本日仕事より帰宅中、宮ヶ瀬方面から厚木市七沢方面に向けて走っていたところ(画像奥より手前に進行中)、右手白いフェンスそばの歩道に光電管の箱2つを発見!今までここでの取り締まり準備等を見かけたことはありましたので、上下線問わずやっているだろうという警戒感を常に持っておりました。本日も危ない気がしたので、十分減速して前方視界をワイドに確保、しっかりと問題のブツを発見♪通過の際は相当速度を落とし、測定中のK察官に目線をしっかり合わせ、左手で敬礼をしておきました(笑)。その時のK察官の顔、そりゃもう苦虫を噛み潰すといった表現がぴったりのような困惑した表情をしていました。こんなところで暇潰しするよりも他にやることないのかなあ?この道路を常用している方にはご存知でしょうが、情報として掲載しておきます。かぶと山温泉入口看板⇔フレンドマート間です。