• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

丹沢男のブログ一覧

2012年08月28日 イイね!

長女5歳

長女5歳本日長女がめでたく5歳を迎えました。カミさん手作りケーキでお祝いしました♪

出産時1,800gを切る未熟児でしたが、元気一杯育っています(^^;。

果たしていつまでお父さんとお風呂に入ってくれるのか?

そればかり心配しています(笑)。
Posted at 2012/08/28 22:04:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | 家のこと | 暮らし/家族
2012年08月26日 イイね!

10周目スタート!

私事ながら本日は結婚9周年であると同時に、10周年目のスタートをしました(^^)。

今でも思い出すのが婚姻届を出す時、へまをやらかしたことです。

市役所へ届けを出す際、届出人の身分証明書が必要となりますが、免許証を出すつもりでした。

が、ない(^^;

いつも財布の中に入れてあるのですが、財布自体持ってきていなかった・・・イコール○免運転してしまったことになりまして・・・。青くなりましたよ。

同行してきたカミさんが自分の免許証を出してくれたので、身分証明はめでたく済み、届けが受理されたという赤っ恥もんのミスがあったことを毎年この時期に思い出します。

帰りはカミさんの運転で帰りました、もちろん(笑)。

あんな大事なイベントに忘れ物をする私って、馬鹿ですね。

これから結婚を控えている方にはぜひ知っておいていただきたい注意事項です(笑)。届け出したのに受理できないって事態が発生しますから、私の馬鹿な話で知識をつけておいて下さいね♪
Posted at 2012/08/26 21:43:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 家のこと | 暮らし/家族
2012年08月23日 イイね!

枯らすプロ!?

カミさんのことです(^^;。

植物を枯らすのが天才的なんです(笑)。

かなり「枯れ」に強い植物も枯らしてしまいます・・・。

カミさんの親も驚いています。

すでに私は植物がかわいそうだからやめろ、本を読んで勉強しろと警告していますがやめません(TT)。

結果口論となること数知れず・・・。

本人はいたって真面目に世話をしていますが、枯らしてしまいます。デスノートばり?
Posted at 2012/08/23 21:49:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家のこと | 暮らし/家族
2012年08月11日 イイね!

子供を褒めること

長女の社会見学という理由で、一晩他の家で暮らすという課題を出してみました。

自宅から徒歩10分のところにある私の実家に長女を預け、長女から見れば祖父、祖母、叔父、曽祖父らがどのように暮らしているか、また今住んでいる自分の家での生活とどれだけ違う生活を営んでいるかを見てくることを目的に、夕方から預けてきました。

夕食、風呂、寝るなどの行動を通し、自宅にない刺激を受けてもらいたかったのです。

明日の午前中まで長女が私の実家で過ごすことができれば、ご褒美に好きなおもちゃを買ってあげるという約束をしたため、長女は勢い込んで出かけて行ったそうです(私が会議のためカミさんが送った)。

ところが私が帰宅して風呂に入っている頃(21時30分過ぎ)、玄関のチャイムが鳴り、長女が帰ってきてしまいました(^^;。何でも布団に入ったものの、眠れず、しまいには帰りたくなったそうです。まあ私の父母がギブアップして長女を返してきたとも見て取れなくもないですが、真相は分かりません。

そこでとりあえず寝るところまでできた点は褒め、頭をなでてやりました。今は自宅に戻って安心して寝ているようです。現金なものですね(笑)。

長女も当初は嫌がっていましたが、ご褒美に釣られ、行く気満々でした。しかし最後は里心が勝ってしまったのでしょうか。

ちょっと残念な結果ではありますが、できた点をしっかりと褒め、次回への課題を本人の中で意識してもらえたと思いますので、また冬にでも挑戦させてみようと思います。
Posted at 2012/08/11 22:41:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家のこと | 暮らし/家族
2012年08月01日 イイね!

児童虐待の通報をされ、警官がやってきた

本日夕方、余りにも言うことを聞かない長女に手を焼き、当家の中で「最上級」のお叱りをしました。

その内容はベランダに閉め出しをすることです。締め出した後は反省するまでしばらく家の中に入れません。

その間娘は大声で泣いたりわめいたりして、近所中に声が響きます。かなりうるさいですが、長時間のつもりはなかったので、15分くらい閉め出して放っておきました。

反省した娘をお風呂に入れて、風呂から出た時に玄関のチャイムが鳴りました。

「○○警察で~す♪、ちょっと近所の方からお子さんの大きな泣き声が聞こえたというので、状況だけ教えていただきたいのですが~♪」

という、慇懃な警官が2名モニターに映っています。

特別やましいことはしてませんし、不要な疑いも避けたいので、対応しました。

すると、警官より説明があり、近所から児童虐待ではないのか?という通報が管轄の署に入り、現場の私たちが対応しております、状況をお聞かせ下さいとかなり下手に出てきました。

私はことの顛末を説明し、家族構成、生年月日、私の勤務先まで報告させられました。娘も警官の前に連れて来させられて、全身あざなどないか確認を取られました。もちろん殴ったりなどしていませんので、何もありません(^^;。

しつけに対する温度差は各家庭であると思いますが、閉め出しは聞きに来た警官自身も子供にはやっている、閉め出しだってしつけの一環として分かる、と言っておりました。

それに自分たち世代は親に殴られる、先生にびんたを食らう、閉め出しを食らうなど当たり前でした。もちろん当人に非があることが原因でした。当家は子供に甘くしない方針を立てております。

ただ最近はマスコミなどで児童虐待の事件を目にする機会が増え、こういった事件の対応が一歩でも遅れたら取り返しがつかない、警察としても取り組もうという姿勢は理解できます。

しかし閉め出しの大声で通報されるとは・・・。まあいずれはありそうな予感だけはしてました。閉め出し時、「いつも」かなり大きな声で泣いていますから(笑)。

通報者も善意のつもりなのでしょうが、警官2人来て、事情を聞かれている当家は近所中の話題になってしまいますよ(TT)。

無論「疑いなし」で決着したのですが、プライベートなことまで立ち入られたので、今時こんなことまで調べ尽くすんですか?って聞いちゃいました。

すると警官は管轄署の偉い方は頭でっかちで指示ばかり、報告書についてもあら探しばかりして、現場のことなど分かっちゃいないのですよ・・・と愚痴をこぼしていました(笑)。

「連邦のお偉方は何も分かっちゃいない」ってヤツでしょうか。

まあ今後の叱り方も少し考えないといけないですね。また通報されちゃたまりませんし(笑)。
Posted at 2012/08/01 22:18:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 家のこと | 暮らし/家族

プロフィール

水のおいしいところ、神奈川県の「丹沢」と呼ばれるところに住んでいます。 愛機シルビア+フィットの二足草鞋です。写真が好きで最近は家族の写真、風景写真、あ、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
家庭事情によりこれ以上進化なし(TT)。コンディション維持のみ出費可(^^;。
ホンダ フィット ホンダ フィット
人生初のホンダ車です!
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
主な使用者はカミさんです。子供の送迎、買い物、レジャーなど4MTでがんばりました!
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
免許取得後、ぶつけたりこすったり、坂道発進で5mくらい下がったり!してました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation