• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

丹沢男のブログ一覧

2012年04月29日 イイね!

今度は種まき

昨日の本気度100%で実施したパッソワックスがけ、庭の草むしりのおかげで、朝から身体がだるいし、筋肉痛になってきています(^^;。

そんな中今日は朝から稲の種まき手伝いです。

実家祖父の手伝いですが、毎年収穫後、米をもらっているので、当家は米代年間0円なのです♪

分けてもらっている分、種まき、収穫時の手伝いは欠かせません。

何か連休だというのに働いてばかりいるようなのは気のせいか(笑)?
Posted at 2012/04/29 08:09:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 家のこと | 暮らし/家族
2012年04月13日 イイね!

兜到着~(^^)

兜到着~(^^)長男の初節句で兜がカミさん両親より届きました。

私も実家で兜とか飾ってもらっていましたが、兜そのものではなく、鎧武者でした。

こういうものって結構値段張るんですよね(^^;。

だから祖父母が買ってくれるのでしょうが、ありがたい限りです。

これから毎年春先は忙しいです。

長女の雛飾り、長男の兜とめまぐるしく入れ替わってきます(笑)。
Posted at 2012/04/13 21:55:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家のこと | 暮らし/家族
2012年04月09日 イイね!

長女入園♪

画像なしで(笑)。醜い親も写っているので(笑)。

今日長女の入る幼稚園の入園式がありました。私は特に急ぎの仕事もなかったので出席してきました。

行ってみると結構お父さん来ていますね(^^;。平日なのに。休み取ったりしているんでしょうか。

長女の友達の両親と会い、旦那さんに今日は休みか聞いたら、午前中だけ休みを取ったとのこと。午後はたまった仕事を片付けるために出社します(^^;って苦笑いしてました。

さて、これで平日昼間の騒がしい人も1人減ったわけですが、まだ小さい長男も家に残っていますから、まだカミさん解放されないですね。

それでも数時間長女の相手をする時間が自分の時間になったと喜んでおりましたが、果たしてどうなることやら・・・。
Posted at 2012/04/09 21:04:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 家のこと | 暮らし/家族
2012年04月02日 イイね!

何ともやり切れぬ不愉快な気持ち

自宅敷地裏口近くに清涼飲料水の自動販売機が2機あります。

その近くには缶を捨てるゴミ箱が設置されています。

ところが最近自宅で飲みまくったと思われる「のどごし生」のゴミ袋2袋分がきっちりと口元を縛ってある形で缶を捨てるゴミ箱にわざわざ捨ててあるのです(怒)。

しかも缶の個数推定50~60個は下らないでしょう。かなりのどごし生が好きな人間なんですね。

次にゴミ捨て場を素通りして当家の敷地までわざわざ持ってきた意図が腹立たしいです。缶ジュースを捨てるゴミ箱があるからという安易な気持ちで置いたと想像できます。

自動販売機の業者がアルコール飲料の缶など回収するわけありません。清涼飲料のみ販売しているのに、関係ないゴミまで回収する義務はないです。

とすると後は私どもがこの忌まわしいのどごし生の缶2袋分を引き取って、然るべき日にゴミを「代わりに出してあげる」という行為をしなければなりません。その缶を捨てていい日は来週まで待たねばならず、その間預かるということにもなります。

これが腹立たしいというか、不愉快というか、情けないというか、何とも表現しづらいです。

思い出せば指定のゴミ捨て場に何度ものどごし生をルール無視で捨てている人間がいることは分かっていました。多分同一人物と推定できます。その人間のせいである面も含め、ゴミ捨て場には「ルールを守れない人はゴミを出すな」的な貼紙まで最近貼られました。

自治会とかでゴミ捨て場の掃除が順番に回ってくるので、掃除当番は毎回嫌な思いをしています。多分こういった掃除当番とかの思いも分からないアパート住まいの人間の仕業かもしれません。アパート住まいの人間には掃除当番は関係ないし、回ってきませんから。

よく塀とかに落書きされて、放っておくとどんどん落書きが増えるということを耳にしたことがあります。この缶ゴミも放っておくと同様なことになりそうな気がしたので、さっさと片付けることにしました。

こんなことした人間には当然の報いを受ける場面がきっときます。

ホント腹立たしくて情けなくて仕方ないです(TT)。敷地にゴミを捨てられる側のこと、考えてもいない最低野郎なんだろうな・・・。
Posted at 2012/04/02 21:43:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家のこと | 暮らし/家族
2012年03月29日 イイね!

入園準備

入園準備長女が幼稚園にこの春入園するので、お寝坊さん卒業してもらいます(笑)。

2年保育なので年中より入園ですが、まずは規則正しい生活を身につけて欲しいと思い、娘の好きなドラえもんの目覚まし時計を買ってあげて、早起きの習慣づけをしてもらいます。

ヨドバシカメラのたまったポイントで全額投入し、無料。価格もシールの定価ではなく当然ですが割引価格にて購入しました。けど、高いです・・・。

声は今のドラえもんの声。やっぱり昔の大山のぶ代の声の方がなじむなあ(^^;。
Posted at 2012/03/29 18:27:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 家のこと | 暮らし/家族

プロフィール

水のおいしいところ、神奈川県の「丹沢」と呼ばれるところに住んでいます。 愛機シルビア+フィットの二足草鞋です。写真が好きで最近は家族の写真、風景写真、あ、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
家庭事情によりこれ以上進化なし(TT)。コンディション維持のみ出費可(^^;。
ホンダ フィット ホンダ フィット
人生初のホンダ車です!
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
主な使用者はカミさんです。子供の送迎、買い物、レジャーなど4MTでがんばりました!
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
免許取得後、ぶつけたりこすったり、坂道発進で5mくらい下がったり!してました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation