
ども。お久しぶりです(゚∀゚)
今日はちょーど天気もバッチコイだったので、暑さにやられながら、フラフラになりながら、(有)クラフトマンさんのサウンドアンサーバックシステム【LOCK音ver 2.2】を自分で取り付けしてみました。
雀の涙程の小遣いからでは工賃が捻出できないですし自分で取り付けするとなると、色々勉強しなければならず、また、机上でイメージトレーニングはしても、いざ取り付けとなるとトラブル発生!などなど、決して楽チンな話ではありませんが、そんな困難に立ち向かってる自分が好きだったりして・・・(謎)
で。
電装関係は全くの初心者で、知識もゼロでしたが、一応取り付けできまつた(゚∀゚)ワーイ
で。
キュンキュン鳴っとります(゚∀゚)ヤター
でも。
若干、トラブってたりもしますが(゚∀゚)ヤッベ
そんな感じで、全然パーツレビューにも宣伝にもなっておりませんが、比較的お手軽にアンサーバックの♪キュンキュン(゚∀゚)♪鳴らしたい方には、かなりオススメですYO!!
【LOCK音ver 2.2】
サウンドアンサーバックシステム
(有)クラフトマン HP: http://www.craftsman-jp.com/index.php
みんカラにブログをお持ちです⇒"LOCK音"さん
【参考文献】
1.みんカラ整備手帳で「LOCK音」で検索してヒットする全ての方の整備手帳
2.「ヒロキ・ストロング」さんの整備手帳「電気配線入門 その2」
3.「tacoma@多幸麻」さんの整備手帳「ギボシ端子の使い方③応用編」
4.http://park20.wakwak.com/~pudding/car/b4/electro.html
5.http://www.asahi-net.or.jp/~YL1H-NKMR/parts/gibosi.html
6.「みつ丸」さんの整備手帳「バッテリーを外した時の各初期化。」
勝手にガン見させて頂きました。どうも、有難うございましたm(_ _)m
追伸:volk racing ce28 (eco drive) の15インチをタダ同然であげるよって方がいらっしゃいましたら、ご連絡お待ちしております。
Posted at 2009/06/28 21:25:33 | |
トラックバック(0) | 日記