• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rai-rai(ライライ)のブログ一覧

2014年06月29日 イイね!

オーディオ計画完了!

オーディオ計画完了!アンプとDVDプレーヤー取付けました(^^










PRS-D700アンプ、こんなに小さいです!

サブウーファーに使う予定でしたが、視聴した結果ツイーターで使用。
ラックスマンアンプとは値段が違いすぎるので比較はしないです。





DVDプレーヤーはダッシュボード内に設置。
専用ケーブルでデジタル接続されてます。






入らなくなったオーナーズマニュアルはトランクの片隅に・・・





そして先日作ったケーブルも接続。
ノイズはほぼ無いです。





ちょっと画像は見えにくいですが、ケーブル効果もあってボーカルの輪郭が出て、コモリが取れスッキリしました。
なのでイコライザーはフラット。ネットワーク調整のみ。





なるべく補正しないのが私の目指すところ。


オーディオ計画、3段階目にしてやっと完了です。
これ以上のシステムアップはもう無いと思います。
ハイレゾ環境については、まだちょっと先になるかなー?


今更だが、投資額を考えると、ホームでアキュフェーズのE-600とELACぐらいのスピーカーで鳴らせるんだからちょっと考えさせられる・・・(汗
Posted at 2014/06/29 21:31:40 | コメント(5) | トラックバック(0) | オーディオ | 日記
2014年06月26日 イイね!

ポチポチっとな

ポチポチっとなカーオーディオを3WAY化して、余ってたアンプを仮置きしてただけだったので、アンプ購入しました(^^







今回チョイスしたのは、カロッツェリアのPRS-D700。



もっとハイグレードなアンプが欲しかったが、設置できる場所無く・・・

D級アンプでかなり小型でハイパワー。
定格で125W×2chでブリッジで300Wあります。

マルチで4個使うのもありじゃないでしょうか?


実際手にしてみると、ちょっと大きかったです(笑
でもしっかりした作り。
電源部とライン&スピーカー部が別々になってるのが良いですね。
余計な機能も付いてなく、拘りを感じます♪






一応、サブウーファーで使うつもりですが・・・ツイーターの方が良いかな?

さて、何処に設置しようか(汗



そして、同じくカロッツェリアのDVD XDV-P70も追加です!




純正モニターには映像入力が無いので、ビートソニックの映像入力アダプターを使います。


なんとこのDVD、マスターユニットのAXM-P01と専用ケーブルでデジタル接続らしいです。
とある場所に設置予定なので6mのデジタルケーブルを用意・・・これがまた高すぎでしょパイオニアさん(汗


これで完全にマクレビとおさらばw


取付けは週末を予定してます♪(^^
Posted at 2014/06/26 21:33:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | オーディオ | 日記
2014年06月15日 イイね!

3WAY化と入力変更

3WAY化と入力変更梅雨のない地区なのに1週間も雨が降って作業が出来ずにいました。









昨日やっと晴れて、ツイーターを取付、3WAY化にしました。

ISはダッシュボード上が狭く、普通にツイーターを置いたら変な方向向くのでブラケットを作りマウントしました。


左右の角度が結構違います。









・・・若干、上下の角度違うので、後日ブラケット作り直し(@@;


スピーカーが結果増えたので調整しにくいと思いましたが、意外とラク。

レンジが広くなり、3WAY化は正解でした。



ツイーター用の仮アンプ。

場所的に1chか2chの小型アンプが欲しいところです。


今回は同時に、iPadのライン入力も接続しました。
DACからアナログでマスターユニットに入れました。




アナログ入力なのでデジタルインではないですよね(笑

ノイズフィルターを外して入力しましたが、ノイズは一切ありません。
車体側のAUXINの問題だったようです。


音質の方ですが、今までのマークレビンソンからのハイレベル入力に比べ、格段に違います。
比べるとか、そんな次元ではないですね。まったく別物



下の画像2つを見てください。
今までのマークレビンソンハイレベル入力時でのネットワーク設定です。

上の画像の左からサブ、ウーファー、スコーカー、ツイーターです。
アンプ出力はダイレクトで各50Wでサブがブリッジ接続で200Wあります。
ウーファーで-6db程、サブで+10db程になってます。

更に下の画像のイコライザーでは100Hz付近で+5.5db程上げております。

かなりサブは爆上げなのに、これでも出力は足りない感じでした。

んで、このままiPadを鳴らしたら、とんでもない低音がー!(@@;






下の画像は今回のマークレビンソンを通さないでの、補正後です。

ウーファーはほぼ変わりませんが、サブが-2dbまで下がりました。
イコライザーもサブ付近はほぼフラットです。
これでもかなり出すぎかなと思うぐらいです。







今まで音声入力の関係で、マクレビのリア出力からハイレベル入力しましたが、
低音を中心にだいぶ欠損する音があったと思います。
中域~高域にかけてもまとまりがとても良く、ストレスがありません。

スピーカーも本来の鳴り方もしたせいか、ネットワークのクロスポイントも探しやすかったです。

ネットワーク設定のフラット状態でも十分いけますが、ボーカルの篭りを取るのに1000Hz以下を少し下げています。


ちなみにiPad側のイコライザーはフラットです。




たぶん、もうマークレビンソンには戻れないでしょう。
カロッツのDVD導入しなきゃw

コントロールユニットだけでも20万近くしますが、それ以上の値があると思います。
純正システムに不満を解消させてくれる存在です。


これでカーオーディオ計画にある程度終止符を打てそうです♪
Posted at 2014/06/15 20:45:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | オーディオ | 日記
2014年06月06日 イイね!

カーオーディオまとめと、その後

カーオーディオまとめと、その後やっと一通り調整終りました!










やはりAXM-P01とDEQ-P01との組合せは良いですね。

DINスペース関係なく、何処でも設置でき、純正オーディオとは隔離して鳴らせれるのが魅力です。


以下、まとめとその後のプランと妄想です。
写真画像は使い回しです。


・マスターユニット AXM-P01
・プロセッサー DEQ-P01Ⅱ

現在、純正マークレビンソンのスピーカー出力からハイレベルでAXM-P01に入力してます。
純正側のボリュームはある数値で固定させ、AXM-P01側のリモコンでボリュームコントロールさせる感じです。
純正側のボリュームを絞りすぎたり、高すぎたり毎度違うと、プロセッサーの調整も変動します。
あくまでも純正側ボリュームを固定させる必要あります。
本来は純正側をMAX~80%ほどで固定させると良いと思いますが、入力切替でTVやHDD内の演奏とかなってしまい大変な事態になりえるので、私は33~35ぐらいのボリューム位置で固定させてます。

やはりベストな使い方は別売りのXDV-P70等での接続で、純正とは別に鳴らすのが良いと思う。
今後その予定です。





・iPadとハイレゾ音源

直感的操作で格段に使いやすいiPad。
音声出力も現段階で44.1Khzのデジタル出力で高音質。
DAC次第ではDSD5.6までの出力も可能だが、何点か問題が・・・

まず、ハイレゾ音源が現時点でまだまだ少ない。
クラシック系は結構リリースしてるが、J-POPとかは徐々に増えてきたがまだ浸透してない。また、アルバムCDに比べ高い(5000円ぐらいするのも)
また、DSD5.6までなると1曲500MBとか1GBとか、凄い容量。
現時使用してるiPadminiが16GBなので、とてもじゃないけど入りきれない。
例え64GBあってもすぐ埋まってしまうだろう。

また、iPadのハイレゾ対応アプリが少なく、横画面で使えるアプリがまた少ないw

ハイレゾ環境を作るにはiPadからの変更をしないといけない。

現時点で考えられるのはソニーウォークマンのZX1が容量とも最適ではないだろうか。
Xperia Zタブレットがハイレゾのデジタル出力が可能とか!?(情報求みますw)
microSDカードも使えるので容量も問題なさそう・・・





・アンプ ラックスマンCM-6000

4chをフロントスピーカーに、ブリッジ1chをサブウーファーに繋いでます。
文句なしに良いアンプ。
ただ、エンジンON後の立ち上がりが悪いw
音のまとまりが無く、低音も出ない。本調子まで15分以上かかる。1時間ほどで別物の鳴り方します。時間別でプロセッサーの設定メモリーを変えようか!?
なので通勤車には向きません・・・





・ツイーター カロッツェリア TS-S062PRS
・ウーファー JBL MS-62C
・サブウーファー JBL GTO804

TS-S062PRSは実はツイーターではなくミッドレンジスピーカー。
再生域が40kHzまで対応してるので、ツイーターで使ってます。
そのせいかMS-62Cとの繋がりがあまり良くない。どっちの問題かは今後の課題。

サブウーファーは小さめの8インチ。
現状では十分すぎる働きをしてる。
口径の問題か40Hz以下がちょっと苦手。そこまで必要ないと思うが超低音の再生は12インチ前後なんだろうと思う。









・そして今後

さっきもちょっと触れましたが、スピーカーシステムの見直しです。
スピーカーユニット全ての交換は費用が掛かりすぎるので、現在のツイーターで使ってるTS-S062PRSを本来の役割であるミッドレンジで使う。
そしてツイーターをプラスして3ウェイ化にします。

使うツイーターはMS-62Cの片割れ。
ラックスマンアンプは6ch全て埋まってるので、以前試験的に着けたステッグアンプを接続予定。

ツイーター取付場所は純正ツイーターの中身を取り替えるのが見た目もベストなのだが、
配線が足りなくドアを通す必要がある。ただ、ドアに配線通すのは凄い面倒なので(やりたくないw)、ダッシュ上に設置します。

運転席側のレーダーが邪魔・・・

もともと2ウェイ仕様のMS-62Cの間にミッドを入れて3ウェイ化になるので、はたして上手くいくかはまったく分かりません。

結果次第ではミッド位置にはTS-S062PRSぐらいしか取付できないので、ドアウーファーとツイーター交換で音をまとめたいと思います。



あっ! また重量増える(汗







Posted at 2014/06/06 20:07:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | オーディオ | 日記
2014年06月02日 イイね!

ノイズとノイズ対策

ノイズとノイズ対策iPadに接続してるトランスポーターとDACですが、ノイズが酷いのちょっと対策しました。







『ヒューンヒーュン』っていうオルタノイズならある程度我慢できるのだが、『ジー、ジー、ジー』と演奏中でも耳に入ってきます(@@;

電源もライン入力もノイズ干渉は問題ないはず・・・

純正AUX入力のせい?


現状ではどうする事も出来ないので、まず今回ノイズ対策したのが・・・


フィライトコア!




ケーブル上に簡単装着!

この手のアイテムはあまり信用してないのだが、一応期待して視聴してみると・・・


ぜんぜん変化なしw



次に試したアイテムが、

オーディオテクニカのラインノイズフィルター!




いざ視聴して見ると・・・

嘘のようにノイズがスッキリ取れました(^^

付けた事による音質低下は結構あるかなー?
高域側は問題ないですが、低域が結構カットされた感じ。
でも、あの酷すぎるノイズに比べればだいぶ良いです。

やはり将来的は、マスターユニットのAXM-P01にアナログ入力にしたい。
すぐにでも出来るのだが、今後システムをちょっと見直すのでそれまで保留。



あと、音響を見直す為にこんなの買いました(^^

サウンドチューニングMaster




一通り読んで、調整し直しましたけど、若干のネットワークのクロスポイント変更のみの調整でした。

あまり必要なかったかも(笑

でも付属のチェックCDは結構使えると思います(^^

手引書みたいな感じなので、悩める人は1冊あっても良い本ですー!
Posted at 2014/06/02 20:31:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | オーディオ | 日記

プロフィール

「@撲レ 油圧なのかな?50hzでもストロークスピードが20%ぐらい違うだけで使える...はずw」
何シテル?   05/05 15:30
ライライと申します(^^
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/6 >>

1 2345 67
891011121314
15161718192021
22232425 262728
2930     

リンク・クリップ

[トヨタ スープラ] (忘備禄)レーダー探知機取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/24 23:26:20
ラケッジルームランプ増設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/16 23:59:25
ライセンスランプ、ポジションランプ、マップランプのLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/16 22:29:27

愛車一覧

スズキ エスクード スズキ エスクード
仕事用
アウディ RS5 アウディ RS5
今度こそ大人しく乗ります^p^ 写真画像は後日
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
主に仕事用 写真画像は後日・・・
レクサス IS F ライライカーF (レクサス IS F)
大人しく乗るつもりが・・・予定になかったエアクリ、マフラー交換までw ※ゴルフR32 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation