家電製品のある部品が消耗したため、電機屋3社に取り寄せと値段の依頼をしました。①ヤマダ・・・電話20コールくらい待つ、担当者につなぐ時2分も待たせる、挙句つながらないので折り返しになる。②コジマ・・・電話にすぐ出る、定価の2割引、返答が3社中最も早かった。③ノジマ・・・電話に超速で出る(笑)、電話での家電品部品の問い合わせ不可、来店の上、問い合わせしろという対応。この中で最もおかしいと思うのが③。来店するのが面倒くさいので、電話で問い合わせをしているだけなのに、来店しないと商品のメーカー在庫確認と、値段の提示ができないと言ってきました。まあ間違いを防ぐといった意味で来店は最もお店側にリスクは少ないですが、お客が買うかどうかも決めていないのに、店に来させる時点で、客目線でないのを感じ、ムカムカ。電話している最中に、「そういう手続きしなきゃいけないんなら、やめますよ」って言い、店員が「あ、ちょっと待って下さい、聞いてみますから」というのも聞かず、途中で電話ぶち切り。というわけで今回は②に決定。値段が安いのはもちろん、対応が早かったです。①の定価販売の理由は、「部品の取り寄せ販売なので・・・」ということを言ってました。この点でやや不信感を持ちました。まあ値段云々は別として、今回の顧客対応としては②が私の住んでいる地域では一番ということでしょうか。電話の対応ひとつでこれだけ印象が違うのですから、顔が見えない時の話し方は余計注意しないといけないと、私自身勉強になりました。