• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あんじぇろのブログ一覧

2012年03月28日 イイね!

Mitoテストドライブ ~鷲羽山を駆け抜ける~・・・


とある呪いにより、車をしばらく運転できない期間が続いたせいか禁断症状が発生
持病の「ドライブ症候群」が発病してしまったので療養のため会社に休みを告げ
先日実家に帰省・・・

そこには、初回のオイル交換を終えたばかりの赤いホットハッチが佇んでいた。。。






さて、今回試乗するのはこちらの赤いホットハッチ↓



アルファのMitoコンペチ(6AT)である。ボディの色は伝統のアルファレッド、
とても綺麗な赤色である。

「6MTを用意したかったのだが、用途が母親の買い物車という目的のため
やむを得ず6ATにならざるをえなかった」とオーナーは語る。



純正オプションはだいたいこんな感じである↓
・Frauレザーシート ブラック
・フロントスカート
・サイドスカート
・リアアンダースポイラー
・デカールビンテージ クアドリフォリオ ホワイト
・デカールビンテージ ビジョーネ ホワイト
・カーボンルック リアナンバーフィニッシャー
・スモールランプバルブ ミラーホワイト
・ドアエッジモール レッド
・ドアステップガード
・イルミネーション ドアステップガード
・インナードアハンドルカバー レッドステッチ
・コンソールレザーキット(シフトノブ、サイドブレーキブーツレッドステッチ)
・ラゲッジカーペット レッドトリム
・フロアマット レッドトリム
・アンテナアングルスペーサ
・クロームポリッシュ ミラーカバー
・リバースチャイム
・ボディガラスコーティング


ちなみに純正OPではないが、なぜかTEZZO プレミアムサウンドマフラーがついてたりする。このマフラー、なかなかいい音で鳴きやがる。





さて、実家からそんなに距離が離れてなく景観もばっちりな鷲羽山に凸
当日の天気は絶好の・・・





「雨っ!!」


ホントはここから瀬戸大橋の絶景が見えるはずなんですけどね。たぶん場所、間違えたんでしょうね。
ちなみに路面はハーフウェット。たぶん、「踏んだらだめだからね!絶対、だめだから!」という神様からの優しいプレゼントなのでしょう、きっと。



まぁいいや、とりあえず試走開始である。Mitoは純正スロコンが付いていて「D」・「N」・「A」と3つの走行モードを切り替えることが出来る。Nモードだと加速のもっさり感がたまらない。アクセルを踏んでいってもカッタルイ、ケツから蹴っ飛ばしたくなる(ぁ

Dモードに入れるとそのもっさり感が消える、つまりちゃんとスロットルを開けるのに加えてブーストさえ掛かってくれれば気持ちよく加速してくれる。個人的には、Nモードだとアクセル底まで踏んでもきちんとスロットル開けてないような、そうじゃなければブースト圧掛かってないようなそんな感じがした。後付メーターで違いを確認したいところである。
ちなみに、Dモード入れるとシフトダウン時にブリッピングしてくれる。
やる気のある音が実にイイ!!



ん?Aモード? そんなのありましたっけ?ウフフフフ・・・



さて、気になるハンドリングだがやはりレスポンスが悪い。しかも速度がでると他の車と同様に無駄にハンドル重くなる、レスポンス悪いまま重くなるのでよけい扱いにくくなる。なんなんだこれは・・・

足回りは特に不満はない。良く粘るいい脚だがFFの特性か、若干アンダーが強い気がする。アライメント弄れたら楽しそうだがサス形状からして無理だろう、、、惜しいところである。

パドルシフトのレスポンスはこんなもんだろうといった感じ、オーバーレブ防止のシフトロック機能があるが制約が強すぎるような気がする。僕がへたくそなのかも知れないがパワーバンドを維持しながら走ろうとするとかなり難しいかもしれない。
あと、ひっぱってもレッドゾーンにきっちり入ってない気がする。面白みに欠ける。

シートもいい感じ、革シートにありがちな滑るようなことはなく横G掛けても全然平気! 流石、20万のオプションシートはその辺のブツとは格が違うw コレで上半身のホールド性能があれば・・・と思ってしまうがそこはベクトルが違うため求めてはいけない。。。




とまぁ、こんな感じでインプレさせて頂いたが結論を言おう。


「今の日本にない3ドアハッチバッグの面白さがここにある」





以上でテストドライブは終了、Mitoを堪能したところで鷲羽山レストハウスで昼食



タコ定食みたいな名前だったような気がします。価格も意外とリーズナブルでGOOD!
ご飯の中にもタコさんが入っててまさにタコ尽くし。お勧めです♪


その後、ついでに近くの渋川動物園に行ってきました。

ちなみに動物園といってもこんな感じ↓




展望台もあります↓



「絶景ですね!」



山の中に適当に柵作って動物放し飼いみたいなところです。結構カオスです。
動物ふれあいコーナーとかあってカピバラさんにも触ることできます。



もふもふしてそうですが、ごりごりしてましたw




結局とてつもなく天気が悪い日でしたが、次の日は晴天・・・やはり呪われてるのか



気づけば梅の季節も終わり、もうすぐ桜の季節。。。






さて、次回は一日2000秋の思いで待ち続けたあいつが・・・



coming soon

Posted at 2012/03/28 00:41:50 | コメント(6) | トラックバック(0) | | 日記
2012年02月04日 イイね!

新春のたらそOFF in 2012

と、いうことで例のブツ引渡しを兼ねて逝ってきました♪

前日までの強烈な寒波でどうなるか不安でしたが天候にもめぐまれ、無事に開催。
去年は渋滞に巻き込まれて遅刻しましたが、今年は幹事(なんちゃってですが・・・w)なので
ちゃんと集合時間前に無事到着!!(一番最後でしたけどね(´;ω;`)ウッ…)




本日はゆーのさん、2万さん、jacさん、よろしくお願いしますm(_ _"m)



僕が来たことで全員集合したので、そのままたらそへ



S2kの隣でY氏が映えますw


本日はほとんど雲が無い晴天に加え、日が上るとそんなに寒くなかったので
テラスでモーニングを食べながらまったりできました♪



ほんとうに最高クラスのロケーションでした! あのことがなければ・・・
本気で「あ り え な い」と思ったのは人生で何度目でしょうか(´・ω・`)

これが・・・現実か・・・


モーニングの後は、近くの駐車場で例のブツの引渡し&取り付け



港にて赤いけど黒いサンタさんが、銀色で硬い物の怪しい取引やってましたw

その後、たらそを出発するのが遅れたので巻きで移動。
(万が一のこととはいえ、いろんな方に迷惑お掛けしました・・・申し訳ないですm(_ _"m))




昼食&移動を兼ねて野間灯台横のノアノアへ・・・



こちらの喫茶店は窓際から知多半島のシンボル「野間灯台」が拝めます。



夕日を眺めながらディナーとか出来たら最高でしょうね。


ランチはリーズナブルな値段ながら中々の質↓



この肉厚な豚の角煮を食べるのにナイフがいらないとか素晴らしいw

デザートもしっかりしてました↓



バニラアイス1皿とか想像してたので、ちょっとびっくり。

ランチなのにスープ⇒サラダ⇒メイン⇒デザートといったコース料理を舌鼓させて頂きました。

ランチ食べた後、海岸でゆっくりしてたらいい時間になったのでこの場で解散。
(もう少しゆるりとしたかったですがゴメンナサイ;;)
本日はありがとうございました。遠方からご参加の方ホントにお疲れ様です^^;

楽しさと切なさとうしろ暗さが混じってしまったオフ会でしたが・・・
僕なんかでよければまたよろしくお願いしますm(_ _"m)






生まれながらの不幸体質・・・しかも周りを巻き込んで・・・
せめて周りだけは巻き込みたくないのですが。。。






-本日の教訓-
「だいじょうぶ、その一言と、もう一手間」
Posted at 2012/02/04 23:10:29 | コメント(5) | トラックバック(0) | | 日記
2012年01月30日 イイね!

赤い?強い?・・・


年が明けたと思ったらもう2月、早いですね。

先日、とある多治見のチューニングショップでお願いしてた補修部品も
意外と早く届いたので早速逝ってきました♪

えぇ、そうです。聡明なみなさんのお察しのとおり、足周りの修理でした。
症状はというと、最近ダンパーがヘタったのか腕があがったのか、おそらく前者ですが・・・ロールさせながら曲がるとインナー擦りながらゴリゴリ逝っちゃったり、スライドした後の立ち上がりでの唐突な挙動変化がとっても危険だったりと、こんな感じでこれ以上の横Gに耐え切れなくなってしまったので思い切って新品を入れることにしました!!
(僕程度の腕なので、そんなに重力かかってないと思うんですが・・・タイヤもSドラですしw)




・・・さて、1日で戻ってきた赤い変態車ですが↓



なんか足も赤くなってましたw エナペタルって書いてあるように見える方はたぶん


目の錯覚です!



やっぱり新品だからだと思いますが、いままでよりも奥から切り込んでいける感じです。慣らし終わってないのですが、ナニコレすごい状態www

何かが3倍になったような気がしますが、プラシーボ効果ですね。うん、プラシーボ。


ついでに、前回のブログで紹介したデカイ箱の中身を使って



ちょっと綺麗にしてもらいました♪


やっぱり綺麗になったからだと思いますが、音と抜けがよくなった感じがします。
あとなんかリアビューがすっきりした気もしますが、きっと気のせいだと思います。
近所迷惑な車になった気もしますが、これもきっと気のせいだと思います。

これもプラシーボ効果ですかね?うん、プラシーボ?


・・・さて、怒涛の支払計画STARTです。。。
Posted at 2012/01/30 22:10:42 | コメント(8) | トラックバック(0) | | クルマ
2011年12月28日 イイね!

わたしの、最高のS2000・・・

12話完走です(謎

この子と出会って3年半・・・いろいろ変わってきたので、ただのメモ残しですφ(。。* )



-2011最終SPEC-

外装:
フロントバンパー・・・C-WEST
サイドステップ・・・ チャージスピードボトムライン
リアバンパー・・・ings
羽・・・無限
ワイパー・・・BOSHエアロツイン マルチ
Fナンバーステー・・・星光産業プレートアジャスターVol3
エンブレム・・・S2000初期型純正(赤色)

内装:
椅子・・・BRIDE ERGOⅡ
ステア・・・momo Nero
シフトノブ・・・momo Nero
シフトブーツ・・・コレミア
サイドブーツ・・・コレミア
フロアマット・・・カーマット工房
ドリンクホルダー・・・2個
温湿度計・・・CARMATE ツインメーター

電装品:
ナビ・・・Carrozzeria エアナビ(AVIC-T20)
オーディオ・・・Carrozzeria DEH-650
レー探・・・YUPITERU RW989si
追加メーター・・・TRUST インフォメータータッチ
バッテリー・・・CAOS Lite(65B24L)
ETC・・・松下電器
アンテナ・・・K12マーチ純正アンテナ
その他・・・HONDA ACCESS バリカン

灯火系:
Loバルブ・・・BELLOF 6700k
Hiバルブ・・・PIAA 4300k
サイドマーカー・・・HONDA純正 オレンジサイドマーカー
ライセンスランプ・・・GIGA LED

吸排気系:
オイルキャッチタンク・・・CUSCO
エアクリ・・・K&N
その他・・・あんじぇろ工房 整流板

冷却系:
ラジエターキャップ・・・ARC

駆動系:
タイヤ・・・Sdrive(F225/R245)
ホイール・・・社外アルミ(F/R 17インチ)
スプリング・・・Spoon ダウンサス
クラッチカバー・・・Spoon
クラッチディスク・・・Spoon(ノンアス)
クラッチレリーズ・・・Spoon
クラッチホース・・・App
ブレーキパッド・・・Endless SSM
ブレーキライン・・・無限
ブレーキフルード・・・Endless RF650

エンジン:
オイル・・・純正GOLD
オイルフィラーキャップ・・・無限




・・・うんっ、愛車紹介の属性は紛うこと無き「ノーマル」・「買い物」・「通勤」
たぶんあってそうですね! 間違ってたらすみません。

最近なんか違うような気がしてましたが僕の気のせいみたいですね。
見直してみてよかったです、ほんと♪

来年は車検とかいろいろでNewパーツ投入とかできそうにないですが
壊れたり、気になる部分があったらぼちぼち弄って逝きたいですね・・・


今年もみん友の皆さんにはお世話になりました。来年もぜひよろしくお願いしますm(_ _"m)
それでは、よいお年をヾ(*^▽゜) byebye!!
Posted at 2011/12/28 01:12:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記
2011年12月24日 イイね!

2011 クリスマスOFF・・・

本日12月24日は、世間一般ではChristmas Eveと呼ばれてるそうですね。

確かなんかの略だったと思いますが・・・え~と・・・




c・・・クソッ
h・・・人目も気にせず
r・・・リア充同士で
i・・・イチャツキヤガッテ
s・・・すっごく
t・・・テンション下がります
m・・・マジ
a・・・ありえないん
s・・・すけど
e・・・いいけどさ
ve・・・ヴぇつに

たぶんあってると思います、間違ってたらすみません。



さて、そんな日でも車と遊ぶのを あ・え・て 優先した漢なイケメンの方々が
愛知県某所に集いました。




「俺たちが・・・リア充だ・・・」


本日は、ゆーの様、トラっち様、ちゃげ-TypeS-様、よろしくお願いしますm(_ _"m)

さっそく、画像の赤いサンタさんが有 償でクリスマスプレゼントを配ってましたw(黒い・・・)
クリスマスプレゼントに関しては、たぶん誰かがアップしてくれるはずなので
こちらでは多くは語らないことにします・・・(マテ


ホントはその後みんなでツーリングの予定でしたが、幹事のA氏が前日に
あろうことか体調不良になるというあほぅなことをやらかしたので中止・・・(´・ω・`)ゴメンナサイ

ゆーの氏は、前日の疲れが取れず体調不良ということでここで離脱。
うらやまけしか・・・違った・・・お疲れ様でした^^

長距離移動が困難なため、相談した結果・・・あわよくばNewパーツ投入も考えて、
とある多治見のチューニングショップ(Stradale)でS2kのパーツを物色するツアーに変更。。。
だがしかし・・・





こんな感じで駐車場もPITもいっぱいだったので、ホントに見るだけになっちゃいました。が、、、
一番なんの予定もないはずだったA氏が他のメンバーそっちのけで店員さんと相談モードに・・・



トラっち氏・ちゃげ氏何やってんだこいつ、早くなんとかしないと・・・



彼、車高調の話でしばらく盛り上がってましたwww
(申し訳ない;;)



夕方のラッシュを避けるため、この後解散。

本日は急な予定変更等々、対応していただきありがとうございました。
僕でよければ、またの機会もよろしくお願いしますm(_ _"m)
Posted at 2011/12/24 18:08:57 | コメント(6) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

2ZIGEN世界をこよなく愛し 2ZIGENサウンドをこよなく好む 究極の理想世界を求めて旅する紳士、あんじぇろです! あぁ、車も好きですよ。うん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Wiki  S2000 
カテゴリ:S2000関連
2009/03/08 22:53:36
 
無限 official web site 
カテゴリ:公式HP
2009/03/08 22:51:39
 
本田 S2000 
カテゴリ:公式HP
2009/03/08 22:50:02
 

愛車一覧

三菱 アイ 愛衣ちゃん (三菱 アイ)
ミッドシップのSport Kカーです!! 4WDの安定性よりも運動性能を選びました。 ...
ホンダ NS-1 ホンダ NS-1
4年間付き合いましたが、引越しの際につれてけなかったので泣く泣く手放した子です。 2スト ...
ホンダ S2000 赤い変態車 (ホンダ S2000)
曲がる、止まる、加速する!! 運転しててとても楽しい車です。 買い物、通勤、出張からド ...
ポルシェ ケイマン 青い珍獣 (ポルシェ ケイマン)
ドライサンプのNAフラット6をリアに配置するドイツの民芸品 ベースグレードなのでパフォー ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation