• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はむ@235iCoupeのブログ一覧

2009年10月19日 イイね!

ちょっくらドライブ^^

ちょっくらドライブ^^今週24日(土)の伊豆オフの第1集合場所までの所要時間を調べるついでに、芦ノ湖スカイラインまで(もちろん芦ノ湖スカイラインも)ゆ~っくり走ってきました。
生憎の曇り空でしたが、三国峠では雲の切れ間から富士山が拝め、山頂付近には雪がうっすら見られました~!!!
伊豆オフは仕事前に少しだけ顔を出しますのでよろしくお願いいたします<(_ _)>寝坊しなければ。。。(謎)
参加される皆様はご自分のペースで、そして安全運転で楽しんできてくださいね^^
Posted at 2009/10/19 14:31:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2009年10月14日 イイね!

先日食べたハンバーガー(クアアイナ)

先日食べたハンバーガー(クアアイナ)先週の火曜日ですが、クアアイナの横浜ベイクォーター店に行ってきました。僕が注文したのは「チーズバーガー(1/2ポンド)のセット」で、チーズはチェダーチーズを選択。かみさんが食べきれなかった分も食べたので、さすがにおなかいっぱいになりましたw
関連情報URL : http://www.kua-aina.com/
Posted at 2009/10/14 23:43:06 | コメント(7) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2009年10月13日 イイね!

パンを買いにZopfへ♪

今日は以前から気になっていた千葉県松戸市のパン屋さん「Zopf(ツオップ)」に行ってきました。行列ができるパン屋さんとして有名で、今年9月にTV東京のソロモン流という番組で紹介されました。
平日とはいえ行列ができることを考慮し、少なくとも開店時間(6時30分)の30分前に到着するように朝4時に家を出ました。
時間のわりに東名高速は交通量が多かったですが、順調に流れて5時20分頃到着^^とりあえずお店の近くにある第1駐車場に停めて一安心♪
第1駐車場は10台分ぐらいのスペース(HP上では18台)で、第2駐車場(カフェ専用・10台分)は第1駐車場とは別の入り口で、フェンスを隔てたところにありました。



幸い今日は平日で土日のような行列がなく、一番乗りの方が6時前に並び始め、開店までには10人ほどの行列でした。Backstube Zopf(パン焼き小屋 ツオップ)は思ったよりも小さい店内で、8人ほどでいっぱいになります。



まず1回目の買い物をすませ、お店がすいてきたころに2回目の買い物をしました♪お目当てのパンは全部なかったですが、カレーパン&カツカレーパンを無事ゲットし大満足^^
お店の2階はカフェ「Ruheplatz Zopf(時を忘れる空間 ツオップ)」になっており、店の横の階段が入り口で7時までは店内に入れません。カフェは当日でも朝6時から電話予約ができ、今日は運良く空きがあったのでカフェで朝食を食べることができました。平日でも予約をしていたほうが間違いないと思います。



僕は「しっかり朝食(¥950)」を注文し、玉子のプレート料理をキノコ入りとろとろオムレツにしました。早起きのせいでおなかがペコペコだったので激写する前にパンを少し食べてしまいましたw



おなかが減っていたとはいえ、パンはとってもおいしく行列ができるのも納得です。食事を終え帰るときの8時頃には1階のお店はすいていましたので、平日なら開店前から並ばなくても、しばらくして来店してもいいかもしれません。焼きあがったパンの種類も増えていると思いますし!?

とってもおいしいパンなのでまた行きたいです^^

Posted at 2009/10/13 22:05:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2009年10月13日 イイね!

吹割の滝~丸沼

昨日は休日を利用し、群馬県の沼田市方面へ行ってきました。朝食を朝マックですませ、家を8時前に出発。祝日ですが渋滞に悩まされることなく、10時半頃に「吹割の滝」に到着♪



気温は15度ほどでしたが、天気も景色もよくて爽快^^以前はバスツアーで来た関係であまり時間がなかったですが、昨日は時間がたっぷりあるので全長2kmほどの「遊歩道」を歩いちゃいましたw遊歩道を歩くと途中に「吹割の滝」を見下ろせる観瀑台があり絶景でした!



吹割の滝をあとにし、次に目指すは標高1430mほどにある「丸沼」です。紅葉は始まったばかりで残念でしたがとっても景色がよく癒されました~^^気温は9度ほどで寒かったですが。。。



15時頃帰路に着きましたが、お約束の渋滞にもしっかりはまり、いろんな意味で充実した一日でした。
Posted at 2009/10/13 20:27:34 | コメント(8) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2009年09月22日 イイね!

まっくさんを○ラ○ラする会^^

21日は「まっくさんを○ラ○ラする会」に参加するために東名高速下り線海老名SAに向かいました。
このオフ会に参加するためにはMAC600便に搭乗が条件で遅刻も許されないとのお達しがありましたので、前日は22時過ぎに寝ましたが、ほとんど眠ることができず24時過ぎに起きて準備を^^
遅くまで起きていたためおなかがすいてきたので3時過ぎに家を出てまずはマックで早朝マック♪
集合時間までかなり時間があり、渋滞も全くなかったようなので、クルーズコントロールを85キロに設定し左車線を走行^^もちろん幾多のお車に抜き去られましたw
横浜町田ICで折り返し、海老名SAに4時30分前には到着!長旅に備えてまずは木目調の個室でしばし時間を過ごし、その後売店で「メガシャキ」を購入して車に戻り、搭乗開始時間を待ちました。
5時30分過ぎにMatildaさんからお電話があり合流し、しばらくして搭乗の皆様が続々といらっしゃいました。
幹事のたけさんの御挨拶の後、小田厚経由でターンパイク早川料金所~大観山を目指しました。
一部の方は7つのカーブなどを御堪能されて大観山に向かわれたそうです!?



ターンパイクは霧が出ていて大観山は凄いことになってました(~_~;)ここでマシントラブルに見舞われてしまったMatildaさんはDを目指し帰路に。。。大丈夫でしたでしょうか?



霧がすごく、芦スカや伊豆スカのトイレイン走行を断念し、暖を求めて芦ノ湖畔にあるアクアパッツァテラスに向かいました。もちろん駐車場は。。。



9時30分過ぎまで歓談し、沼津駅近くにある千楽北口店で昼食を食べるために1号線経由で沼津駅方面に♪運よくアガサさんの後ろを走らせていただきました^^途中までアガサさんの前に先導車がいましたが。。。



お店の駐車場のキャパの関係でキラメッセぬまづ駐車場(沼津市営駅北口駐車場)にとめて、徒歩で千楽北口店に向かいました。



もちろんお勧めの「カツハヤシ \1350」を注文^^大きさに圧倒されましたが何とか完食。。。(^_^;)



ブラインドカーブの先で道路に横たわっていたヒトを見事にかわすなど、熱い走りを終えてお店に到着された、gucciさんは大盛り(\100増)を御注文になっていましたが、ペロリと完食!凄すぎます!

お寝坊のため到着が遅れた○ushiさんの完食を待ってお開きとなりました。
15時前に帰宅しましたが、22時ごろまで爆睡。。。もちろん夕食を食べる食欲はありませんでした。

幹事のたけさんをはじめ、ご参加の皆様本当にお疲れ様でした。そしてありがとうございました。
Posted at 2009/09/22 20:36:02 | コメント(13) | トラックバック(0) | BMW | クルマ

プロフィール

「先日キーホルダー2種類買ったけど、勢いで買ったMぱふぉのシールは余計だったか。。。w」
何シテル?   09/23 23:16
オーダー後4ヶ月半待って2014/08/29にM235i(MY2015)が納車されました♪ ニックネームはかわりましたがよろしくお願い致します<(_ _)>
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

BMW 2シリーズ クーペ BMW 2シリーズ クーペ
2014/08/29納車されました。 エストリル・ブルー+コーラル・レッド(MY2015)
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
2008年12月10日お別れしました。本当にいい車でお世話になりました。
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
2008年12月10日納車されました。 N54B30A+7DCT(MY2009)

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation