• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

丹沢男のブログ一覧

2022年12月19日 イイね!

寝室に蜂?が侵入

帰宅後カミさんより、寝室に蜂らしきものが舞い込んでしまったとの話を聞きました。

洗濯物を取り込む際に、入ってしまったかもしれないと言っていました。

早速確認すると、確かに蜂のような虫が天井にへばりついています。蜂とは断定できませんでした。

寝室の天井は一般の天井よりも高く設定しており、脚立に登って1m以上高さを稼いだ上、掃除機を伸ばしてもまだ届きません。

遊びで使うボールを投げて、蜂らしきものに当てようとしましたが、全く当たらず時間だけが過ぎていきます。

カミさんが脱衣場に使っている長い突っ張り棒を持ち出してきて、何とか届き、追い落としたものの、飛んでしまって壁に備え付けの蛍光灯の上に着地するまさかの展開!

蛍光灯の位置が高くて、上部は全く見えなくなってしまい、仕方なく掃除機で当てずっぽうながらも蛍光灯の上をなぞりながら吸い込みしました。一通り吸い込んだ後、掃除機のごみ袋をのぞき込みましたが、ほこりだらけで全く見えず(TT)。

多分吸い込んだんだろうと結論付けて、終了しました。

で、蛍光灯の下は私が寝るところです。

まさかとは思いますが、まだ蜂がいて、落ちてきて刺されるというオチは勘弁してほしいです。
Posted at 2022/12/19 20:37:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家のこと | 暮らし/家族
2022年11月20日 イイね!

電気代の高騰で節約もかき消される

どのご家庭でも同様かと思いますが、電気代が高騰してますね。

当家の場合、オール電化にしてて、夜間にエコキュートなどを稼働しておりますため、特に電気の使用量が一般家庭に比べ、大きくなっています。

その代わりガス代は0なので、帳尻は問題ないんですけどね。

さて、11月度の請求明細を見たら、使用料は5%アップしていますが、請求額は何と66%も上がっていました!

この理由は「燃料費調整額」の部分でした。

前年はマイナス1.5円×使用量=割引

今年は9.7円×使用量=増額

単価は差し引きしたら11円になりなすから、使用料440kwhを掛ければもうお分かりですね。

この部分で大幅増額になっているのです。

電気の使用量を減らしたところで、ここがネックになって打ち消されるか、それ以上の支払いにつながってしまいます。

電気使用量を50%も減らせば・・・とか思いますが、まず無理ですね。

食料品などの生活必需品の節約も質と内容を踏まえてかなり安いところにシフトしていますが追いつかないです。

電気代で節約した分以上のものを持っていかれるイメージです。

頭をひねりまくってますが、名案が浮かばないです。

今週は仕事中もこの件で支配されそうです。
Posted at 2022/11/20 16:43:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家のこと | 暮らし/家族
2022年10月17日 イイね!

車より家

我が家も新築14年経ち、見積及び現状確認をしたところ、屋根が劣化してきました。壁はあと2年程度は持ちそうとの診断でした。

屋根はスレートですが、長年の温度変化の影響を受け、板が反っている部分があり、密着度が落ち、水はじき性能も全くなくなってしまいました。

やらなきゃやらなきゃと思いつつ、本気度が薄かったのですが、そろそろ本腰を入れようかと思っていたら、ここまで劣化していることが分かり、愕然としているところです。

当然 家>車 ですが、足場設置の効率を考え、屋根、壁両方を一気に対策する見積を取ったところ、もうとんでもなく悩ましい見積が・・・。

昨今の原料不足や円安で原料価格が上がっており、これからも二次、三次値上げが塗料メーカーなど中心に来るそうです。

今やれば、次回対策までは相当な期間が稼げます。

でも、特にシルビアのメンテナンス代が厳しくなります。

待ったなし、ですね。
Posted at 2022/10/17 20:42:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家のこと | 暮らし/家族
2022年05月16日 イイね!

セミナー予約

我が家も築13年を過ぎ、そろそろ屋根、外壁などのメンテナンスを考えなければならなくなりました。

で、新聞のチラシに入っていたのですが、オンラインセミナーを受講することとし、予約しました。

会場へ行かなくても受講できるので、とても便利で往復の時間、お金も節約できます。

題して「失敗しない○○工事」です(^^)。

内容を鵜呑みにすることはないですが、参考になればと思い・・・。

受講中に寝ないよう気を付けねば。
Posted at 2022/05/16 19:59:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 家のこと | 暮らし/家族
2022年05月05日 イイね!

蜂の巣駆除

蜂の巣駆除※画像はWEBより拝借。

自宅金木犀の新芽が伸び切ったのを見計らい、剪定を行いました。

ところがスズメバチがなぜか近くを飛んでいます。そして木の中へ入っていきました。

注意深く覗いてみると、何と女王蜂が巣を作り始めているではないですか!しかも傘が完成しており、まだ女王蜂のみ。

早速殺虫剤を持ち出して駆除、女王蜂はよろけながら彼方へ飛んでいきました。

まともな巣になっていたら危険極まりないです。

そういえば先週末は軒下に足長蜂が巣を作っており、これも駆除しています。

どうも巣作りしやすい環境になっているみたいで、これからの季節、適度に注意をして行かないといけないですね。

以前2年連続で足長蜂に刺されているので、ホント怖いです(^^;。
Posted at 2022/05/05 16:22:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家のこと | 暮らし/家族

プロフィール

水のおいしいところ、神奈川県の「丹沢」と呼ばれるところに住んでいます。 愛機シルビア+フィットの二足草鞋です。写真が好きで最近は家族の写真、風景写真、あ、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
家庭事情によりこれ以上進化なし(TT)。コンディション維持のみ出費可(^^;。
ホンダ フィット ホンダ フィット
人生初のホンダ車です!
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
主な使用者はカミさんです。子供の送迎、買い物、レジャーなど4MTでがんばりました!
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
免許取得後、ぶつけたりこすったり、坂道発進で5mくらい下がったり!してました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation