• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月31日

感知式信号を知らないオバサン

感知式信号を知らないオバサン まずは図をご参照ください。

大通りに面した小さな道路に信号がついていて、赤だったので自分は2台目になりました。しかし1台目の車は停止線を大幅に出ていました。

いつもなら2分くらい待つと、センサーが反応して大通りの信号を赤に変え、こちらの信号を青にしてくれますが、今日は一向に青に変わる気配がない。

まさか!と思い、ずっと赤の間じりじりと前進する1台目の車に対しての推測が浮かびました。

1台目の車はおそらく停止線を越えて大幅に前方で止まってしまった。しかも赤なのにじりじり前に出てきており、感知センサーの枠からはみ出ていた可能性が高い!

というわけで私は車を降りて1台目の車に乗っていたオバサンに忠告しました。

「ここ感知式信号なの知ってますよね?そんな前に出たら、センサー反応しないんじゃないですか?」って。

「えっ?何ですか?」と鳩が豆鉄砲食らったような素っ頓狂な声と、顔をしてわけが分からんようでした。

仕方なくそのまま歩行者信号のボタンを押したら、やっぱり信号変わりました。センサーの枠からもれていた可能性が高いのか?それとも別な理由?

停止線で止まらないからこういうことになるってこと自体分からない人がいるので、がっかりした瞬間でした。
ブログ一覧 | 車のこと | クルマ
Posted at 2011/10/31 20:57:28

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のiroiroあるあーる538 ...
カピまこさん

今日はスイスポだけ洗車して田所(* ...
zx11momoさん

またいつものコーヒー豆屋さんへ
パパンダさん

✨サクセス✨
Team XC40 絆さん

日本の過ち…
伯父貴さん

孫2号とお昼ご飯とゲームとDVDを♪
kuta55さん

この記事へのコメント

2011年10月31日 21:27
おる!よく…(-_-;)
コメントへの返答
2011年11月1日 16:44
感知式自体知らなくても停止線で止まってれば、問題なかったのにね。

プロフィール

水のおいしいところ、神奈川県の「丹沢」と呼ばれるところに住んでいます。 愛機シルビア+フィットの二足草鞋です。写真が好きで最近は家族の写真、風景写真、あ、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
家庭事情によりこれ以上進化なし(TT)。コンディション維持のみ出費可(^^;。
ホンダ フィット ホンダ フィット
人生初のホンダ車です!
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
主な使用者はカミさんです。子供の送迎、買い物、レジャーなど4MTでがんばりました!
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
免許取得後、ぶつけたりこすったり、坂道発進で5mくらい下がったり!してました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation