• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あんじぇろのブログ一覧

2015年07月21日 イイね!

Enjoy Honda2015 in FSW・・・

フォトコン賞品のEnjoy Honda入場券を受け取りましたので
Fujiスピードウェイまで逝ってきました♪





一緒に行く人いないのでペアチケットもったいないです、はぃ。。。
(大人1人5700円・・・(´・ω・`))


どうせ駐車場込むだろうと思い、早めに出発し入場ゲートに朝8:30着でしたが・・・





すでに駐車場は、ほぼ満車状態。大盛況ですね。


FSWには初めて来ましたが、グランツーリスモで見た景色がそこにありました。





ちょっと感動です。



到着後、走行やってましたので適当に流し撮り














F3のタイヤ交換作業。ちなみに雨用っぽいです。





雨が降ったりやんだりの天気だったのでタイヤの選択難しそうでした。


そんな状況でタイムアタック開始









ストレートスピード速すぎるので、手持ちでの流し撮り難しすぎですた。。。


適当に走行写真撮ったら、ホンダブースに移動・・・





やはり無限製はまとまりがあってカックイイですね。
ちなみに、普通のS660の試乗予約は朝9:30には受付終了してました。大人気ですね。


シド騎士バイクも展示してありました。





僕が2輪乗るならコレかRVFだなw


S2000のカットモデル。









ちなみに実動車だそうです。学生の授業に使うんだとか、僕もコレ使った授業受けたいです。


なんやかんや見て回ってたらお昼のピットウォーク開始





チケット高かったので、貧乏人の小生は外から激写!!














300mm望遠レンズの余裕 (´ー`)┌フッ



ピットウォークの時間が終わったところで、渋滞に巻き込まれないようそのまま帰宅。


ついでなので、山中湖~本栖湖をまわりました。写真は山中湖(たぶんw)






富士山はどこから見ても美しい・・・

Posted at 2015/07/22 00:01:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2015年05月30日 イイね!

初サーキット・・・

ということで、スパ西浦までいってきました。





サーキットの雰囲気って独特でよいですね。


ここは海も近くて気温が高くても風が涼しいです。






ライセンス受講が終わったら、さっそく走行。






ベストラップは1:17:032

下手で遅いのはわかってましたが、動くパイロンになっててホント申し訳ない・・・w

当面は1:10秒が目標ですかね、でもまぁ次走るのは涼しくなってからかな。
吸気温度50℃常に超えてたら加速なんてしませんね・・・タイヤも考えないと(´・ω・`)


とまぁ、他にいろいろ課題も見つかりましたし、かなり有意義で楽しめた50分でした♪



おまけ

-走行後-





タイヤがこんなになったら、いくら僕でもペースアップは無理だな、ウン(イイワケw)
そろそろSドライブ卒業ですかね。。。

Posted at 2015/05/30 22:04:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2014年12月12日 イイね!

えくすとりーむ どらいびんぐ2014・・・

ドラレコで撮影された愛知県M地区のごく一般的な何気ない日常風景です。





2015年版以降は作らなくていいことを願います。
Posted at 2014/12/12 00:46:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2014年06月08日 イイね!

う~、車検車検車検・・・

う~、車検車検車検・・・今車検を求めて全力疾走している僕は
会社に勤めるごく一般的な男の子
強いて違うところをあげるとすれば
車に興味があるってとこかナー


名前はあんじぇろ・・・


そんなわけでなじみのホンダのディーラーにやって来たのだ!



A氏 「車検の見積もりお願いしま~っす。」


担当 「あれとそれとこれもお勧めです。 や ら な い か 


A氏 「や り ま せ ん 


と、こんなわけで僕の見積もりはクソミソな金額に・・・



さて、前回の車検のとき、ブローバイホースの配管の整備を忘れてたので
今回はちゃんと前日の夜会社から帰って疲れた体にムチ入れて整備!





「終わった・・・のか?」


「いや」


「間違ってる・・・(´・ω・`)」


「!?」


いや~、これでいけると思ったんですけどね。
エンジンかけるまで分かりませんでしたw(すっとぼけ


どこがどう間違っててどうなるのか、正解の方には私から羨望の眼差しという
素敵なプレゼントを差し上げますヾ(*^▽゜) !
※上の配管は危険ですので良い子はゼッタイ真似しないようにw






ディラまで行く途中、高速道路を使うのですが教習車がいたので
後ろに付いてツーリングしました♪




特に渋滞してとか、混雑していたわけではなかったですが
急に加速したかと思うと、60km/hくらいまでノーブレーキで減速したり
車線内ふらついたりしてました。果たして合格出すのでしょうか・・・
高速慣れてないとはいえ、本人のためにもちゃんとした評価をしてあげて欲しいと思います(´・ω・`)






さて、ディラに到着後やっぱり一緒に立会い車検です。


「ディラの駐車場で車両整備してる人なんて、誰もいませんでしたよ?」



代車はN-ONEでした。しかも新車☆



高速走るからターボとETCくらい付いてるやつが良かったですが・・・
代車があるだけありがたいです。

N-ONEに乗った個人的な感想は、街糊に特化した車ってこんなものでしょうねってとこでした。詳細はあえて書きませんが、ホンダだったら、なんかもっとこう・・・
ただ、NAのせいなのもありますが高速道路で必要なときに必要な加速が得られないのは怖いですね。。。
ハンドル切ったあと戻ってこないですし、個人的には車はやっぱり後輪駆動に限ります。


あ、燃費は良かったです!



話がそれちゃいましたが、車検のほうは特に所見なく終了。

まぁ、どっからどうみてもその辺走ってるような普通の一般車(=ノーマル車)ですし・・・



僕の赤い子が車検に合格しないわけがない!




消耗品に関してですが、今回は補機ベルトを個人的に要請して交換したくらい
初年度登録から10年経ってるので見た目は大丈夫そうでしたが念のため・・・




他は問題なしでした。ついでに前回の車検時のと比べて見ました。



前回



今回



うん、タイヤも前後均等に減ってるしブレーキパットも・・・
ブレーキパットも・・・






・・・ブレーキパットの厚みが増えとる!!www




まぁ、コレがいわゆる" あ ん じ ぇ ろ マ ジ ッ ク "

魔法少年リリカルあんじぇろですからね、これくらい出来て当然☆



あと、キャリパーも綺麗にしました。



これは魔法でもなんでもないです、諭吉を消費しました。現実は厳しい(´・ω・`)
だが、後悔はしてない!
ディラに依頼するときに「社外品ですか? え、純正?」となぜか聞きかえされました。


スプーンの4potやブレンボの6potなんていう選択肢もないわけではなかったですが、キャリパーだけ強化しても仕方ないですし今のブレーキに不満持ってるわけでもないですから・・・

まぁ、要するに「お金がなかった」

貧乏ですからね、日々生きるだけで精一杯ですよ!






窓の外を見るとグライダーが気持ち良さそうに飛んでました。



もうすぐ夏ですね。

Posted at 2014/06/08 19:22:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2014年03月08日 イイね!

第4回 新春たらそOFF・・・

ということで、今年で4回目となりました毎年恒例のたらそOFF!!

今回の参加者は、まっきーさん、白羽さんです。本日はヨロシクお願いしますm(_ _"m)

さて、毎年恒例のように幹事はいませんが・・・



いつから僕が赤い子で来ると錯覚してた?www

S2kが1台しかいなくて白羽さんが置き場に困惑する始末・・・


実はどっちの子で行くか迷ったんですが、市街地走るからATの愛衣ちゃんが
らくチンでいいんじゃねってことで出撃させました!

色々文句言われましたが、たらその駐車場で大活躍だったんで許して下さい(´・ω・`)



いい時間になったので、たらそに移動、本日のセンターはこちらの2台




今年もとりあえず天気だけには恵まれました♪




毎年外のテラス席に座ってましたが、今年は風も強いし室内にしました。



室内から見る景色も良いですね☆


モーニングは毎年変わりませんが・・・



モーニングメニューからアップルジュースが消えてました・・・人気なかったんでしょうか。


モーニング食べ終わった後、白羽さんが帰宅。
体調悪いのに来ていただいて感謝です、おかげで2年越しに整流板のおつりが返却できましたw (人-)謝謝


その後は、お昼ゴハンを目指して東へ・・・



アメリカンなんとかっていうハンバーガー屋さんでロコモコ食べました。
味は悪くなかったんですが、このキャベツの量・・・w


お昼の後は、本日3件目のカフェを目指して渥美半島へ・・・



到着したのはこちら、3月から秋ぐらいまでしかOPENしていないという
伊良湖カフェ。。。





こちらで私はカフェミルクを注文しましたが、まっきーさんは・・・




焙って・・・




砕いて・・・



ドリップしてました・・・w

コーヒー注文したら自分で焙煎して飲んだりできます。
体験してみたい方はどうぞw



おやつの後は、やっぱり写真撮影・・・






もう三菱OFFになっちゃってます。


海まで近かったので歩いて行ってみました。




この風と波が強い中・・・





犬が喜んで駆け回ってました・・・



最後は、写真撮影で有名なこの場所





いくらこの車の後ろが行き止まりとはいえ、ホント車来ないですねココ・・・^^;
軽く駄弁ってこのまま解散。

参加された皆様、ありがとうございました。
まっきーさん、プランの提案助かりましたです。

今回もグダグダでしたが、私でよければまた誘ってくださいm(_ _"m)







来年の開催どうすっぺかな・・・

Posted at 2014/03/08 22:57:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

2ZIGEN世界をこよなく愛し 2ZIGENサウンドをこよなく好む 究極の理想世界を求めて旅する紳士、あんじぇろです! あぁ、車も好きですよ。うん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Wiki  S2000 
カテゴリ:S2000関連
2009/03/08 22:53:36
 
無限 official web site 
カテゴリ:公式HP
2009/03/08 22:51:39
 
本田 S2000 
カテゴリ:公式HP
2009/03/08 22:50:02
 

愛車一覧

三菱 アイ 愛衣ちゃん (三菱 アイ)
ミッドシップのSport Kカーです!! 4WDの安定性よりも運動性能を選びました。 ...
ホンダ NS-1 ホンダ NS-1
4年間付き合いましたが、引越しの際につれてけなかったので泣く泣く手放した子です。 2スト ...
ホンダ S2000 赤い変態車 (ホンダ S2000)
曲がる、止まる、加速する!! 運転しててとても楽しい車です。 買い物、通勤、出張からド ...
ポルシェ ケイマン 青い珍獣 (ポルシェ ケイマン)
ドライサンプのNAフラット6をリアに配置するドイツの民芸品 ベースグレードなのでパフォー ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation