
先々週から入院してました私のジムニーくんが帰ってきまひた。今回の入院理由は、①、泥遊びにより、フロントウインカー右側がハイフロ→電球が死んでたらしいです。内部も掃除してもらい復活。②、川渡りや川遊び、豪雨の時にプラグが被り不完全燃焼でエンジン停止→デスビのプラスチックカバーの亀裂と、パッキンの硬化劣化により、水分が内部に入り、プラグ点火しなかった様です。SJ30Vさんがフロントホーシングを外している間に、デスビを部品取りしてもらい、それと交換して復活。ここまでは修理でした。改造は③、フロント・リアショックに50mm延長アダプタ取付け。リアショック2インチロングショック変更→まだ結果はわからないけど、安価で走破性を向上させてみた。リアショックはヘタリと言うより、微動な衝撃を戻す瞬発力が無くなり柔らかくなっていたから交換。④、フロントストレートバンパー取り外し、フォグ付きアンダーガード50mmアップ。→重量感はあるけど、フロントからの走破性が無く、前方セクションに突き刺さっていた。ナンバープレートが曲がり変形していたので、今回でフロントからの侵入も入りやすくなった。まぁこんな感じです。明日は酒樽トライアルコースを見物して流してみようかなと思ってます。写真は真っ暗なので、明日、綺麗に撮れた写真を添付する予定。

Posted at 2009/02/21 19:29:27 | |
トラックバック(0) | 日記