5時30分頃起床し窓の外を見ると、雲がほとんどない快晴のいいお天気^^今日は休みを利用して富士五湖巡りを計画していたのでもってこいのお天気でソワソワしちゃいましたw若干一名の方はピクリとも動かず「眠い~」を連発。。。寝言!?
というわけで諸事情により出発時間は30分ほど遅れて7時少し前に出発♪大井松田IC~御殿場IC~国道138号線経由で山中湖を目指しました。8時頃に到着した時の外気温は1.5度で、山中湖手前ですれ違う車の屋根や路肩にはうっすら雪が積もっていました。
山中湖の南岸からまずは東~北岸に向かって走って行き、紅富士のビューポイントとして有名な「ままの森見晴台」付近でまずは激写♪
山中湖越しに富士山のすそ野まで綺麗に見えて大満足^^しばし富士山を堪能し、次に目指すは「忍野八海」です。あまり下調べをしていなかったので、一番近くのバスも駐車できるお店の駐車場にとめました。8時30分頃の到着で、お店はまだ開店準備の真っ最中!そそくさと駐車する方向をあまり考えずにとめ(駐車場代:500円)、富士山とともに激写(~_~;)
池も1つだけでもっと広いと思っていたんですが、たくさんあるんですね!何カ所かの池をみた後、忍野八海のひとつ「菖蒲池」そばにある茅葺き屋根の茶屋「かやぶき茶屋」さんで「名水ホットコーヒー(300円)」を注文♪声が大きくてとっても元気なご主人としばし歓談し、紅葉の名所やお勧めルートを教えていただき、またお麩のお菓子もサービスしていただいちゃいました!!!本当にありがとうございました<(_ _)>
残りの池を見た後駐車場に戻ると、前も後ろも車がいっぱい(-_-;)バックでしか出られないので、とりあえずバックしてみましたがスペースがなく、出られんぞ~(大汗)気を取り直して定位置に戻りしばらく待っていると斜め後ろの車が出てくれたので、何度も切り返して脱出成功♪この後の事を考えるとかわいいアクシデントでした(謎)次の目的地河口湖に10時頃に到着。河口湖の西~北岸を目指し走行し、河口湖大橋手前で激写♪
富士河口湖紅葉まつりを横目に西湖に向かいました。西湖では高校生の駅伝大会が開催されていて、西湖北側の道路は通行止め。。。というわけで全く富士山を拝めないまま、「野鳥の森公園」に立ち寄りトイレ休憩wトイレからではないですが激写してみました^^
催し物を終え?次に目指すは「紅葉台」。山頂に駐車スペースがあるとガイドにあったので、手前の「紅葉台ドライブイン」には駐車せず山頂を目指して走って行きました!が、、、山頂までの道は舗装がされていない石がゴロゴロしたうねった細い道で参りました。。。泣く泣く山頂を目指して走ることにしましたが、途中で何度も気が遠くなりました(大汗)
何とか無事(そう信じて)に山頂に到着し展望台に行く前にまずは激写♪
そして大人1名150円の入場料を支払い展望台に登ってみました。とっても景色が良かったですが帰りに下っていくことを考えて魂が一部どちらかに旅立っていました(爆)めげずにお約束の激写w
帰りは何台かの車の後続を走る「虎の威を借る狐作戦」で無事下れました♪何か時々「ガシャッ」というミュージックを奏でていたようですが。。。
次に東洋のスイスともいわれる「精進湖」を目指しました。精進湖北岸からの「子抱き富士」を激写^^
綺麗な富士山を拝めてテンションも上がってきて、最後に千円札の裏の富士山の絵柄が拝める本栖湖北岸へ!千円札を見ながら絶好のスポットで激写♪湖もとっても綺麗でした~^^
雲に邪魔されることがなく綺麗な富士山が拝めて大満足な一日で、帰りも大した渋滞もなく15時頃には帰宅しました。富士山の南側には雲がしっかりかかっていたのはあの方の仕業!?
帰宅後はホットコーヒーを飲みながらロイズのチョコを食べました♪
Posted at 2009/11/03 18:24:21 | |
トラックバック(0) |
ドライブ | クルマ