2009年09月28日
家を新築する時に必要な
①建物表題登記
②所有権設定登記
③土地の地目変更(今回は農地変更)
法律手続きがあります。
で、これらは基本プロの司法書士に頼むのですが、今回はうちは無謀にも自分たちで全てやることとしました。
法務局に何度か足を運んだり、面倒な図面を決まりの通りに書いたりする手間はありますが、素人にできないということはありません。
今はこういう書類作成も個人でやる人も増えており、法務局にもきちんと教えてくれる部署があります。
法務局の人間も横柄なヤツや、懇切丁寧に教えてくれる人も様々ですが、聞いていけば書類の作成はできます。
いよいよ今週書類を出して申請ですが、上記3点を全て司法書士に依頼すれば20万~の費用が発生します!
もうお金の余裕のない当家は手間と時間をかけ、このお金をかけずにやることを選択。
申請通過すれば例えようのない達成感を得られ、使わずに済んだお金も返済に回せますし、とにかくめんどくさがらずにやることだと思いました。
あ、ちなみに最も面倒な①はカミさんに何度か法務局に通ってやってもらってる最中です(^^;。
Posted at 2009/09/28 20:55:03 | |
トラックバック(0) |
家のこと | 暮らし/家族