2013年10月13日
本日鈴鹿で決勝行われましたね。
今回こそウエーバーの優勝かと思ったのですが、巧妙なレッドブル首脳陣、ベッテル優先の作戦で?またもやベッテルが終盤戦を制して優勝。
レッドブルは1-2。3位グロージャン。
以下は抜きつ抜かれつの展開でしたが、何か刺激に乏しく・・・。マッサまアロンソに抜かれてからは雑なレースやっていましたし・・・。
次でベッテルの4連続ワールドチャンピオンが決定しそうです。
止める人がいなくて淋しい。
Posted at 2013/10/13 21:42:06 | |
トラックバック(0) |
F1 | スポーツ
2013年10月06日
道灌祭りを途中で切り上げ、15時にTVの前に陣取り、観戦しました。日本と時差がない中での開催なので、夜中の観戦にならず助かります(^^)。
途中セーフティーカーが2回も入りました。
ですがベッテルの優位は動かず、2位以下が凌ぎを削るだけのレースとなってしまいました。
優勝ベッテル、2位ライコネン、3位グロージャン。
今回はトラブルが多く、荒れた感じのレースでした。ペレスのタイヤバースト、ウエーバーのマシン炎上などが印象的でした。
もう今週末から鈴鹿ということですが、もう多くの関係者が日本入りしているものと思われます。
アロンソとかは山手線に乗っているのが過去目撃されてます。意外と日本で短いオフを楽しむドライバーが多いようです。
人気のスポットとかにも現れるかもしれませんね。
Posted at 2013/10/06 21:26:18 | |
トラックバック(0) |
F1 | スポーツ
2013年09月23日
今日が祝日で休みなんで、昨日は眠い目をこすってF1全部観ました。
結果はベッテル優勝、2位アロンソ、3位ライコネンでした。
見所は最初のアロンソ猛烈なスタートダッシュくらいだったような気がします。シンガポール名物、SCも1回入りましたけど、2時間レースぎりぎりに収まりきったし。
終盤マクラーレンの2台がごぼう抜きされ、ウエーバー不運のマシントラブルで脱落。
今年のチャンピオンもベッテルのようですし。
激しいトップ争いが見られず残念でした。
Posted at 2013/09/23 11:13:09 | |
トラックバック(0) |
F1 | スポーツ
2013年07月08日
昨日も派手な展開だったので途中で寝ることなく、最後まで観戦しました。
ここのところスタート不調だったウエーバーが久々に決めた!と思ったら、やはりやらかしました(^^;。
途中のピットインでタイヤがはまっていないにも関わらず、ドライバーの判断で出発。はまっていないタイヤが外れてピットを跳ね回り、後ろを向いていた人の後頭部に直撃!かなりショッキングな映像でした。
それとマッサもいきなりのリタイアをし、どうも興味をそがれるような内容で序盤が展開。
大詰めになってライコネンがタイヤを交換するのかどうかでわくわくしましたが、結局タイヤ交換で再度後ろに下がって、ベッテルに詰め寄りきれずに終わり。
結局ベッテルが初の地元Vで、ロータス2台が表彰台。いつもロータスは詰めが甘いような気がするんだよなあ。
アロンソも最後の追い上げむなしく4位。チャンピオンシップが遠のく~。
Posted at 2013/07/08 08:06:28 | |
トラックバック(0) |
F1 | スポーツ
2013年07月01日
昨日は展開が凄すぎて一気に観てしまいました。
特にタイヤ。バーストが何台もあり、トップドライバーにも被害が及びました。またタイヤバーストの恩恵を受けてトップに立っていたベッテルにもマシントラブルがあり、さすがにベッテルだけにいい思いはさせない展開になりましたね。
結局メルセデスのロズベルグにタイヤのトラブル等なく、棚ぼた優勝をさらっていきました。
以下ウエーバー、アロンソで表彰台。
ウエーバーは毎度思いますがスタート失敗→レース中の猛烈な追い上げ→上位入賞が多いですが、スタート失敗しなければ結構勝っていたんではないかと思います。
アロンソもベッテル退場で俄然飛ばし、がんがん順位を上げていくところなどプロらしい走りでしたね。
タイヤのトラブルを次回ピレリはどこまで修正してくるのか。
Posted at 2013/07/01 08:31:26 | |
トラックバック(0) |
F1 | スポーツ