• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

走悟のブログ一覧

2014年10月25日 イイね!

こんな所でも軽量化w

10月は何かと休日出勤が多く、中々作業が進まず焦っております・・・。

今回もマニアックな?地味な?感じでお送りしますw

今回軽量化したのは・・・




クスコさんのピロアッパーへ交換っす。

どちらが良いとかではなく今回は軽いもの優先で変更。

左右で360g軽くなりました(爆)



それから・・・

ピロアッパーの構造が薄くなったことで、

ダンパーとドラシャの隙間が


こんな感じで減衰調整するのチョー大変だったのが、



車高ほぼ同じ感じでこんなに隙間が出来ました。


まぁ、減衰変えないで走る事が多いのですがね・・・。




因みに夏場以降の作業で本日までに12kgほど軽量化出来ました。

来月末、エビス東でグリップ祭りあるんで、それまでに走れる状態に戻さないと・・・。

時間がマジでないので頑張りまっす!!



Posted at 2014/10/25 22:31:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | インテ作業 | 日記
2014年09月21日 イイね!

地味~に・・・。

地味~に・・・。この辺りを中心にやり残し感がちょっとあったので

またもや地味な作業を始めてます。







っといってもロールバーパッド(今までついてた)も意外と重かったし、

ダッシュボード内はお宝の山(爆)だし一度ばらしてみて良かったw



取り外したついでに変な妄想wwもしてみたけど

ロールバーやらダッシュボード付けないで走れるように戻したら

おそらく875kg(ガソリン空)くらいに出来るんじゃないかとww


って一瞬考えましたが、ダッシュもロールバーも、もちろん戻しますww

実際 900kg切は厳しそうだけど、ベスト尽くせるよう頑張りまっすw



Posted at 2014/09/21 22:38:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | インテ作業 | 日記
2014年08月10日 イイね!

エビススーパー耐久 12時間レース

エビススーパー耐久 12時間レース久しぶりの車ネタ♪

昨日、エビスサーキットにて12時間耐久レースに参加して参りました。






今回は完全に優勝のみを狙って参戦。

予選時は燃料少なすぎでまともにアタック出来ず2位。@のえぷー

レース開始前に、突然のトラブル出ちゃってグリッド並べない???っていう状況からなんとか間に合ってレーススタート。

トラブルでなけりゃ圧倒的なポテンシャル@オレボEG6 そして耐久メンバー。

ピーク時は多分15周差まで2位を引き離しちゃった?っていうくらい。凄すぎ。

ただ耐久は6時間過ぎたあたりでやっぱり何かおきますね。。。

ドライバーが異変にいずいて緊急ピットイン@キム


燃料タンクのバンドが切れて、脱落寸前(汗)

その場で速攻で修復し何だかんだ貯金を使ってしまう状況(汗汗)

そんなこんなが有って自分のスティントヘ・・・。

エビス東・夜・雨・霧 ・・・ 最悪やん・・・。


しかも自分。。。このEGでコースアウト2回してるからねww


スタート前にフロントガラスの曇りよりもまだギラツキの方がまし!!って言い切って、ドラチェンの時に曇り止めを塗りたくってくれ!っていったのですが、
いざ走って見たらチョー見えねーww

マジで死を覚悟ww

チョー弱気ドライブしかできなく泣きそうになりながら走っていたら5週過ぎくらいから曇り止めも馴染んできてやっとそれらしく走れるように・・・

コースアウトだけは気を付けつつそれなりのペースで70周位走って無事最終ドライバーへドラチェン(ア~良かったw)


最終ドライバーも、カートの世界で有名なドライバー。

そして流石の走りでそのままトップチェッカー!!


念願の総合優勝達成っす。


何て言いますか、、、タイムアタックも当然楽しいですが、
耐久はまた違う楽しみがあって良いですね♪

次はどこの耐久出るんだろwwワクワクッ





Posted at 2014/08/10 23:40:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | エビスサーキット | 日記
2014年05月19日 イイね!

仙台ハイランド ラストアタック という家族旅行w

仙台ハイランド ラストアタック という家族旅行wブログ書くの遅くなっちゃいましたが
予定通り17日仙台ハイランドに旅行して参りましたw







先月のセントラルに比べれば楽勝な距離だぜ~♪なんて

高速をゆったり走ってたら、「最近サーキット熱 低下中な方」にバビーンって抜かれて

何だかテンションアップ。

私たちの車内では勝手にフジミン目標タイム設定の話で盛り上ってました(爆)

目標タイムに到達したかは当人のブログでww


現地に到着すると、よしさんCU-MSさん いつもどこかでお会いするメンバーですが

楽しく過ごすことが出来ました。


それで走行についてですが、

当日はこの時期としては好条件の14度くらい。

一年ぶりの走行なので最初は1~2部山の慣らしタイヤで走行開始。

1本目のベスト:1分56秒408

ガソリンも結構入ってたしこれなら2本目に期待??みたいな感じで2本目へ。


筑波で使用してたタイヤに履き替えて2本目突入。

1週目でいい感じだったので2回目のアタックするも途中で燃欠・・・。
コレクタータンクの容量と、ポンプの付け方の問題で左コーナーが燃欠でやすいのがわかったので、これはこれで収穫あり。
筑波のダンロップ先で出たのが再現できた。
※左高速全開コーナーって意外と少ないので収穫あり。

直ぐにピット戻ってみんなに給油して貰っちゃいましたw


フジミンさんオシリ大きくなりましたねww



よしさん、ふき取りアザッス!

※写真はCU-MSさんより。

ワタクシ、セレブ待遇で「ガソリン入れて~」の一声でみんな助けてくれました。
感謝っす。

これで、すぐにアタック出来たので、次の周で当日のベスト出すこと出来ました。





インテさんはバネとダンパーが有って無いのかチョット跳ねが多いけど、
テンションで何とかカバーww

欲を言えば54秒入れたかったけど、結構満足っす!!

師匠からもOK貰えたので、
夕飯はホテルで牛タンステーキとビールで楽しませて貰いました。

こんな感じで皆さんと楽しく仙台旅行を楽しませて貰いました。

ホントに有難う御座いました。


日曜日はただ帰るだけではもったいないので、仙台市内から下道で
南相馬市までいろいろと真面目な話をしながら帰っていたのですが、
ある程度行って二本松方面に向かう途中でまさかの
「通行証持ってますか?」って・・・検問。

「持ってないですけど・・・。」

侵入禁止エリアはなんとなく把握して移動してたつもりだったけど、
ここでまさかのUターン・・・。

何処かに標識あったのか不明ですが、
これで下道を70km位余計に走ることになって帰路はだいぶ長旅にww

結局2日間で移動距離1000kmほど走るという、セントラルに匹敵する距離になっちゃいましたw

今回はそれなりに家族旅行出来たと思いますww(違うか)



















Posted at 2014/05/19 23:00:03 | コメント(8) | トラックバック(0) | 仙台ハイランド | 日記
2014年05月11日 イイね!

思い出に

思い出に私も思い出に購入致しました。

っていうか、私は何だかんだ毎月購入していたりしますがw


また次回も参加出来るなら、この本読んであの日のモヤモヤを思い出して?
スッキリ・キッチリ走れるように車も人間もレベルアップしたい所であります。


足回りの変更をしてからセントラルしか走っていないので、動作チェック兼ねて
来週仙台ハイランドへ修行しに行ってきます。
Posted at 2014/05/11 23:05:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「今年になって初めて娘と一緒に風呂入ったw」
何シテル?   02/02 23:26
タイムアタック専用 DC5インテグラにてサーキット走行メインになります。 H28.1.22日現在ベスト TC2000 58.921 (前後A050G...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

1208NA&FF最速戦 走悟DC5 参戦決定!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/29 23:33:21

愛車一覧

ホンダ エディックス ホンダ エディックス
嫁の車 兼 休日の足
ホンダ インテグラ インテさん (ホンダ インテグラ)
2008/11月GET 戦闘態勢!! エンジン関係 ・本体完全ノーマル ・ECU( ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
2007/6月盗難 戦意喪失! 車種:01年式DC5 インテグラR 改造内容:◎内 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation