2011年07月31日
モノを捨てたわけではありません(^^;。
PCにたまっているファイルを思い切って削除しました。過去ビデオキャプチャによって録画したF1放送(2010年分)を一斉削除しました。
1ファイル当たり3GBの容量を食い、10ファイル以上あったので、HDDに占めるデータの量はかなりのものになっていました。
先日買ってきた2TB外付けHDDに移そうか迷いましたが、多分データとして保存していても、二度と開かないと思いましたので、削除実行です。
最近のF1自体保存しておこうと思うレースそのものがなく、保存は不要との判断に至ったわけです。
さて内蔵HDDのデータメタボリックを解消すべく、これから要らぬファイルを仕分けしないといけません。無駄に保存するための大容量外付けだと思いますが、すぐいっぱいにならぬよう「厳選」してファイルを保存しなきゃ。
Posted at 2011/07/31 18:15:20 | |
トラックバック(0) |
パソコンetc | パソコン/インターネット