• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年06月03日

HDD入れ替え

先日通販で手配したHDDが昨日届きましたので、テレワークの本日、利点を生かしまして始業前にサクッと交換しました。

今まではSeagateばかり選んできましたが、直近で2機連続トラブルに遭っていますので、Western Digitalに鞍替えしました。

「海門」はコストパフォーマンスが良いので、内蔵HDDでは使い続けてきましたが、信頼性で定評のある「西~」にしました。


回転数も低めに抑えて5,400回転のものとし、HDDに負担をかけないようにしました。

早速PCオープンします。


所定の位置にHDDを収め、ケーブル類をつなぎ、PCのカバーをして起動。後は設定を行いHDDとして認識させました。


昼食休憩時に外付けHDDに保存してあったデータを全てコピーし、リスクヘッジ完了。

これで一安心です。
ブログ一覧 | パソコンetc | パソコン/インターネット
Posted at 2020/06/03 19:48:46

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

焼きそば弁当
ふじっこパパさん

PCCSアフタ〜諏訪観光♬
ケロはちさん

本土を走る!⑤〜平泉、大谷翔平さん ...
shinD5さん

酷暑の房総散歩♪
福田屋さん

塩元帥 カップ麺
RS_梅千代さん

大倉山ジャンプ競技場からスゴいうど ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2020年6月3日 21:25
こんばんは。
HDD交換お疲れ様です(^_^)
昔はPC自作してたけど今はすっかりご無沙汰で、ずいぶん久しぶりにタワー型PCの中身を見ました(笑)
ついCPUのほうに目が行ってしまうけど、ヒートシンクすごい大きいですね〜!(高性能CPU?)
コメントへの返答
2020年6月4日 20:39
PC自作されてたんですか!?相性とかが心配で、いつもカスタマイズPCばかりです。

CPUはターボ機能が付いていますので、車と同様「冷え」を重視しました(^^)。
2020年6月4日 21:32
ターボ付きCPU、かっこいいですね!
インタークーラー的ヒートシンク!?

学生だった頃(約20年前)はPCを安く買う手段が自作だったので・・・
完成品なら当時30万円クラスのPCの全パーツを14万円で揃えられました(^^)
相性問題は、パーツに1週間保証がついてるのが多かったかな〜。(パーツの故障についての保証はもっと長いけど)
コメントへの返答
2020年6月5日 20:49
通常は2.9GHzですが、CPUの負荷がかかると最大で4.1GHzまでパフォーマンスが上がるタイプを使っています。

このヒートシンクも層が多いのですが、とても鋭利で作業中に手の皮が大きくえぐれる怪我をしてしまったことがあり、完治まで3週間かかりました(^^;。

当時の自作PC、相当ハイスペックだったんでしょうなあ。

プロフィール

水のおいしいところ、神奈川県の「丹沢」と呼ばれるところに住んでいます。 愛機シルビア+フィットの二足草鞋です。写真が好きで最近は家族の写真、風景写真、あ、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
家庭事情によりこれ以上進化なし(TT)。コンディション維持のみ出費可(^^;。
ホンダ フィット ホンダ フィット
人生初のホンダ車です!
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
主な使用者はカミさんです。子供の送迎、買い物、レジャーなど4MTでがんばりました!
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
免許取得後、ぶつけたりこすったり、坂道発進で5mくらい下がったり!してました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation