• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

丹沢男のブログ一覧

2011年06月16日 イイね!

2年ぶりに角平

最終訪問から約2年ぶりに訪問。

横浜のそばや「角平」です。

今回も「つけ天大」を注文。

つけ汁に海老天が入っており、そばをつけて食べますが、あの喉ごしが最高です♪

ススーッ!っと入っていきます(^^)。大食いの人はそばをもうひと盛もらってもいいかもしれません。

また行くかな。
Posted at 2011/06/16 17:44:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 食べ歩き? | グルメ/料理
2011年06月10日 イイね!

飲み友達を作る

遡ります。金曜日の話です。

仕事で知り合った同じ業界の人と、近所で飲みに行ってきました(^^)。

知り合ったきっかけは同じ得意先を担当していて、また他の得意先へ行った時にその人も来ており、「よく会いますね」なんて会話から始まり、名刺を交換し、少し雑談するうちお互い近いところに住んでいることが判明♪

私は神奈川西部で、同じ地域に住んでいる同業メーカーの人がと~っても少ないというか、いないに等しいです。大体皆さん相模川より東に住んでいる人が多く、懇親会などは当然横浜などが会場になることがほとんどで、自分だけ遠いという感覚でした。

今回知り合った人は私の自宅から車で10~15分程度しか離れておらず、お互いの会社の商品を折を見て交換したりしていました。

で、そのうち飲みましょうなんて会話になり、今回の件に至りました。

小田急線伊勢原駅近くの飲み屋で18時30分から飲み始めて、出たのが23時!男同士2人で飲んでてこれだけ話すことがあるのかと思うほど話しましたね(笑)。

私も気が付いたら生中2杯、日本酒3合、サワー1杯飲んでました(^^;。

地元の友達もいいですが、仕事での情報交換もできる飲み友達は重要ですね。いつも書きますが、人脈作りは重要ですね♪
Posted at 2011/06/12 09:28:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べ歩き? | グルメ/料理
2011年02月19日 イイね!

都まんじゅうおいしいよ~♪

都まんじゅうおいしいよ~♪平塚に行く用があったので、都まんじゅう直行(^^)。

店の前で焼きたてのにおいをかいで、満足。

帰宅して味わって満足。

飽きませんなあ(^^)。
Posted at 2011/02/19 16:39:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 食べ歩き? | グルメ/料理
2011年02月02日 イイね!

380円で食べるむなしさ

いつもはカミさんに作ってもらった弁当で昼食を取っていますが、今日は弁当がなく外で食べることになりました。

以下ちょっと長いです(^^;。

時間もなかったので、某牛丼チェーンに駆け込み、牛丼と味噌汁、サラダを注文。

全部で380円。安い・・・。

一体この料金でどれだけ儲かるのか気になる。

私も食品を扱う営業なので、業務用の市場もある程度は知っているつもりです。メーカーから問屋への売り渡し価格は家庭用に比べれば半分くらい、その代わり業務用なので派手な装飾は一切ないし、ユーザーの使いやすさだけを考えて作ってあり、包材とかも最低限の状態です。だから安いんですが。

ところでこのメニューでいくら儲かっているかというと、私の聞いている範囲では外食産業の原価率は大体3割弱が多いとのことです。つまりこの場合、380円×30%=114円←おおざっぱにいうとこれが原価です。

380円-114円=266円←これがお店の儲けです。

たった266円ですが、入れ替わり立ち代り客が入り、1個の席でランチタイム1時間で10回転して、その席が30席あれば、300回転。300×266=79,800円が1時間の儲け!

外食産業で単価の安い業種は高回転を重視し、利益額を稼いでいるわけです。

さて、この安いメニュー開発のためには、お店も様々なコスト削減をしたり努力をしてはいますが、納入業者が無理を利く場合が多いです。つまり、原価引き下げ交渉などは、大量に品物を仕入れる前提があるため、仕入側が強く、また次から次へとビジネスチャンスを求めて新規取引を求めてくる業者が多いので、自然と仕入価格は下がっていく傾向にあります。

だから、納入業者の僅かな利益さえも取らせず、その分を原価引き下げに交渉カードを切られ、納入業者はますます業績が厳しくなる→給料が減る→勤めている社員の他での購買意欲が下がる→経済が停滞する。

のような動きになってしまうのです。私は健康管理のため極力ファーストフードは食べない主義ですが、状況によっては食べざるを得ない時もありますので、こういった裏側を鑑みると、非常に切ない気になります。

低料金で食事を取れる客としては最高です。

同じ食品を売り歩いている自分の会社はどちらかというと高目の商品をポリシーにして売っています。だからこの経済状況は非常に厳しいです。

お客さんが高いものに財布を開いてくれる時代はいつくるのやら?
Posted at 2011/02/02 16:44:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | 食べ歩き? | グルメ/料理
2011年01月29日 イイね!

中華街の「山東」

今日は家族で中華街へ行って昼食です(^^)。

前から行列が気になっていた「山東」へ。

メイン通りからそれたところにありますが、行列が多いので、すぐ分かります。

外見は小さな中華料理屋です。店の中も狭いです。ゆっくりはできません。

前回行列がすごかったのを見て、並んでいる人に何がすごいのか聞いてみたら、「水餃子」がおいしいらしい。

で、本日早めに行って並ばずに入店。水餃子とか中華そばとか麺類を注文。

水餃子はもちもちして、中身もしっかり詰まっておりました。変わっているなあと思ったのが餃子のタレ。味はやや甘く、最初は違和感があったものの、徐々に慣れてくるとおいしく感じる?

麺類もおいしく、値段も安めになっているので十分内容としてはありだと思います。

店内狭く写真も撮りづらかったので、文章のみですが・・・(^^;。
Posted at 2011/01/29 15:09:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 食べ歩き? | グルメ/料理

プロフィール

水のおいしいところ、神奈川県の「丹沢」と呼ばれるところに住んでいます。 愛機シルビア+フィットの二足草鞋です。写真が好きで最近は家族の写真、風景写真、あ、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
家庭事情によりこれ以上進化なし(TT)。コンディション維持のみ出費可(^^;。
ホンダ フィット ホンダ フィット
人生初のホンダ車です!
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
主な使用者はカミさんです。子供の送迎、買い物、レジャーなど4MTでがんばりました!
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
免許取得後、ぶつけたりこすったり、坂道発進で5mくらい下がったり!してました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation