• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

走悟のブログ一覧

2011年05月22日 イイね!

あっちのチャレンジ

あっちのチャレンジ同じチャレンジ系でも、こちらは参加しやすいですよww

2回目のスパ西浦へ徹夜で遊びに行って参りました。

この時期に、またもやインチキSタイヤで何秒??みたいな乗りです。



現地到着するも、 とにかく ナ・ゴ・ヤ・カ(ハート)ww
どこに車停めてもOK!!(爆)

もちろんピット確保で御座います。


ワタクシが参加したAクラスは合計4台!!!!!!!!!

インテ・スイフト・スイフトターボ・コペンww(スイフトターボは多分有名なアレ)


もちろんナ・ゴ・ヤ・カなイベントですから気合いなんて入ってませんが、
いつも隣にいらっしゃるレディーは、気合い十分で御座いますwww

一体、何秒の指示が出るのでしょうか???




1本目、ベスト58.355
譲ってもらった中古のSタイヤだから?
偏摩耗が原因か解らんけど、グリップ感無し・・・。

もちろん自分も納得出来てませんが、レディーは・・・。(おー怖ッ)



2本目、ベスト57.853
だいぶタイヤが馴染んできたような。
気温が上がった割には上出来かな!?・・・レディーは・・・

まだまだ頑張らねばいけない様子なので頑張りますww



3本目、ベスト57.790
13時からの走行にしては上出来でしょ~って、満足したんですが~
レディー『Sタイヤなら56秒とか行くと思ったのに~』って・・・orz

次の走行で刺さりそうですww



4本目、ベスト57.862
あ~やっちゃったッ!!ww
頑張り過ぎはやっぱり行けませんなww

ワタクシ個人的には出し切った!!と満足です!!!
大満足ですから!!w


まぁ優勝も出来ましたしねw



次回本庄戦ですが、どーなる事やら・・・。




注意:この日記に登場するレディーの言動は大げさに表現されています。






Posted at 2011/05/22 21:13:10 | コメント(6) | トラックバック(0) | スパ西浦 | 日記
2011年05月15日 イイね!

日光行って逝きかけましたww

日光行って逝きかけましたww←こうなる前に気が付くべきだと思いますw
※触媒直後、センターパイプ側のフランジ部分なりww






昨日はエクスプロージョンさんの日光の走行会へ、『病』な方々と参加させて頂きました。
参加された皆さん、お疲れ様でした。



当日も、相当熱い一日になりましたがアレの予選は10月ですし、

大体同じような状況で走るでしょうから、その練習と思っていろいろと試した訳です。


去年末に、足のOHしたから?か、解りませんが昔より縁石で跳ねない印象(謎)
でも、全然アタマが入らずアンダー・・・。

高速コーナー外側縁石2回飛び越えましたww

んで結局、朝一の涼しい時がベストで40秒532


後半4ヒート目にラジアルから、ほとんど溝の無いSタイヤを使いきろうと
この時期じゃ有りえないA050G/Sに履きかえることにww
しかも一番気温の高い昼時にw

タイヤ交換するのにジャッキアップし、タイヤを外してFダンパーを見てみたら何か変(汗

ダンパーブラケットとナックルの取り付け位置がズレテル(大汗ww

って事でキャンバーが結構起きてましたww

PS:先週本庄で会話した、某軍団の方々スミマセン。
  あの時のキャンバーはいつもと違ってます。


って事で、左右とも見事に狂ってましたが、何とか復活!!

アンダーの原因はコレかな・・・。

これじゃ、全然セッティングにならんねww



もうこの段階で相当グダグダだったので、Sタイヤで走ってみました.

路面温度相当高いと思いうけど、流石Sタイヤ!

グリップ半端じゃない!

ベスト:39.802秒でした。

12周走ってベスト12周目(爆)タイヤが垂れてきたころやっと扱えるようにww
G/Sでもあの人に及ばないんですけど何か??

5本目走る前に、RKさんがマフラーの音量測定機を借りて来てくれたんで
測って見たのですが、96db? 意外と静か・・・。

ってか、音量測るときに車の外からアクセル踏み込むじゃないですか?

そしたら、妙な音が足元から・・・。

変だなぁなんて車の下をのぞいてみたらw 目を疑ったww(トップ画像)


とりあえず5本目は流石に走れないので車に潜って応急処置。

この状況でも、日光の縁石の衝撃に耐えた?って事で
とりあえずサーモガードの 遮熱テープで補強を施し早めに現場を切り上げさせてもらいました。


向かった先は、現在空き家になってる倉庫へw

なんと、有り難い事に前のインテオーナー様が、センターパイプの予備も同時に譲ってくれてたのです。
まさかのミラクル!!!(同じメーカーの物しかもチタン)


もう群馬に到着するころには、遮熱テープも炭化し(当然)まさにマフラー脱落寸前でしたが、
何とかその日のうちに交換して復活!!

そのまま、埼玉までインテで帰ってこれました。そして車内が朝より凄く静かwww



一体いつから、だったのか・・・。














Posted at 2011/05/15 23:05:11 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日光サーキット | 日記
2011年05月05日 イイね!

DZC 2011 本庄予選結果

DZC 2011 本庄予選結果参加された皆様、観戦された方、当日は暑い中お疲れ様でした。

ディレチャレはやっぱり、本気で走れるんで凄い楽しかったです。

結果としましては、いつも通り??どーしても表彰台に上れない4位でした・・・。


でもですね、この4位っちゅうのは凄く満足しているんです。

だって、この日の1・2・3位の方々は去年の決勝で表彰台に上った3人じゃないですか!

良ーんです!4位なら決勝行きの 『可能性』 が有るんですからww


次こそは日光ラウンドで確実に決勝行きを決めたいですな。頑張ります!!



結果

・練習 44秒157 (5位/15台中)
前日の酒が残ってたか?

・アタック1 43秒823 (4位/15台中)
気温の割には上出来?ってか、2本目でタイムアップは個人的に珍しいww

・アタック2 43秒882 (4位/15台中)
お?アタック1とタイム揃えられたww 多分いつもと違うセッティングに慣れたから?

平均タイム:43秒852 (4位/15台中)



・・・毎年毎年、表彰台に上る為の基準タイムが0.5秒位速くなってる・・・。
  来年は2秒台の戦いだなwww



Posted at 2011/05/05 21:53:21 | コメント(12) | トラックバック(0) | 本庄サーキット | 日記
2011年05月03日 イイね!

明日のアレの為に

今日は昼から本庄サーキットへ。

たまにはセッティングらしい事をしてみようと、
チョット思った訳です。

んで、本庄だったら多少リアを動かした方が良いのかも?って思ったんで、ゴニョゴョしてみましたらぁ…

ベスト更新ヾ(@⌒ー⌒@)ノ

43秒528(Z1☆)

ですた♪( ´▽`)


って満足してるんですがー、

明日参加される方々のタイムは~(; ̄ェ ̄)

明日は6位入賞が目標になりそうです( ´Д`)y━・~~

Posted at 2011/05/03 17:57:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | 本庄サーキット | 日記
2011年05月01日 イイね!

純正窓ガラスって緑色なのねw

純正窓ガラスって緑色なのねwドアの窓ガラス、材質置換完了w

オクで安くゲットできたので試しでつけてみました。

まあ中古だったんで多少のキズはありましたが、
純正ガラスと違って色が入って無いので
ある意味スッキリ綺麗になりました。





みんなが気になる重量比較ww

純正窓ガラス 1枚3.2kg
アクリルガラス 1枚1.4kg

1枚で1.8kgなので、左右で3.6kgほど軽く出来ました。
まぁ、こんなもんですなw


最近太った分位はごまかせたかww



Posted at 2011/05/01 23:28:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | インテ作業 | 日記

プロフィール

「今年になって初めて娘と一緒に風呂入ったw」
何シテル?   02/02 23:26
タイムアタック専用 DC5インテグラにてサーキット走行メインになります。 H28.1.22日現在ベスト TC2000 58.921 (前後A050G...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

12 34 567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

1208NA&FF最速戦 走悟DC5 参戦決定!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/29 23:33:21

愛車一覧

ホンダ エディックス ホンダ エディックス
嫁の車 兼 休日の足
ホンダ インテグラ インテさん (ホンダ インテグラ)
2008/11月GET 戦闘態勢!! エンジン関係 ・本体完全ノーマル ・ECU( ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
2007/6月盗難 戦意喪失! 車種:01年式DC5 インテグラR 改造内容:◎内 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation