本日お盆休み初日。宮ヶ瀬にドライブへ行った帰り、光電管取締りを発見しました!今まで自分はそこをおそらく200回くらいは軽く走っているのですが、今回初めて光電管取締りを見ました。しかも自分の走っている車線で。6台連なる最後尾で、何か前の車がトロトロ走っているなあ、かったるいなあ、と思っていた矢先、左前方、ガードレールが途切れる窪地に警察官、その手前にヤバイ、光電管!40km制限のところ、50km前後くらいで走っていたと思います。気付くには気付きましたが、場合によっては捕まる速度だったので、ヒヤリとしましたが、先頭車両があえなく御用となっていました・・・。やっぱりお盆という気の緩む時期でかつ観光地ということから、県外の事情通でない車を狙ったかのごとき取り締まり。卑怯極まりない警察の体質は相変わらずでしょう。そんなことよりも凶悪犯罪取り締まるために人を割きなさいよって、ね。