• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

丹沢男のブログ一覧

2019年06月30日 イイね!

最低、最悪

息子(実はほとんどカミさん)が昨年の秋から面倒を見ている、カブトムシがさなぎになり、羽化を待つ状況まできました。

卵の時から何度も昆虫マットを交換し、ようやくここまでたどり着きました。

家の玄関脇に飼育ケースを置いておりました。

先週の木曜、18時頃までは玄関脇にあったのですが、わずか2時間の間に飼育ケースがどこかへいってしまいました。

翌日、カミさんが向かいの公園でひっくり返した後と思われる飼育ケースを発見。幸いにもカブトムシのさなぎは無事で、応急処置で何とかしたとか。

我が家は通り沿いですし、ましてや18時以降はまだまだ明るい時期。そんな時に悪意を持った悪い人間が、大事にしているカブトムシのさなぎが入っている飼育ケースをわざわざひっくり返す・・・。

最悪です。些細なことですが、警察にも被害届を出しました。近所にこういうことをする人間がいると思うだけで危険に思います。

古くは勝手口のサンダル盗難、営業車の窓を割られたこと、こういうことが起きると、私は恨みを買っているのか?と思うほどです。

玄関に防犯カメラを設置するしかないです。

余計な出費ですがこういう出費をケチっていたら、もっと大変なことが起きた時に対処できませんので。

最低、最悪な人間がいると思うと情けなくもあり、危険も感じます。
Posted at 2019/06/30 16:18:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | 家のこと | 暮らし/家族
2019年02月26日 イイね!

まとめて交換

まとめて交換画像のリチウム電池、何かと言いますと自宅に備え付けになっている火災報知機のリチウム電池なんです。

我が家は火災報知機設置義務の場所が8箇所あり、そろそろ新築10年を迎えるので、電池寿命が尽きる前に交換ということで電池を8本オーダー。

1本1,000円未満で買えますが、8本買えば送料など含め8,000円を軽く超えてしまいます。

この電池、厄介なのが容量が減ってくると警告音を発するということです。また誤作動も起こしやすくなるそうです。つまり火事でもないのに警報機が鳴り、隣近所にあらぬ誤解を持たれます。

そうならないよう、時期的にまだ余裕はあるものの事がおきる前にやる、ということで電池交換をします。

こういうのって、同時に出費が来るのでたまりませんね。
Posted at 2019/02/26 21:16:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 家のこと | 暮らし/家族
2019年02月08日 イイね!

帰ってこれるのかね?

本日自分以外の家族の人間は、カミさん実家へ車で行きました。

事前の天気予報を見て、明日土曜に車を運転して帰ってくるのは危ないのでやめた方が良いと提案したのですが、聞かず・・・。

ノーマルタイヤで相模川の東側にある市へ行ってしまいました。

どうしても行くなら、土曜日雪で車の運転ができない場合に備えて、もう1泊するくらいの荷物を持っていくように、とも言いましたが・・・。

私は明日仕事なので、みんな出かけていったわけです。

自分なら雪の予報が出るくらいなら不要不急の車での外出などしませんが、カミさんは舐めているとしか思えません。

いっそのこと実家に留め置きになって痛い目に遭えばいいとすら思っている珍しくブラックな私です(笑)。
Posted at 2019/02/08 19:57:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家のこと | 暮らし/家族
2018年12月03日 イイね!

喪中葉書印刷

世間一般より遅れた感じですが、今年我が祖父が亡くなり、喪中葉書を出すこととなりました。

本日カミさんに買ってきてもらった喪中葉書をプリンタにセットし、先日作ったデザインを元に印刷作業をしております。

文面、宛名ともに年賀状ソフトで一気に印刷。

わずか50枚程度の印刷ですが賞味20分程度で印刷終了。

年賀葉書じゃないからコメントもなくただ印刷するだけ。あとは投函するだけ。

簡単すぎて罰が当たるかも(^^;。
Posted at 2018/12/03 21:26:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家のこと | 暮らし/家族
2018年11月15日 イイね!

痛い出費

ここのところ寒くなってきたので週明けより石油ファンヒーターを出しておいて準備していたのですが、今朝使おうとしたら点火しない。

去年の冬しまってから初めて出したので、具合悪いなあと思ってたら、不完全燃焼した灯油が送風で送られてきてとんでもない悪臭!

たまらずスイッチを切り、換気。

何度繰り返しても点火せずに不完全燃焼。

カミさんが実家で15年以上使っていたものだけに、とうとう寿命が訪れたようです。

ちょうど今週近くのコメリで石油ファンヒーターのチラシが出ており、税込9,980円。しかも今回故障したファンヒーターを無料で引き取ってくれる。

普通に粗大ごみ扱いになるので、収集箇所へ持っていく手間が省け、更に手数料も払わずに済んだので、とりあえず節約できましたね。

灯油と火を使うものは十分気をつけたいものです。火事になったら洒落になりません。
Posted at 2018/11/15 21:27:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家のこと | 暮らし/家族

プロフィール

水のおいしいところ、神奈川県の「丹沢」と呼ばれるところに住んでいます。 愛機シルビア+フィットの二足草鞋です。写真が好きで最近は家族の写真、風景写真、あ、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
家庭事情によりこれ以上進化なし(TT)。コンディション維持のみ出費可(^^;。
ホンダ フィット ホンダ フィット
人生初のホンダ車です!
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
主な使用者はカミさんです。子供の送迎、買い物、レジャーなど4MTでがんばりました!
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
免許取得後、ぶつけたりこすったり、坂道発進で5mくらい下がったり!してました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation