私は営業の仕事をしていますから、出発の時間自体客先の都合で早くもなり遅くもなります。最近悩んでいる?のは、早朝起床を予定している時に限って、目覚ましより早目に覚醒が発生します(^^;。年寄りなのか!?例えば4:30AM起床だとすると、なぜか30分くらい前から覚醒気味になり、目覚ましが鳴る頃にはどうにも起きづらい感じになってます。つまりどんな時間に設定しようが、起床予定の30分前くらいから「いつも」覚醒気味です(笑)。目覚まし鳴るまで気づけない方が嬉しいのですが、職業柄こういうことになってしまったのでしょうか・・・。ああ、もっといい気持ちで寝ていたいです。