本日仕事で車を運転。目に入るガソリンスタンドの営業率は5割ほどに回復していますよ。数日前に比べれば大幅に改善されています。朝だけ営業で、午後閉店という店も減ってきているし。というわけで普段「滅多に使わない」車への急ぎの給油は先延ばしにしましょう。今日取引先で会った運送会社の運転手の人に聞きましたけど、明らかに必要ないだろうと思われる車の給油が一番困るとのこと。車列待ちするのだって、トラックもガソリン組と一緒の方が多いですから。大事な仕事、納品の機会をガス欠で失うのはもったいないです。満タン→安心→車庫放置という図式になるのはやめましょうね。それと品薄になっていたトイレットペーパーも次第に店頭に到着しはじめています。私の勝手な推測ですが、今週末に給油フィーバーは収束すると思います。