• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はむ@235iCoupeのブログ一覧

2008年12月10日 イイね!

少しはトリセツ読みましょう!>自分。。。

少しはトリセツ読みましょう!>自分。。。本日めでたく納車されました。
走り出してすぐにE46-328Ci(前期型)と比べて戸惑った点は
1.アクセルのフィーリング
前車はスロットルワイヤー方式で踏みごたえがありますが、現車は電子スロットルで軽い踏みごたえにまず戸惑いました。
2.ハンドリング
噂では聞いていたアクティブステアリング

納車の喜びと上記2点ですっかり舞い上がってしまい、D担当者のDCTに関する簡単な説明も上の空~w
そのままDから走り出し、ハンドリング軽いな~これがアクティブステアリングか~アクセルも軽い軽い~回転数もしばらくは2500回転までだけどDモードならあんまり気にしないでいいな~など色々考えながら走っていました。
赤信号で停車した時にステアリングにあるパドルシフトに目がいき、確かDモードでもこれを操作するとMモードになるんだよな~そしてしばらく操作しないと自然にDモードに戻る仕組みだったはず・・・などとネットでゲットした情報が頭をよぎり思わずポチッとな♪
ん?信号が青になって走り出さないといけなくなってしまった(^。^;)
M1で走り出したのでエンジン回転数が上がり、ブイ~ン!!!
いかんいかん2500回転超えてしまう~!!!ここはシフトアップ~ポチッ
ここですでに自分のキャパを超え、いっぱいいっぱい。
程なく軽い渋滞で停止したので、ここはいったんPレンジに入れて再びDモードに入れればMモードが解除されるだろうという考えが頭をよぎり、Pレンジへ。
Pレンジにはボタン一発で戻るので難なく作業終了♪

よ~しDレンジに入れて~と・・・ん???Pレンジから動かない!!!
ブレーキ踏んで操作しているのになぜだ~やばい前の車が動き出しているのに~
道路の真ん中であたふたしてハザードを押すのも忘れ、う~ん動かんぞ~
後続車からクラクションの雨アラレ。。。ここでやっと気がつきハザードを押してシフトレバーをいじったが、コントロールディスプレイにシフトロック解除ボタンを押してくださいというメッセージが出ているが、どれがそのボタンじゃ~!!!
シフトノブの右横についているこのボタンみたいだけど押しても何にも起こらないぞ~そこでさらにあたふた。。。
そりゃ~ボタンを押しながら動かさないといけないことにやっと気がつき、念願のDレンジに~♪

結局今日は250kmぐらいを走ってみました。
まだ続・駆けぬける歓びは堪能できていませんが、踏んだら凄いということは
ひしひしと感じました。かみさんが助手席に乗っててくれて本当に助かりました。

ちなみにDモード7速(D7)で時速70kmで約1400回転でした。

Posted at 2008/12/10 22:22:37 | コメント(5) | トラックバック(0) | BMW | クルマ
2008年12月10日 イイね!

プチメモ 

プチメモ DCTにはD担当から聞いていたとおりクリープ現象がありました。
もちろん前進時だけではなく後退時もあります。
今日乗った限りですが、クリープ現象の程度はE46-328Ci(前期型)よりも弱い程度という印象でした。

しかし、納車後Dから走り出して数キロのところでこやつに悩まされるとは。。。
Posted at 2008/12/10 21:27:16 | コメント(5) | トラックバック(0) | BMW | クルマ

プロフィール

「先日キーホルダー2種類買ったけど、勢いで買ったMぱふぉのシールは余計だったか。。。w」
何シテル?   09/23 23:16
オーダー後4ヶ月半待って2014/08/29にM235i(MY2015)が納車されました♪ ニックネームはかわりましたがよろしくお願い致します<(_ _)>
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/12 >>

  12 3 4 5 6
7 8 9 1011 12 13
14 1516 17 1819 20
21 2223 24 25 2627
28 2930 31   

愛車一覧

BMW 2シリーズ クーペ BMW 2シリーズ クーペ
2014/08/29納車されました。 エストリル・ブルー+コーラル・レッド(MY2015)
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
2008年12月10日お別れしました。本当にいい車でお世話になりました。
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
2008年12月10日納車されました。 N54B30A+7DCT(MY2009)

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation