今日自分は電車で仕事をしていたので、営業車もエンジンオイル交換時期だったので、整備に出しました。その際にいつも発進時にジャダーが発生するので、そこを不満点として挙げ、調べてもらうことにしました。仕事から戻っても営業車が戻っておらず、遅いな?と思っていた頃、整備業者が戻しにきました。遅かった理由は今回のフィット発進時ジャダー問題は、メーカーでも把握している問題点のひとつで、今日の指摘を受け、ディーラーで対策整備をしてもらっており、その作業で時間がかかったから、営業車の戻しが遅かったという報告がありました。待てよ?ホンダは顧客から多く指摘を受けていると思われる、発進時ジャダー問題を、「指摘してきたお客のみにクレームとして対策整備をサービスしている」点が気になります。発表しないってことは、黙っていればいいじゃん的考えにも受け取れます。リコールにならない程度(安全に直接的関わりがない部分)ではあるが、メーカーとして把握している問題点を指摘を受けるまで黙っているということがおかしいと自分は思いました。現に今回のジャダーだってすでに把握している問題点だという情報が入っていますし、無償修理ですし。ホンダだけの企業体質かどうかは分かりませんが、自動車メーカーってリコールすれすれの問題点っていっぱい隠し持っているのではないかと疑いたくなります。自動車メーカーに対する不信感だけ残りました。とりあえず直ったわけですが、同じフィットを乗る人は気をつけてみた方がいいかもしれませんね。