敷店。
TAKE-OFFと言えば「マジックタンク」や「プッシュンR」等で知られてますが、主にコペンやカプチーノなどのパーツが殆んどでジムニーもJA11以降開発が進んでなかった様です。
(みんカラにも参加されてます。)
でも、最近はJB23-5型?のパーツも開発している見たいなので、その辺のところをチョット聞いてみました。
JA11時代にはKカー雑誌にジムニーも他のKカーと同じ様に載っていたそうですが、JB23時代にはジムニーの専門雑誌に分かれてしまったので、開発が遠ざかってしまったそうです。
しかし、パーツの注文もそこそこ有ったのと、JB23も台数も増えこれからの需要が増えることで開発に至ったらしいです。
ただ、他の有名な四駆ショップと同じものでは無く、TAKE-OFF本来の「色」を出して生きたいと言ってました。
JB23の開発は現行車では無く、旧型からテストして、うまく行ってから現行車に移行するみたいです。
(ECUの通信関係(CAN通信)があると難しいので旧型から現行に移行(7型未確認))
JB23の主な開発パーツ(現在)
☆パーフェクトドライブ(スピードリミッター解除・ブーストカット解除・ブーストコントロール・噴射燃料増量コントロール)
☆マフラー(リヤピースのみ)
「ジムニーに関しては借り物では無く、開発の為実際に購入したものなので、開発が途中で中止にはならないと思います」と言ってました。
開発も始まったばかりなので暫く掛かりそうですね。
しかし、駐車場に止まってる車は殆んどコペン・カプチーノ・ワゴンRでした、ジムニーは私だけ^^;。
お話ついでに「みんカラ」ステッカーと「イシエもん名刺」頂きました。
嫁のワゴンRにもTAKE-OFFの「限界くん2」を付けてます。
写真チョットブレてます。
Posted at 2010/06/20 19:53:30 | |
トラックバック(0) | クルマ