• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

丹沢男のブログ一覧

2011年03月13日 イイね!

プチパニック?

地震の影響で、スーパーとかすごい混んでいませんか?

当家そばのスーパーでは、いつになく駐車場が満杯。しかも満杯の時間が長い。

昨日買物に行っても、レジを待つ人の長さに辟易して買物を中止。

今日車で買物に出かけた際、ガソリンスタンドの入庫待ちが1箇所15台程度が何箇所も見受けられ・・・。

災害に備えて食料品を買い込み、自動車の給油を早めにし、電力供給不足に備えた電池の買い込み。

少しパニックになっている感じです。

私も明日以降営業車で仕事はしますが、ガソリンを明日どこかで必ず入れないと、明後日以降走れません(TT)。

さあ困った。
Posted at 2011/03/13 17:52:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | その他
2011年03月12日 イイね!

勝手なことを書いて騒ぐな

勝手なことを書いて騒ぐなコスモ石油のチェーンメールが出回っているようですね。

カミさんの携帯電話にも叔母さんから届いたと言って、私に見せてきました。

でもニュースとかでも報道していないし、いわゆる「チェーンメール」だなと思いました。

いろいろ調べていくとやはりそのようです。

憶測で面白がってこういったことを書く人間の気が知れないです。

震災を受けていなければ何でもしていいといったような人間が増えてきたように感じます。

顔が見えなきゃ何したっていいという慣習が・・・。

確実な情報を信用しましょう。
Posted at 2011/03/12 19:03:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | ニュース
2011年03月12日 イイね!

地震被害報告

昨日帰宅後家の中で変化がありましたので、写真に収めておきました。

箪笥最下段の引き出しが出てしまっています(引きやすいレール式が引き金?)。

窓際に置いてあった人形が床に落ちています。

調理器具を乗せているテーブルなどは前にせり出したり、食材の入っている引き出しもやはり前にせり出しています。

食器類は倒れ、コップは割れていました。1個破損。

以上こんな変化がありました。

昨日書かなかったんですけど、近所の大根公園付近にかかる平塚市との境目になっている橋は隆起して10cm程の段差を確認。

その付近の道路溝部分はやはり盛り上がっており、道路そのものはひびが走っています。

また、電柱の下の部分がコンクリートで固めてあるものは、破損しておりました。

市役所の職員が車で巡回し、被害状況を撮影していました。

水道は地震の影響で濁った水が出ていると市役所から発表あり、昨日は実際に茶色い風呂に入りました。

他にこれから色々と被害が現れてくるのではないかと思います。震源地からこれだけ遠い場所でもこんな被害状況です。

また、スーパーなどはこの地震の影響で、やたらと保存食を買い漁る客や、電池、水なども売場から消えているようです。

突然芽生えた危機意識、果たしていつまで続くか・・・。
Posted at 2011/03/12 17:38:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 家のこと | 暮らし/家族
2011年03月11日 イイね!

立っていられなかった

本日大きな地震が起きたのはご存知の通りです。

私は14時46分の時は小田原市内スーパーで商談をしておりました。

商談時バイヤーが揺れを感じ、私もずいぶんゆっくりと長い揺れだなあと思っているうち・・・。揺れ幅が大きくなりました。お店に来ているお客さんも慌てており、従業員に混じり、私もお客さんを外へ誘導。

誘導して外に出てからも揺れは止まらず、自分がめまいでも起こしているのか?というような錯覚すら感じました。いや、立っているのも危ないと感じ、しゃがみこみました。

そのうち揺れも収まり、商談再開。終わりましたが、次もありそうな感じだったので、いったん帰宅しようと思いました。

帰路、15時20分過ぎ、また揺れだしました。今度は運転をしている時です。普通運転中多少の揺れは気付かないものですが、今回ははっきりとハンドルを取られ、このままではヤバイ!と思うほどだったので、即ハザード出して、路肩に寄せました。

すると後続車も対向車もハザード点灯、路肩に寄せ、揺れが収まるのをみんなで待つような感じになりました。

やっとのことで帰宅をしましたが、工場などの前を通ると、多くの人たちが外に出ておりました。

帰宅はしましたが、夕方から平塚にあるスーパーと商談を控えておりました。こんな時に商談あるのかなあ?と思いつつ、電話をしても回線がパンクしてつながりません。

仕方なく現場まで行ってみようと車を動かしますが、対向車線は帰宅ラッシュと帰宅難民を迎えに行くと思われる車でごった返し、動いておりませんでした。帰りは自分があの中に入るのか、嫌だなあなどと思いました。

で、現地に着いたら、バイヤーがいて、今日のこと含め立ち話ができ、仕事としては満足な内容でした。

帰宅は裏の裏道使って空いているところを選んで走りましたが、信号機が停電。交差点は慎重に一時停止して通過。

信号機が停電している場所の近くの民家はみんな停電。

私の家は幸いにしてライフラインは全て揃っておりました。

幸いだったのは、最後の訪問先が隣の市だったので、比較的早く帰宅できました。

これが横浜方面から帰宅となっていたらと思うと・・・ぞっとします。

今晩は、余震回数も多く、熟睡などできないと思いますが、油断禁物ですね。

皆さんも気をつけましょう。

被災された方、お見舞申し上げます・・・。
Posted at 2011/03/11 22:50:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | その他
2011年03月10日 イイね!

手紙がうま書けない

先日急死した某取引先営業の告別式も済み、自分は仕事絡みで出席すらままなりませんでした(TT)。

で、せめてもの志ということで、香典を送る準備をし、その中に彼の両親宛に手紙を入れるようにしたのですが、これがまたうまい文章が浮かばないの(笑)!

まあ上手い下手を競って書く内容ではないけれど、誠意だけは伝わればいいかな?と思います。

とりあえずWordで案を作成し、便箋に手書きという段取りを考えています。

う~ん、困った(^^;。
Posted at 2011/03/10 22:11:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕事 | ビジネス/学習

プロフィール

水のおいしいところ、神奈川県の「丹沢」と呼ばれるところに住んでいます。 愛機シルビア+フィットの二足草鞋です。写真が好きで最近は家族の写真、風景写真、あ、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
家庭事情によりこれ以上進化なし(TT)。コンディション維持のみ出費可(^^;。
ホンダ フィット ホンダ フィット
人生初のホンダ車です!
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
主な使用者はカミさんです。子供の送迎、買い物、レジャーなど4MTでがんばりました!
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
免許取得後、ぶつけたりこすったり、坂道発進で5mくらい下がったり!してました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation