• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

丹沢男のブログ一覧

2011年11月23日 イイね!

高~いバウムクーヘン

高~いバウムクーヘンこの間うなぎを食べに行ったついでに行ってみた、平塚にある「バッハマン」という洋菓子屋で、バウムクーヘンを買いました。

値段はこの写真のもので1,250円とスーパーとかで売っているものの約4倍といったところです。出費的には痛いですが、清水の舞台から飛び降りて買いました。

本日食してみたところ、過去味わったことのない味わいで、高い値段を付けるだけのことはあると納得はしました・・・が、こういった品物は贈答品なのかもしれないとも思いました。

値段がとにかく破格。他にもケーキとかいろいろ売ってましたけど、やっぱり高い。

現代の名工に認定された人がいるお店ですが、高すぎるなあって感想を持ちました。

あ、味はもちろんおいしいですよ(^^)。

今度はもらえるような立場になりたいなあ♪
Posted at 2011/11/23 16:24:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | 食べ歩き? | グルメ/料理
2011年11月18日 イイね!

うなぎ、うなぎ、うなぎぃ~♪

うなぎ、うなぎ、うなぎぃ~♪今日は代休、カミさん出産間近で精のつくものを食べよう、ということで、近所の評判の良いうなぎ屋へ行きました。

場所は平塚とターゲットを決め、何を食べるかは「食べログ」に頼りました(^^;。

で、うなぎ屋さんの内容が気になったので、調べ、あらかじめ予約時に料理もお願いしておいて時間前に到着。

お店の店構え、歴史ある汚れが付いていますねえ(笑)。うな新は外観と裏腹に、お店に入ると若い女性店員が対応してくれます。

何でもオーダー受けてから焼いているので、いきなり予約なしで行くと、待たされる時間も40分超は当たり前らしく、予約済みのため待つ時間は15分程度。

私はうな重上、カミさんはうな重並。



携帯電話で撮って、ピンボケしてしまいました(TT)。

うなぎはスーパーなどで売っているようなゴムのような感触は全くなく、身が柔らかい♪たれも甘すぎない♪

何よりも満足したのは格安料金でうなぎを食べることができること(^^)。普通ならうな重上とか3,000円くらいは取られますよね。

平塚の相模川周辺でうなぎも獲れるらしいので、もしかしたらその辺の天然うなぎ!?かも!?

Posted at 2011/11/18 17:06:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | 食べ歩き? | グルメ/料理
2011年09月11日 イイね!

飲み会

大学生の時の友達と折を見ては飲み会を実施しています。

今日は飲みに行ってきました。

生中2杯、日本酒2合、サワー1杯でした。

今回は昨年年末以来の顔合わせです。

すでに約20年の付き合いです。

知り合った時はこんなに付き合いが長く続くとは思ってもいなかった・・・というのが共通認識です(^^;。

これからも長く飲み、付き合っていきたいもんです。友達大事ですしね♪
Posted at 2011/09/11 00:00:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べ歩き? | グルメ/料理
2011年08月20日 イイね!

たまに食べたくなる

たまに食べたくなる平塚のゾロです。

前の会社の時、先輩社員に連れられて入りましたが、ボリューム感に圧倒されたのが最初の印象です。

20代前半の頃はとにかく減った腹を満たすのによく利用していました。

味については普通という感じです。

30代になり食べ過ぎに注意するようになってからは足が遠のきましたが、たま~に行きたくなるんですよね(^^;

本日は家族全員で行き、カミさん、娘は初ゾロ♪

私はいつも食べているハンバーグピザを注文。ご飯の量は少なめにしてもらいました。ここおかずの方が圧倒的に多いんですよね。

ま、ご飯大盛りで食えればちょうど良いバランスでしょうが、それは大食漢のみ対応できるでしょう(笑)。

てなわけで、また食いに行きたくなったらぶらりと行こうと思います。
Posted at 2011/08/20 16:54:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | 食べ歩き? | グルメ/料理
2011年08月02日 イイね!

食べすぎ・・・

今日は朝早くから肉体労働で腹も減ってきたし、弁当は持っていないので、横浜中央市場の市場食堂へ行くか・・・ってことで行きました(^^)。

相変わらず量多いね、ここ。

ご飯の量が選べます。g指定もできます。

250g、450g、650gという3段階設定です。しかしご飯を勢いに任せて注文し、食べ残しも多いという経緯から、いつの間にか「量は指定もできます、何gにしたいか注文の際言ってください」と(笑)。

女性だと250gだって多いはずです。

というわけで豚野菜炒め定食をご飯250gで注文。

炒め物の量は重量にしておそらく150g以上はあると思われる程ボリュームがあります。あと市場で働く人向けの食堂だから、味付けも非常に濃い(TT)。

合計400g超の昼食を食べたら限界に達してしまいました(^^;。

ダイエットして胃袋自体も小さくなった?私、食べるのがやっとでございました。

夜も肉体労働があったので、多少消化はしていると思いますが、夕食は菓子パン1個に抑えて調節できたかなあ?って感じです。

そういえば今日他の客がかき揚げ定食注文の際、ご飯450gを選んでいたところ、お店の人から念を押されていました。

いわく、かき揚げのみで800g量があり、それにご飯450g足して、1.2kg超食えますか?って質問です。

それを聞いた客はすかさず250gのご飯に変更してました。

昔はご飯の量まで確認するほど親切でもなかったのですが、食べ残しが多かったのでしょう。無駄な残飯出して、もったいないことするよりいいですもんね。

さあ、この市場食堂で650gのご飯を定食で食べきるつわものはおりませんかねえ?
Posted at 2011/08/02 23:35:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 食べ歩き? | グルメ/料理

プロフィール

水のおいしいところ、神奈川県の「丹沢」と呼ばれるところに住んでいます。 愛機シルビア+フィットの二足草鞋です。写真が好きで最近は家族の写真、風景写真、あ、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
家庭事情によりこれ以上進化なし(TT)。コンディション維持のみ出費可(^^;。
ホンダ フィット ホンダ フィット
人生初のホンダ車です!
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
主な使用者はカミさんです。子供の送迎、買い物、レジャーなど4MTでがんばりました!
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
免許取得後、ぶつけたりこすったり、坂道発進で5mくらい下がったり!してました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation