今日これから会議をしに本社に行きます。平年ですと今日からお盆休みですが、今年はカレンダーの関係で、今日から休みにすると平年よりも休日日数が増えるため、坊ちゃんが「休みが長すぎる」という理由で、月初めに行っている会議を無理矢理本日に移動。意味不明です。休みの日を減らしたところで何の効果があるのかまったく持って説明つきません・・・。今日はお盆休みの入口、しかも下り方面の新幹線などは大混雑で家族連れもいるでしょうし、ゆっくり居眠りなどできようはずがありません(TT)。その上お盆休みのど真ん中に仕事の依頼が得意先からあり、お盆休みは真ん中で分断されます。会議など雑談に近いので、大金かけて行く理由がないと思いますが、どうもそういった儀式を重視するのが当社の社風のようです。つまり体質が古いという言葉で表現できるのではないでしょうか。これから長時間を無駄に消費する旅に出ます(笑)。ひとつだけ言えるのは、新幹線などの車中で読書がはかどるということ程度でしょうか(^^;。